• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

本当にプロと呼べる整備士さんは、全体の1割ぐらいかな?

 
うちの会社に、自動車の整備士上がりの人間が数名います。

それなのに、私に質問してくる人がかなりいます。
「このクルマのオイルはもう交換した方がいい?」
「タイヤはまだ使える?」
「空気圧は高い方がいい?低い方がいい?」
etc・・・

整備士上がりの人間がいるにも関わらず、車の仕事を1秒もやっていない私に聞いて来ます。
たぶん、私の言葉が納得できるんだと思います。


●ほとんどの整備士さんが雇われだから、マニュアルに沿った修理で終わっているように思います。
「過去にこうやったからコレで!」
なぜ? どうして? が無いように思えます。
雇われだから仕方がないんだけどさ・・・


●でも、志の高い人がいます。
仕事にプロ意識を持って、全力で取り組んでいる人もいます。
【そういう人は、なぜ、いまこのタイミングで交換が必要なのかを、分かりやすく詳しく説明が出来ます】


●「あなたの車はだいぶ古いから冷却水を交換しましょう!」と言われただけで、お金を払って交換するのではなく、

『あなたの乗っているクルマは3年で冷却水の交換が推奨されています。だけど、あなたのクルマの冷却水は早く色が薄くなっています。
冷却水は色が薄くなる事で劣化が分かる仕組みになっています。
少し早いタイミングであるけれど、冷却水の交換をお勧めします。』
このように、具体的に説明の出来る整備士さんの元で、お金を払って修理・交換をやって欲しいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/14 00:27:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日帰り一年点検のはずが入院一週間。
意匠太郎さん

クルマって、10万キロから忙しい ...
3ダイヤ-LIFEさん

自動車整備業界で想う事
シルバーノートさん

レガシィB4 2.0GT(BL5)
Tsudaさん

ハイクラスとは?
muchachoさん

車検に向けて
Subie Suさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【努力】 流した涙と汗は裏切らない! ・・・でも、最後はセンスなのよね。 認めたくは無いけれど。。。 http://cvw.jp/b/2879295/47769673/
何シテル?   06/08 20:28
新しい場所でブログを始めようと思っています。 パワーアップする為の移籍です。←(アスリートみたいな事を言ってますが?^^ いまは、みんカラの記事を完...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつも悩むスパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 07:27:38
今日は、予定していなかったのにまた日課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 18:53:22
トランクマット(ラゲッジマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 01:13:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2017年10月1日納車 車体 : XSAⅢ NA 2WD ファイアークォーツレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation