• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月23日

卒業(`・ω・´)

こんばんわ(`・ω・´)

今まで散々言われてきました。

この車高を見て、


ダートラ仕様とか

























ダートラ仕様とか

























ダートラ仕様とかwww

クリスマスなので、カラフルにしてみましたw























でも!!!












































指3本入らなくなりました!w


ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

ダートラ仕様の卒業ですwww

縦長のブログにお付き合い頂き、ありがとうございましたw

ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2010/12/23 20:53:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

たまには1人も
のにわさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年12月23日 21:00
自分のエイトをダートラ車高にしたいのですがwww(笑)

ダートラ仕様 卒業おめでとうございます♪

車高調が・・・欲しいです^^;
コメントへの返答
2010年12月23日 23:09
イヤ、これ、車高調で車高イジッタ訳ではなく…
(´・ω・`)
詳細は、会ったときにでもwww
2010年12月23日 21:02
普段使いには便利そうだったのですが(笑)。

卒業おめでとうございます。
コメントへの返答
2010年12月23日 23:11
この車高、駐車場の車輪止めにマフラーがぶつからないし、バックで駐車もしやすかったですよw
まぁ、でも、もう勘弁ですw
2010年12月23日 21:03
お疲れサマンサ(´∀`)

ダートラ仕様卒業おめでとうございます^^
なぜダートラ仕様だったのか理由は知らんですが、段差にはお気をつけくださいw
コメントへの返答
2010年12月23日 23:16
こんばんわ(・∀・)
早速、おうちの駐車場に入れるに当たって、視点が下がったので、ぶつけそうになりましたよ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2010年12月23日 21:20
隙間は斜めで指一本が基本です
コメントへの返答
2010年12月23日 23:17
指一本!?Σ(゚Д゚;エーッ!
そんなヤクザな車高はノーサンキューですwww
2010年12月23日 21:25
弩疲れ様です

ノーマルだったんですか?
街乗りには車高調いりませんが
走る人にはセッティング等で必要ですからね
後はタイヤを買って準備万端??
コメントへの返答
2010年12月23日 23:19
こんばんわ(・∀・)
後期の純正脚を一時的に入れてたんですが、これが前期の純正脚よりも高いんじゃね?ってくらい高くなっちゃってましたwww

>タイヤ
そーなんですよ。
もぇ、面倒だから買っちゃおうかと思案中ですw
2010年12月23日 22:02
もうちょっと早くいけばダートラ見れたんだ・・・残念(>_<)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:19
あと30分早ければw
ってか、ちゃんと寝てくださいねw
2010年12月23日 22:51
加藤鷹みたいな指使いですね。
コメントへの返答
2010年12月23日 23:23
イエイエ
アレをナニしてないので、まだまだwww
ってdelさんみたいな返答www
2010年12月23日 22:53
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そんな、ダートラだなんて…
私はラリー脚としか言ってませんよ(;^-^)

復活のシェイクダウンが楽しみですね( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2010年12月23日 23:24
こんばんわ(・∀・)

ラリー脚も変わらないでしょヽ(`Д´#)ノ


来月、走りたいですねぇ~w
2010年12月23日 22:55
こんばんは。

>ダートラ仕様
ボクの拳がスッポリ入りましたもんね~(笑)

これで筑波をリベンジですね!
あっ!タイヤ、大丈夫ですか???
コメントへの返答
2010年12月23日 23:26
>拳
入ってましたね~。
どんだけ高かったんだ~?www

>タイヤ
ブレーキが効かないのは、タイヤの性だという事で、今日皆さんの意見が一致しましたので、もう変えちゃおうかとwww
2010年12月23日 23:00
お疲れ様です(~o~)
そんなに車高高かったでしたっけ?
でも無事低くなったみたいでよかったです(~0~)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:26
こんばんわ(・∀・)
詳細は、こちらでw
http://minkara.carview.co.jp/userid/285668/blog/20647025/
2010年12月23日 23:01
ベタシャコ(当社比)じゃないですか!
コメントへの返答
2010年12月23日 23:27
まだ指3本入りますw
まだまだヨユーッス( ´ー`)y-~~
2010年12月23日 23:27
この前は筑波じゃなくて、丸和オートランド
(ダートラ場)のが似合ってたもんね~(笑

やっと、マトモになってあとはタイヤを準備して
2月にはシングラーですね。
コメントへの返答
2010年12月23日 23:32
丸和オートランド
http://www.man-m3.com/
インプとかエボしか写っていませんがwww

シングル、入れたいですね~w
目指せ!8秒w
2010年12月24日 0:03
まだ車高が高いねぇ~www

うちらの世代はやっぱりハの字車高短で
タケヤリ、デッパでしょう(爆)
コメントへの返答
2010年12月24日 8:16
>タケヤリ、出っ歯
また懐かしい事をw
当時は至るところにいましたが、今は激減してますよね~。
筑波近辺には、今でも多くいそうな匂いがしますw
2010年12月24日 0:15
koji号おかえりなさ~い  CX-8さようなら~(w

とにかく戻ってよかったですよ^^
コメントへの返答
2010年12月24日 8:17
おはようございます(^-^)
やっと戻りました(^-^)
後でメッセしますね
2010年12月24日 19:43
昨日は偶然とはいえどもでした。

来年はサキトで走ろうとと思うので、機会がありましたら是非ご一緒させて下さいね!
コメントへの返答
2010年12月24日 23:30
お元気そうでなによりでした(・∀・)

ゼヒゼヒ、来年のSLYにお越しください~w
2010年12月24日 22:26
長っ!縦に~~長っΣ(゜∀゜;))  ww
スクロールするので指が疲れましたよ(爆

あ、どうせなら高かった反動でシャコタンにするってのは・・・駄目ですか?f(^^;ナンテネ
コメントへの返答
2010年12月24日 23:31
長いでしょ?
でも、本人的には、もう少し長くてよかったなとwww

車高は、こんなもんでしょ?w
2010年12月26日 17:18
ダートラー卒業ってことは蹴脚が帰還したんですね(^0^)/

まぁせっかく蹴脚入れてるのに車高が高い僕は人の事言えないですけどね(>_<)
コメントへの返答
2010年12月26日 21:11
そうそう
無事戻ってきました

車高戻りましたが、なかなかいい感じです(・∀・)

プロフィール

「@じょおさん
もうなにがなんだか…
とりあえず、ドナドナしてもらわないと

何シテル?   01/20 10:06
永都(ながと)と申しますw 旧姓kojikoji8で活動していたので、 kojiとも呼ばれてますw お好きな方でどうぞw どうぞヨロシク(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/01/31 18:23:43
 
FSWのお天気 
カテゴリ:サーキット
2009/05/22 08:58:55
 
FSW 
カテゴリ:サーキット
2009/05/22 08:57:40
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
高校生の時にMAZDAのロータリー開発史を読み、感動し、いつかは必ず、と思い、やっと念願 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation