• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

水の電気分解で水素を作る!祝『学研の科学』復刊

水の電気分解で水素を作る!祝『学研の科学』復刊 なぜか前から電気分解にやたらと興味があった息子。

たしかにH2OからHとO2に分解されて、液体から気体ができるって、理屈では分かっていてもやっぱり面白いですよね。

そんな息子にはサンタクロース🎄🎅🎁✨さんがプレゼントしてくれたようです。少し前の話題ですみません。

学研の科学です。2010年から長らく休刊していた学研の科学、復刊第1巻です。

自分も小学生の頃、学研の科学を読んで科学に興味を持つきっかけになったと思います。


ワクワクしますね。


組み立て中


手回し発電機で発電して水を電気分解します。
点火は圧電素子による火花です。






結構ブクブク出てきますが、ロケット🚀に小指位の体積を貯めるのに1分位は掛かります。私は7.2Vのバッテリーでもやって見せました。(笑)
酸素と水素は分離していません。


水置換法で空気を追い出しておいて、水素と酸素がロケットの中に溜まる仕組みです。お手軽キットなのに良くできています。


かなり連射しまくってようやく撮影に成功しました。
下の方が明るいですが、上部で火花が散るので、上から燃焼している途中なのだと思います。



シャッター速度から初速度を計算してみたかったのですが、まだうまく撮れていません。

発射角度を90~20度の範囲で10度ずつ可変して飛行距離を計りましたか、30度が一番飛んで6mを少し越えます。垂直に発射した場合は3m前後かと思います。

肉眼で見ていてもこの燃焼が見えないことがあるので、相当早い燃焼速度なのだと思います。


発射台がブレているのがリアリティがありますね。


なかなか楽しいキットでした。



ブログ一覧
Posted at 2023/02/04 13:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

この日は⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2023年2月4日 13:54
懐かしいですね☺️

しかし時代ですね!
水素でロケット🚀飛ばすなんて!

大人でも楽しめますね🤗
コメントへの返答
2023年2月4日 14:16
懐かしいですよね。

私もビックリしました。復刊一号ということもあって魅力的な内容にしたんでしょうね。

ロケットに姿勢安定のフィンがついてるので、いろいろ工夫するのも面白いかも知れません。

ポン!という音と共に飛んでいきます。
2023年2月4日 14:09
「学研の学習/科学」懐かしいですね〜昔は学校で売ってたんですから(!)おおらかな時代でしたね💦

こんな楽しい教材が増えて理化学系に興味持ってくれる子供達が増えるとよいですね。
コメントへの返答
2023年2月4日 14:21
懐かしいですよね~。
学校で売ってたんですか!

インターネットの動画も便利ですが、やっぱり作って触って体験することは大切ですよね。

何号か買ってみようと思っています。
https://kagaku.gakken.jp/
2023年2月4日 15:27
たぬ~ですさん
こんにちは〜✨
見ているこちらにもワクワクが伝わりました👨‍🔬
有難う御座いました🤩
コメントへの返答
2023年2月8日 18:29
こんばんは。
もう万年遅返信です。(T_T)
すみません。

楽しかったですよ。あんなに水素(と酸素)が出てくるなんて!
面白かったです。本当は水素だけ貯めて点火してみたいところですが。(゜゜;)\(--;)

大人も楽しめました。\(^o^)/
2023年2月4日 16:08
いや~懐かしいですね(^^♪

復活したんですね☆
2023年2月4日 17:49
「ポン!という音と共に飛んでいきます。」

やっぱり、たぬ~ですさんの作品らしいですね。
次はポンポコに挑戦してみてください (笑)

2023年2月8日 23:47
たぬ~さん

こんばんわ・・♡

もしかして、学研でしたよね・・(^.^)
男の子は好きでしょうけど・・全然、興味がありませんでした・・(笑)
それよりも、小人さんが車を弄って居るのを見る方が好きでした・・
やっぱり、たぬ~さんみたいなお父さんだったら人生違っていたかも・・(笑)
ぽん・・!飛んで行けロケット・・(笑)
って、喜んでいたかもですね・・
水素って言われて、頑張れ・・!トヨタ 期待の水素エンジン・・!
何て言う事はなかったかも・・(笑) (。◠‿◠。)♡

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation