• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴菌ライダー♪の"セロー" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2025年2月27日

セロー250 ナンバー灯LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DG31J用リアフェンダーはナンバー灯が別体で、せっかくならとLEDに交換!
(本来のDG17Jはブレーキランプと併用)
2
購入したのはコイツだ!
Amazonで検索したらだいたい上位に入ってるやつ
3
Rフェンダー裏から覗いて青丸のナットを左右2ヶ所、8mmソケットで外す
4
緩めたらユニットが飛び出てくるので、青丸のナットを8mmスパナで緩める。
5
左右のナットを完全に外した方が交換しやすい
6
取り外したパーツ
7
差し替えるだけ、簡単!
8
元に戻して終了。
豆球に比べてめっちゃ明るい!
まぁRフェンダー交換といい、自己満ッスよw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイハツ ミラココア キーレスレシーバー増設

難易度: ★★

Qi付きスマホホルダー取り付け

難易度:

ドライブレコーダー EDR-21α 取付け

難易度:

スマホホルダー電源取り修正

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

スターターリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月28日 7:30
LED交換作業ご苦労様です。
電球と比較するとかなり明るいですね。
後続車の視認性も良くなり事故防止もかねてそう。
(^^♪

余談ですがナンバーの数字のゴロが関西人にしかわからない
方言?で読めてしまうので少し笑ってしまいました。(笑)
コメントへの返答
2025年2月28日 7:50
碧いウサギさん、コメントありがとうございます!
ハロゲンと比べたら2倍以上明るくなったと思います。
あとは消費電力も抑えられて交換して良かったです!
余談はハミゴですかねw自分も言われて初めて気付きました🤣

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月07日09:50-16:45、
331.14Km 6時間53分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ112個を獲得、テリトリーポイント1140pt.を獲得」
何シテル?   07/07 16:45
スズキ新型隼、オフ用セロー250、インプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

B plus HYPER STYLE カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:23:30
BMW(純正) 純正キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:45:47
クラッチ交換 37900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:32:56

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
隼でダートを走って感じました。 『これはオフ車じゃないとダメだ、と…』 その足でバイク屋 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation