• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

スマホのバッテリ交換した話

スマホのバッテリ交換した話2年ちょっと使用していた【Pixel7a】

7月末
最近バッテリの持ちが極端に悪くなり実使用では厳しい状況に

背面が少し膨らんでます
バッテリの異常加熱から発火も心配なので機種変を検討


8月初
【Pixel9a】に機種変更
その際に保証サービスを【Pixel9a】に移行


【Pixel7a】は、互換バッテリを買って自分で交換を考えネット検索をすると・・・

Googleから「Pixel 7a の延長修理プログラム」の情報を発見

内容はGoogleが対象製品について無償でバッテリ交換してくれる!
私の【Pixel7a】は、対象製造番号でした・・・

ただしキャリアで購入した【Pixel7a】は、キャリア(私のはドコモ)経由で修理依頼の案内になってます。
と言うことで「無償なら交換してもらおう」他の用途でまだまだ使えるし
 ↓
8月中
ドコモショップに行って
「対象製品だから無償で修理できますか?」
 ↓
ドコモ見解
「保証サービスで対応となりますが、既に保証サービスは【Pixel9a】に移行されているので有償対応となります。」やっぱりね、想定内です(笑)

それならば、
ダメもとで、Google認定の修理業者に持ち込んだらどうなるかな?
しかし混んでて、ネット予約は1カ月先
製造番号と症状を記入して予約受付
 ↓
9月中
認定修理業者へ訪問
対象製品であることが確認できたので無償で正規品のバッテリ交換可能。
早めに使用を止め放電もしてたので、バッテリ膨張による基板やカバーなどは損傷ない模様。
作業を少し見させもらいましたが、流石プロ、手際の良さと的確な作業は見てて楽しかったです!
その後、動作確認プログラムでハードウェアのチェックをして無事に作業完了。

どうやら、当面はPixelの無償修理の対応で予約が埋まっているそうです。

【Pixel7a】復活!


と言うお話でした、おしまい。

Posted at 2025/09/14 09:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pixel | 日記
2025年09月07日 イイね!

シーズン最後の🍈メロン狩り

シーズン最後の🍈メロン狩りタイトル画像は、西湘バイパスのパーキング
写真で見ると、どことなく夏の終わりを感じます

🍈メロン狩り前日は熱海観光

⛩来宮神社、9時前の参拝は人も少なく静かで、木陰は涼しく過ごしやすくてイイですよ


次は熱海山口美術館
2時間以上滞在してましたが、芸術の知識がなくても色々な分野の美術作品の展示があり、クイズなどしながら回れるので、とても良い所でした。最後に小皿に絵付けしましたが、一流の作品と並べた写真にしてスミマセン(笑)


昼食は「おさかな丼屋ビストロ」で海鮮丼を頂いて、伊東マリンタウンそして宿に到着


翌朝🍈メロン狩り当日
十国峠はちょっと寒いくらい、今日は富士山見えず・・・
その後、丹波断層を初見学


酪農王国オラッチェで、動物とソフトで癒されてきました


(今日は雲で見えなかったけど)富士山を目の前にお食事できる「アサカ」で昼食、メンチカツはボリューム満点で食べすぎた・・・
次はいよいよ「伊豆フルーツパーク」で🍈メロン狩り♪
猛暑&シーズン最後、枝葉も枯れ気味?だけど、その中でも元気そうな🍈を選んで✂カット


狩った🍈を箱に入れてもらい
その後、室内に戻って🍈1/4カットの試食、
食べごろ冷やした🍈は美味しいかったです😋
箱より試食用🍈の方が大きいな~


あっという間の🍈メロン狩りだったけど、シーズン最後の閑散とした雰囲気で、それはそれで、十分楽しめました♪
持ち帰った🍈の食べごろは 9/13 さてお味はどうですかね
Posted at 2025/09/09 10:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伊豆 | 日記
2025年08月31日 イイね!

今朝の富士山(野菜の日)

今朝の富士山(野菜の日)今日は「831」でヤサイの日
20歳以上1人1日当たりの野菜摂取目標量は350g、毎日は難しい~更に猛暑が続いて、野菜高騰になるとハードルが高いです

朝6時頃 気温20℃程度
猛暑の影響か、山中湖の水位も下がってます。

予報では9月も猛暑が続くので、更に水位が下がるかもしれないです。

ススキやトンボで夏の終わりの気配もあるけど・・・自宅に戻ると真夏の暑さ!


昨日、こちらの映画を見てきました
物語は赤道付近に生息する🦖🦕・・・
最近は亜熱帯のような気候の日本だから🦖🦕生息してるかも(笑)


Posted at 2025/08/31 13:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2025年08月17日 イイね!

旧碓氷峠~富士山

旧碓氷峠~富士山下道ドライブ


R16・・・R254~R18
0:30頃出発して休憩をしながら 5:00頃、峠の釜めし屋さんの駐車場に到着
(開店前のためお食事は次の機会で)


R18 旧碓氷峠に出発
めがね橋にて


瓜坊5~6匹がを走り抜けた~親イノシシを見かけなかったけど突進してこなくて良かったです


有名なC121



碓氷峠をぬけて軽井沢に到着
(多分はじめて)タイトで長いですね、あと季節がらか木が生い茂って暗く、枝も多数落ちていて踏まないように気を遣いました。


浅間サンライン
景色良かったけど駐車できそうな場所がなかったので、ドラレコ映像


千曲ビューライン
直線道路にて撮影


R141で野辺山のヤツレンでソフト(今年2回目)
朝9時から混んでました


R20~R137、御坂峠
トンネルを抜けると・・・


天下茶屋からの富士山


富士吉田経由で忍野にて富士山


R413で家路へ
途中、洗車などして16時過ぎに帰宅
観光なしだけど、充実した約16時間のドライブでした
走行距離 約440km
燃費 17.3km/L
Posted at 2025/08/17 23:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年08月10日 イイね!

やってみて、わかったこと3

やってみて、わかったこと3今日は雨予報だけど早朝は曇り
今回もシートファンで試行錯誤した備忘録です

シートファンの中身を取り出してなるべく末端に風が行くように中心付近の穴をテーピングしました。赤色の養生テープでSPORT風に演出(笑)
この状態で座ってみて、穴をふさぐ位置など調整

↑↑
気づいたら背もたれの黒い袋が破け中身の白いハニカム構造が見え、そこから大量に風が漏れてる(写真右上)
それならば・・・
後戻りできないけど、上面を全開に裂いてみると、期待通り背中の上方向に風が流れてくる! しかし着座すると背中で出口が狭まりそれほどでもない、それが現実ですね。
あと、ハニカム構造がほつれて?シート上に少し散らかってました。もしかしたら使用頻度が増すと押しつぶされ、ハニカム構造がバラバラなるのかも?

試行錯誤した結果、上面の左右に開口部を設けてみました。


シートカバーに戻して作業完了
先ほどの開口部から風が出るイメージ
今までよりは、背中の上側に微風があるので、ちょっと改善したかな。
開口部が10cmくらい上になれば更に良いかも。


あと先週スマホを交換したので、鹿ソニックの周波数帯が見えるか心配だったけど今までより感度が上がった気がします


シートファンの改造は、後戻りできなくなる気配はあるけど、それはそれで楽しんでます♪(もちろん、自己責任ですよ)


Posted at 2025/08/10 13:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation