
アマチュア無線ネタですので、
業界関係者以外の方はスルーで♪
先月のハムフェアで購入してきた
グランドプレーンアンテナです。
第一電波 X-200
CQオームで購入しました。
(144/430の八木と悩みました)
このところ、週末は出かけていたり、自宅に居る時は雨だったり…。
さらに、先週の土日は台風15号が接近していて、作業できず。
この三連休も台風17号の接近で、雨予報が出ています。
と言う事で、本日は有給休暇を取ったことだし、天気の良いうちに交換してしまおうと、作業を開始しました。
みん友さんにもらった Maldol VT-250D です。ラジアル線が無く、スッキリしています。
先日購入したALINCO DR-620では、FM放送帯の受信が全く出来ませんでした。
DIAMOND X-200 です。写真ではラジアル線をまだ装着していません。
ベランダの手摺りに付けていたVT-250Dを外し、X-200へ取り替えました。
30分ほどで、さっと交換作業を終えました♪
で、、、肝心の受信状況ですが、、、FM放送の受信状況は全く変わりませんでした、、、(滝涙)
(FM放送の強力な電波なら、ラジアル線に乗って少しは聞こえるかなぁ、と思っていたのですが。甘かった…)
ガッカリな結果となってしまいましたが、アンテナを新しくしたので念のためパワーとSWRは計っておきます。
パワー計(SWR計)は2台持っているのですが、とりあえずクラニシアンテナ製をひっぱり出して測定です。
パワーは430MHzで35W、144MHzで50Wを確認出来たのですが、SWRが限りなく1です。
そんなに優秀、、、なワケないよなぁ…。
アンテナの設置に問題があるのかも? と思い、アンテナケーブルを外してダミーロードをパワー計へ接続したのですが…。
やっぱりSWRは限りなく1でした。
パワー計の故障を疑いまして、DIAMOND製のパワー計へ入れ替えようとした、その時!
やっちゃいましたね。
このダミーロードも25~30年前に購入した古いモノです。
月末までに、秋葉原・富士無線で買う物が増えてしまいました、、、。
と思いながら、DIAMONDアンテナ製のパワー計で計り直しました。
パワーは430MHzで35W、144MHzで50Wを確認。SWRは430MHzで1.5、144MHzで1.2でした。
430MHzのSWRが少し高いのが気になりますが、まあ許容範囲かな。
アンテナは買い替える必要は、あまり無かったような気がします。
さらに、ダミーロードの買い替えが必要になってしまいまして、まあ消費税増税前の駆け込み需要ですね。
(ホントは、もっと高出力に対応したダミーロードが欲しいのですけど…?)
パワー計(SWR計)も25~30年前の古いモノです。
これについては、買い替えの対象外としておきます(そこまで手が回りません)。
ブログ一覧 |
アマチュア無線 | 趣味
Posted at
2019/09/20 11:52:10