• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

また刺さってた

また刺さってたわが家の地域では、ちょっと気の早い(早すぎる)冬タイヤ交換をしました。
理由は、価格が下がっている時に、ネット購入・直送した都合、本日お願いしました。作業は7/21、夏タイヤ入れ替えと同じく、グリピット経由からのGSです。

先週、タイヤを預けていたので、作業もあっという間に完了


帰宅後、夏タイヤを確認したら


何か刺さってる!
7/21も釘が刺さっていたので、またか~
AIに聞いてみたら、タイヤ交換後3年以内に釘などの異物が刺さる確率は約22%らしいですよ・・・


異物を取った瞬間、エア漏れしないか? 
ビビりながら異物を取ったら、急激なエア漏れはなし。
異物はプラスチックの破片。
異物の大きさから傷口の深さはタイヤの溝より浅い。
と言っても、スローパンクする可能性もあるので、数週間経過後、空気圧の確認と、定期点検時にディーラーさんに見てもらおうかな。
Posted at 2025/10/26 19:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年10月25日 イイね!

雨の小江戸

雨の小江戸小江戸川越に行ってきました
雨で観光客は少なめかな




そのおかげで
「ちいかわもぐもぐ本舗」も予約なく入れました!







あと、午前中は小雨のなか、芋ほりしてました🍠
本日の成果


🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
しばらくは、美味しいおいも生活です♪
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
Posted at 2025/10/25 23:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月19日 イイね!

冬タイヤの下準備

冬タイヤの下準備18日
先月、冬タイヤをネット購入しました
世の中、物価高騰で
各タイヤメーカも値上げ実施
11月以降、冬タイヤの需要が増え高騰もあるので
この価格が(きっと?)底値と自分を信じて・・・ポチッ!

通常発送だと数日で届くから、12月頃まで自宅保管して・・・現実はそんな置き場なし(笑)
と言うことで、発送日を一番遅くし、交換してもらうGS直送にして、予定通り昨日届きました

現品確認のためGS訪問
交換するタイヤ4本を積んで出発!
5シーズン使用した、このタイヤは溝は十分あるけど、硬度計で確認すると60弱でした(実際は1年落ちの新古品なので6シーズン)


GS到着、届いた現品を確認、今回は2025年品です♪
交換するタイヤ一式を預けて、来週交換予定です


19日
午前中出かけた帰りに、道の駅「八王子滝山」に寄り道、雨が降ってきたので、お店に近いP1駐車場に入ったら駐車待ち渋滞・・・やはりここは、空いているP2駐車場が正解ですね。
🍦が有名だけど、既に🍰を食べていたので今日は断念(涙)
店頭売りしていた、大きな「にっこり梨」を購入し帰宅、たぶん今シーズン最後の梨かな♪


ちなみに、冬タイヤの価格は購入時よりも今日現在の価格の方が数十円安くなっているのは「ひ・み・つ」 価格の相場を読むのは難しいですね(笑)


Posted at 2025/10/19 21:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年10月12日 イイね!

ビーナスラインと富士山

ビーナスラインと富士山本当は千葉の太平洋側にドライブ予定をしてたけど台風🌀の影響で天候があやしい感じ・・・

出発前まで悩んで、午前中🌞予報だった諏訪方面に変更しました

神奈川エリア側のR413は真っ白の視界不良、
山中湖付近で鹿が道の真ん中から動かない!
などなど、あったけど
河口湖からR137で笛吹、R20で諏訪方面へ、
R20は韮崎以降は走りやすい楽しい道ですね(取締りも多そう)

AM7時前に諏訪湖到着(立石公園付近)
予報通り青空


しかし山の天気は変わりやすい
霧ヶ峰スキー場


霧の駅は雲多め
2輪、4輪の愛好家が朝早くから活動してますね(私も)


その後は、青空
早起きは三文の徳


富士見台より
富士山がうっすらですが全景がみれました!


旅行のパンフレットみたい
海外からの観光客さんでした


愛車と富士山を撮って次の場所へ


車山高原スキー場(青空)


特に行先を決めてなかったので白樺湖に行くか?


と思いきや、過去に家族で訪れたことがある
エコーバレースキー場へ寄り道
今は事業再建に向け休業してました


白樺湖は朝からファミリー層で賑やかでした




この場所だけ一足先に紅葉していて秋を感じます


帰り道は、
精進湖経由をセットして、ナビ任せでビーナスラインからR20へ
快適ドライブも韮崎で渋滞です


身延方面に右折してR300甲州いろは坂で本栖湖経由に変更
この道は初めて
道の駅「しもべ」で休憩
ゆるキャン△聖地




ちょうどお昼、うどん笑里で「讃岐天ぶっかけうどん」を頂きました。美味しかったので、リピートさせてもらいます!


甲州いろは坂を堪能して、本栖湖から西湖で富士山


この後、河口湖の大石公園側は大渋滞・・・
片側通行、大量の観光バス(何かのイベント帰り?)、電チャリで暴走する海外観光客、大石公園、これから紅葉シーズンになるので早朝以外は寄れない

なんとか山中湖に抜けて🍦休憩しました
スーパーも大混雑


山中湖畔は雲が低く、富士山もこんな感じ


MT車に乗り換えて初めてのビーナスライン
最近、沼にはまっているシフトノブを新調して堪能してきました!


美ヶ原方面は、また別の機会に行きたいと思います

走行距離448km
燃費19.8km/L











Posted at 2025/10/13 11:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年10月05日 イイね!

暑いけど秋冬仕様の準備

暑いけど秋冬仕様の準備朝晩は涼しくなってきたので、秋冬に向けて真夏さぼってた箇所のメンテをしました。

先ずはホイール磨き
4年前、プロスタッフさんのモニターに当選し頂いた、グラシアスゴールドが残っていたので、フキフキ・ピカピカ!(タイトル画像)


次はステアリング
今までは手抜きで乾拭きして、ヴォランテクレーマで拭いてました。
今回は、濡らした布を固く絞って拭いたら布が真っ黒に。この時点で革の質感も乾拭きより間違いなく良いです。ヴォランテクレーマを多めに塗布して擦り込んだら、過去一で質感や滑りなどイイ感じです。あとパンチングの所は穴に詰まらないように、布に薄く塗布してから少しずつ擦り込んだらキレイにできました。


続いて各部点検
マフラーはイイ感じの焼き色だけど、バンパーは溶けてない


その他の灯火、点灯・取付・問題なし!


シカ対策グッズ、取付・動作・問題なし!


今年の猛暑に活躍してくれたWファンを撤収


1年前にフリマで購入し温存してた?K&Nを引っ張り出して清掃

只今、自然乾燥中~
繊細な違いが判らない私でも、違いが判るかな(笑)

スタッドレスも手配済みで、2025 秋冬仕様が楽しみです♪
Posted at 2025/10/05 19:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「@nissy307 さん
お大事にしてください」
何シテル?   09/19 06:29
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation