• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

35,000km

35,000km この土日は、雨の中を越後まで「撮り鉄」の旅(笑)。

下調べが不十分だったので、結果は散々でした。

今日は某温泉へ入ってきたのですが、その分遅くなってしまって関越道の上り線はあちこちで大渋滞、、、。高崎JCTから北関東道(カーナビの地図が古くて、途中から空中浮揚…?)、東北道を経由してようやく帰ってきました。


ETCの休日1,000円、、、、、
もう止めた方が良いんじゃない?



あんな状態が冬まで続いたら、スキーシーズンなんてとんでもない渋滞が発生するのではないでしょうか? 今から大心配しております。


予定より長距離を走ってしまったため、本日めでたく35,000km走行を達成しました。

え~えっと、ISO感度を上げての撮影でノイズだらけの画像になってしまいましたので少々分かりづらいと思いますけど、速度計は0km/Hを示しているハズです。


給油してから600km以上走ったのですが、意外と貧乏ランプって点灯しないものなんですね。この後自宅まで約30km走りましたけど、貧乏ランプは点きませんでした。
ブログ一覧 | レガシィ | 旅行/地域
Posted at 2009/06/07 21:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

某地域拠点病院で
パパンダさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

キリ番♪
ハチナナさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 21:51
600キロ走破とははしりましたねぇ(笑)

私はあまり高速1000円の恩恵に預かってません(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月7日 23:20
この土日の距離は、500kmくらいです。(汗

給油したのが2週間前で、先週地元を少々走って、そのまま給油せずに越後へ行きました。

まだ警告灯が点いていないところを見ると、あと100kmは走りますね。
2009年6月7日 21:53
ETC特割のおかげで・・・
平日休みが全く恩恵を受けませんorz
土日ばかりが休みじゃないんですけどね(~_~;)
コメントへの返答
2009年6月7日 23:22
お盆休みは平日もETC1,000円制度が導入されるとか!? 

割引のある日は、日本全国シタミチを走った方が目的地に早く着くのではないでしょうか???
2009年6月7日 22:22
そういえば、ETCの休日1000円っていつまでなんですかね?
今のうち遠出しないと。
まだ、一回しか味わってない^^;
コメントへの返答
2009年6月7日 23:23
2年間と聞いてます。
2011年3月末まで。

地デジが始まる年の、3月末までですね♪
2009年6月7日 22:59
全日50%オフでも良いかと思いますね!

無駄に利用する人が増えるだけですよw

そんなオレも恩恵の無い区間を頻繁に利用している輩です(爆)
コメントへの返答
2009年6月7日 23:24
ああ、そのくらいの割引の方が良いですね。ちょっとは制限しないと、無限に渋滞が伸びそうです。

そう言うワタシは、渋滞を作っている一人なのかも知れません(喝!)
2009年6月7日 23:44
かえって温暖化に拍車という有識者もいますからね~。
普段出かけない人達までクルマで動くわけですから、全然エコじゃないですよね!
コメントへの返答
2009年6月8日 0:24
GWの渋滞はヒドかった。

この後も7月の三連休、9月には恐怖の五連休が待ってますね。どうなっちゃうのでしょうか?
2009年6月8日 8:51
どもども。

1000円の恩恵というのは、たしか「ロケット花火」の時以来、まだかも・・・・・。

この調子でスキーシーズンに突入したら、関越は練馬から塩沢石打あたりまでカンペキ渋滞だったりするかも・・・・・。

おっかねぇ!
コメントへの返答
2009年6月8日 9:41
おはようございます。

>練馬から塩沢石打あたりまでカンペキ渋滞

本当にそうなるかも知れませんねぇ。
大雪で、赤城辺りからチェーン規制なんか出ちゃった暁には、目白通りからつながっているかも!?
2009年6月8日 23:32
お疲れさまでした。北関東もあと2年ちょっとで貫通するみたいですがJH¥1000も終わり…。

コメントへの返答
2009年6月9日 21:49
こんばんは。

いや~、日曜はホントに参りました。
関越道を南下するより、北上して磐越道経由で東北道から帰った方が早かったかも知れません(笑)。

関越道のバイパス路線の開通は、2年先ですか、、、困りますね。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation