• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月22日

梅雨の最中のスキー旅行

梅雨の最中のスキー旅行 高速道路\1,000の制度が終わってしまうので、駆け込み(?)で土日に出かけてきました。ルートを考えるのも面倒なので、いつものスキー場巡りをしてきました。できれば、さらに様々な所へ行けば良かったのでしょうけど、途中で大雨に降られるなどスルーしてしまいました(笑)。

そんな旅の途中で、23,456kmを達成!

しかし、10万の位が0だから、023,456になってしまったことは、大目に見てやってください。


群馬県みなかみ町・水上宝台樹スキー場
2011年シーズンは結局行かれませんでした。
緑を交えての、写真撮影が目当てです。



三国峠を越えて行ったのですが、大雨のため苗場、田代、みつまた、ナスパ、神立は完全スルー♪
湯沢町のトンカツ屋で、美味しいヒレカツをいただきました。


新潟県湯沢町・布場ファミリーゲレンデ
湯沢高原へ向かうロープウェイが通過する写真を撮ってみました。


新潟県南魚沼市・浦佐スキー場
2013年シーズンの復活を願います!


新潟県南魚沼市・石打丸山スキー場
山頂ゲレンデにて。とても車じゃ走って降りられない急坂ですねぇ。


スキーヤーやスノーボーダーの滑走者は、こんな急坂を滑り降りて行くんですね(怖)。
とても、私にはマネできません(笑)。


なかなか深みのあるボディカラーです♪


魚沼平野を見下ろすレガシィ。
晴れ渡っていれば、遠くには八海山が見えるのですが。。。ぼんやりとしか見えませんでした。


新潟県湯沢町・ガーラ湯沢スキー場
シメは、ガーラ湯沢で。
今年の夏は、特殊素材の人工芝を使ったサマーゲレンデがオープンするそうです。


ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2011/06/22 22:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

メルのために❣️
mimori431さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年6月22日 23:20
雨は残念でしたが緑のスキー場巡り良いですね~

何故か夏に斜面を見ると凄く急に見えますよね!

高速¥1000なら夏のガーラでスクールに入りたかったですが現在検討中です。
コメントへの返答
2011年6月24日 23:14
梅雨時なので、ある程度の雨は覚悟していましたけど土砂降りでした(笑)。

サマーゲレンデで滑ってみたいのですが、ゴンドラ・リフト料金やレンタルスキー料金を合わせると結構な金額になってしまいます。

炎天下で滑って、死なないか心配でもあります(爆)。
2011年6月23日 0:11
雪のないゲレンデもいいですね(笑
コメントへの返答
2011年6月24日 23:15
リフトが動いていないので、登るのはタイヘンです(笑)。
2011年6月23日 10:11
>ガーラ湯沢、特殊素材の人工芝を使ったサマーゲレンデ・・・

φ(._.)メモメモ

宝台樹スキー場近くにある宝川温泉はもちろん行かれた事ありますよね。
あそこの露天風呂が僕の中でのお気にです♪

もっと手前にある奥利根スノーパークに向かう橋近くにあるペンション山路さん併設レストランのほうとううどん、釜めしはかなり美味しいです。

ペンションもレストランもご主人の手作りだそうです。
宿主さんの行動範囲なので既に行かれているようでしたらゴメンなさい。

コメントへの返答
2011年6月24日 23:48
初級者コースのゲレンデを一面だけサマーゲレンデとして開放するようです。混雑したら、オシマイかも知れません。。。

宝川温泉は、、、入浴したことありません(汗)。

ペンション山路のほうとう、釜めしですね。次回、行くときには要チェックです。

みなかみ町は、スキー場以外はスルーしてしまうケースがおおいため、グルメ情報などあまり知りませんでした。
2011年6月23日 20:23
今年はココで開催ですか?

・・・ 会長。^^
コメントへの返答
2011年6月24日 23:21
駐車場はあっても、夏期も営業しているレストランがありません。。。

ほかを当たってください!>会長
2011年6月23日 23:06
こんばんは、

石打丸山はロケ良さそうですね(゚∀゚)。
一度高周波を出しにいこうかな。
コメントへの返答
2011年6月24日 23:44
こんばんは。

見晴らしは良いと思います。
ただ、一部が舗装されていない道を登っていくことになるため、車高を下げている車は厳しいかと思います。

その点、フォレは余裕で登れるかと思います。
2011年6月24日 0:33
はじめまして

スノボ好きです。近所のげれんでは10月オープンなんでもうちょっと。。
コメントへの返答
2011年6月24日 23:46
はじめまして。

私は12月までガマンです。
それまでは、今日みたいな暑さに耐える日々を送ります。
2011年6月24日 23:53
雪のないゲレンデって、見に行った事ないですし、ましてや車で登った事もないですから、なんか不思議な感じです。
にしても雪のないスキー場斜面を覗くと、意外に怖い感じがしますね。(汗
コメントへの返答
2011年6月25日 18:38
リフトや食堂などのメンテ用に、おそらく全てのスキー場は車でも登れるはずです。中には一般車通行禁止になっているスキー場があるかも知れませんけど、馴染みのスキー場の夏の姿を見物に行くのも良いですよ。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation