• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

海上では右側優先!



一昨日と昨日,天草にロードスターでお出かけ!

と言っても折からの猛暑でオープン走行したのは午前中の短時間だけ。

天草下島東北端にある鬼池港駐車場に車を駐め

歩行者乗船のフェリーで島原半島南端の口之津港までプチ船旅。

ランチを頂きお目当ての麦焼酎「青一髪(せいいっぱつ)」をゲット!

1時間45分の口之津ショートトリップを終え再び船で鬼池に戻る途中,

海上で東シナ海から有明海に東進するコンテナ船が

フェリーの南行き航路と交差する場面がありました。

フェリーは航路をやや西寄り(右)に舵を切って

コンテナ船の後方に回り込みました。

陸上では交差する車両同士は左側に見える方が優先ですが

海上では反対に右側に見える船舶の方が(この場合はコンテナ船)優先!

コンテナ船は船足が遅いのでやり過ごすのにちょっともたもたしましたが

鬼池港にはほぼ定時に到着。

昨日も一昨日も晴れてはいましたが空気中の水蒸気が多い関係か

遠くがやや霞んで見える状況でした。

鬼池から自宅までは陸路 120km を3時間ほどかけてゆっくりドライブ。

夕方の渋滞前に帰宅。

陸上ではもちろん左側優先で安全運転,

屋根は固く閉めてエアコン全開です。

ハードトップの遮熱性がもう少し上がればなあ…(笑)
Posted at 2025/07/02 09:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

スズキ自動車のレトルトカレー

スズキ自動車がベジタリアン・カレー4種をレトルトで発売しました!

同じ浜松に本社を構える「鳥善(レストランを展開)」と「スズキ」がコラボ,

スズキと縁の深いインドの味:ベジタリアン・カレー4種を

レトルトで本日発売したんだと。

スズキはインドで自動車ブランドシェア1位!

人気のジムニーシエラやフロンクスもインド工場生産車を日本に輸入するなど

なにかとインドとのご縁があります。

それが今回のベジタリアン・レトルトカレーの発売に繋がったのだとか。

たしかにレトルトカレーでベジタリアン仕立てはまだまだ少ないから

イケるんじゃないでしょうか?

生産量が少ない関係かまだまだ価格の高いことがネックですが

今後のマーケティング次第では

無印良品レトルトカレーのライバルになってくるかもしれませんね。

どれも美味しそうだし!(インドの方々のお墨付きだそうです)

「ニコン羊羹」と「スズキカレー」,意外性に勝るのはどっち?

↓ ラインナップはこちら

追記 6/27:発売当日と翌日の2日間で早くも5000食売れたそうです!
      スゲー!

Posted at 2025/06/25 23:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

紫外線による劣化破損



2016年に設置したわが家のカーポートですが

2020/11/26 に日除けのため可動式カーテンを取り付けました。

そのカーテンの裾が風でバタつかないよう水入りポリタンクを重りにしています。

冬期に水が凍り膨張してポリタンクを破損しないよう

中に入れる水は食塩水にしているので

副次効果としてタンク内部に苔が付くこともありません。

…とここまでは良かったのですが流石に屋外

しかも常時陽光・風雨に晒される過酷な環境に放置しているので

樹脂製ポリタンクが紫外線で劣化(硬化)してボロボロになり

穴の開く個体が出てきました。



こっちは昨年だったか?に交換したヤツ。

同じように紫外線で硬化劣化して脆くなり穴が開いて交換したものです。

ポリタンクは全部で12個あるので他の10個も遠からず

五月雨式に穴が開いて交換の憂き目を見ることになるのでしょう。

これまで丸四年以上の間,過酷な環境で頑張ってくれてありがとう!

お疲れさまでした!
Posted at 2025/06/23 12:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

「無期限活動停止」と「廃部・引退」,違いは?

国士舘大学柔道部の一部部員による大麻吸引問題を受け,

大学は同部を「無期限活動停止」にすると発表。

芸能界でもTOKYOメンバー国分太一の不祥事発覚により

自らの芸能活動を「無期限休止」すると発表。

この「無期限活動休止」と「廃部・引退」ってどう違う?

どっちが「処分として重い」のか?

気になる。

立件され量刑が決まってからはじめて「廃部・引退」となるのかな!

それにしても謝罪会見の常套句で「お騒がせして申し訳ない」というヤツ,

そんなことどうでもエエやん!

キチンと「悪いことをして申し訳ない」と謝らんかい!

日本テレビ社長の記者会見もナゾだった。

問題の核心が何なのか?一切がナゾ!

怪奇大作戦だ。

せっかくなら核心事項を喋ると大音量で「ピー」音がカブるとか

演出せんかい!
Posted at 2025/06/22 11:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

Honorable retreat(名誉ある撤退)



暑いですね!

そんな暑さをものともせず阿蘇の峠に自転車でチャレンジ!

当初は自宅最寄り駅まで自転車で自走後に列車を乗り継いで鉄道輪行

…を考えていたのですが乗り継ぎ駅での待ち合わせ環境が

猛暑に対応していない場合を考え,

往復とも列車1本で発着する途中駅:肥後大津まで自動車輪行,

駅最寄り駐車場で自転車を組み立て

往路:肥後大津→列車→高森

復路:宮地→列車→肥後大津

鉄道輪行区間を乗換待合せの無い行程に改めました。

上の列車はJR肥後大津発→立野経由→南阿蘇鉄道高森行直通!

10h30AM に高森駅前で自転車を組み立てて峠チャレンジ出発です。



しかし今日の阿蘇は熊本市内と変わらないカンカン照りの猛暑日!

直射日光に加えて道路舗装面からの照り返しにより

体中から水分がどんどん蒸発していくのが手に取るように判ります。

12km 弱続く上り坂で速度は上がらず,両面グリルによる調理時間は増すばかり!

そこで大変遺憾ながら「名誉ある撤退」を決断!

6km 弱を残す上り坂の途中で本日の峠チャレンジを中止

(プラス下り坂 13km もあわせて断念)

出走地点の高森駅前にすごすごと戻ります。



駅前広場に建つフランキー像よ,笑ってくれ!

しかし当初の計画通り峠チャレンジを続けていたら

間違いなく熱中症でひっくり返って車に轢かれるか,

泡を吹いて倒れ救急搬送されて夕方のニュースの

ネタになっていたことでしょう。

(同窓会で酒の肴になることは確実!)



昼過ぎの列車で車を駐めた肥後大津に戻ります。

実は出走地点の高森駅に降り立った時(乗車してから1時間…),

ヘルメットを肥後大津駅の待合室に置き忘れてきたことに初めて気付き

帰りの列車の中では少し心配していたのですが,

さすが正直ジャパン!

ちゃんと保管されていました。

ヘルメットなしで走ったことも直射日光をモロに浴びて疲労が倍加した一因か?



まあ今日のような真夏日には何があっても屋外での運動は中止!

という貴重な教訓を得た「名誉ある撤退」でした。めでたし、目出度し!

皆様もどうか熱中症に気を付けて呉々もご無理をなさらぬように。
Posted at 2025/06/19 18:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海上では右側優先! http://cvw.jp/b/2825170/48519523/
何シテル?   07/02 09:01
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation