• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

滑りカス…?

滑りカス…? ガーラ湯沢のプラスノースキーも、日曜日の滑走で3回となりました。
(お陰様で、本日は全身倦怠中、、、あせ)


2013年シーズン(?)の開幕となった8月の時点では、
"ずらし"で滑っていたスキーの矯正に役立ちました。


そして今回、特に気付くところも無く気持ちよく滑っていたんですが…。

土曜日にゲレンデを後にする際、プラスノーorワックスの滑りカスを
落とすために高圧水(TV CMでもお馴染みのケルヒャーを使います)を
使ってスキーとブーツを洗浄しました。

私のスキーの滑走面はキレイだったのですが、同行者3名のスキーには
エッジ付近に白いカスがベッチョリと着いてました。
なんじゃ?この違いは???

色々と考察してくれたぺんぎゅいん。さん曰く、
「スキーへの加重が足りないのでは?」とのアドバイス。

なるほど!
スキーに圧をかけてないので、エッジでプラスノーが削られることがなく、そのカスが付かなかった…。
スキーをたわませて曲がるカービングスキーですから、山周りの際の加重は重要なポイントです。

日曜日は、ターンの際の加重を意識しての"地味連"をしてみました。

写真は、午後1時過ぎの中休みの時に撮った滑走面です。写真左が右足、写真右が左足に、それぞれ履いていたスキー。
スキーの内側には若干ながら滑りカスが付着していました。
(右足に比べて左足のカスが少ないのは、加重のバランスが悪い=左右のターンがアンバランスと言うことになるでしょうか?)

このカス、高圧水を当てた位では落ちません。スクレーパーでゴシゴシやらないと落ちないのですが、練習成果が出たのでヨシとします。


さて、"エッジを立てる"、"スキーに加重する"と言うカービングスキーの基本中の基本を、またまた練習しなくては…(滝汗)。
やはり、「体育の日」は、体育しなければならない日になるのかな?(ニヤリ)

ブログ一覧 | スキー2012~2013 | 日記
Posted at 2012/09/17 22:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 22:36
私は師匠から山周りでは加重を抜けと言われてます。
加重よりも、体を谷側に落とす事が重要だそうです。
一般的にその点がカービングの誤解されているポイントだそうです。
加重は谷周りだそうです。
それが出来ない・・・(汗)
山周りの加重は、簡単なのですがねぇ~
コメントへの返答
2012年9月17日 23:40
最近流行り(?)の内足主導では、谷回りでは内足:外足=6:4、山周りでは内足:外足=4:6の割合で加重しなさい、と教えられました。

谷回りで上体を谷側へ落としていく、とも言われているのですが、コーチによって教える内容が微妙に違っているのは、教えられる側としては混乱してしまいますよね。
2012年9月18日 0:02
雪の上で練習するより、良いですね。
体重の掛かりが分かりますもん。
ちなみに右足の内側に白い跡があるってことは、外足で回ってるんですかね!?
コメントへの返答
2012年9月18日 6:58
ホントは内足にも加重しなきゃならないのすが、そこはプラスノースキーの難しいところで、上手くコントロールできませんでした。
内足主導は、雪が降ってから練習した方が良さそうです…。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation