• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

内房ドライブ

内房ドライブ 天皇誕生日。
三連休です。
なので、今日は海岸ドライブを楽しむことにしました。
折角だもんね。家にこもっては勿体ない!

さて、ウチからドライブで海となると内房の海になりがちです。
今回もやっぱり内房^^


最初に訪れたのは、TVで紹介されていた道の駅、保田小学校。
朝飯がてらに寄ってみたのですが、お店の開店がまだ先。
(え・・・9時半廻ってるけど意外と遅いのね^^;)

仕方がないので、以前行った事のある「ばんや」へGO。
ラッキーな事に空いていた。
朝からちょっと贅沢^^


食後に漁港を眺めると富士山が綺麗!
これは今日のメインイベントが楽しみ^^


さて、保田周辺は水仙ロードと言うイベントがあり、町のあちこちで水仙を植えています。
ちょっと寄り道して次の目的地に向かうことにしよう。


佐久間ダム周辺も水仙がいっぱい^^


久々に櫻路郎号を撮ってみました。


水仙ロードを走り抜け、次の目的地、大福寺。
崖観音とも言われています。
見事に崖っぷちです^^


結構登るのかなと思いきや、近くまで駐車場があるので気軽に参拝ができます。


崖観音に到着。
そして、天井を是非見てください。
とても綺麗な絵が描かれています。


御朱印を頂き次の目的地へ。(御朱印撮るの忘れました^^;)

次はの目的地は赤山地下壕跡。
ここは戦時中使われていた防空壕。
館山海軍航空隊が使用した場所です。


ヘルメットと懐中電灯を借りて壕内を探索です。
意外と広い防空壕です。
そして、驚くことに、コレすべて手掘りだそうです!


アメリカ軍の空爆を凌いだんですね・・・。
壕内には発電所跡地や五右衛門風呂なども残っていました。
大変珍しい場所ですので、近くに来た際は見学すると良いでしょう。


遅めの昼食を済ませ、最終目的地にやってきました。
富士山バックに夕焼けを見にね^^


現地に到着すると、既にカメラマンがちらほら。
ベストポジションに三脚をセットし、辺りを散策。
雰囲気の良い桟橋だ^^


今日の日の入りは16時半。


どこから流れ着いたのだろう。


今日はいっぱい釣れたね!
と聞こえてきそう。
でも、空のバケツをブンブン振り回していた子供^^;

って、あれ?桟橋の先に富士山が見えるはずなのですが!?


日が沈んでも雲は晴れず・・・。


周りの人も粘っていましたが、この後完全に日没。
残念でした。


日頃の行いをもっと良くしよう!
と思いながら帰路へ立つ。

最後におまけ。
帰り道にアクアラインの海ほたるでの夜景。


アサリまんを食べて心も体もあったかあったかでした^^

■□■ 撮影機材 ■□■
EOS 5D Mark lll
EF35mm F1.4L II USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
ブログ一覧 | 観光・ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/12/24 23:54:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 0:28
こんばんは
コレって木の桟橋ですか
いい感じの桟橋ですね

寿司も美味そうです
今日は東京に行き、ついでに東京駅を撮る場所は方向から判断してここかなと思った所で皆さん撮ってました

有楽町は時間も無くなってきたのでパスしましたが、残念です
今日の東京は暖かい1日でした
コメントへの返答
2016年12月25日 16:40
こんばんは。

なかなかいい桟橋ですよね。
最初の方だけ木の桟橋ですが、途中からコンクリートの桟橋となります。

東京駅は自由に見れる場所が限られるので、見物客が集まってきますよね^^;

きのうは12月とは思えない気候でしたね。
ちょっと汗ばんでしまいました^^;

次回は有楽町、銀座を重点的に観光してみてください^^
2016年12月25日 7:23
電柱?と浅橋と富士のスポットは雑誌で見つけて、行きたいなと思っていたスポットです。珍しい風景ですよね。
来年こそ行ってみよう!(笑)
コメントへの返答
2016年12月25日 16:43
海にそぐわない物を観るとインパクトありますよね^^

絶景富士が見れるまで、いや、時折ドライブしてのんびり過ごす場所として良い所かもしれません^^
2016年12月25日 9:16
おはようございます。
保田では水仙がもうこんなに咲いているんですね。
もう春が近づいていることが感じられる風景ですね(^^♪
そして、海中電柱は房総を訪れる際には必ず訪れて見たいスポットの一つです。
富士は残念でしたが、暮れなずむ海に電灯がぼんやりと点灯しているシーンがとても素晴らしいカットです♪
コメントへの返答
2016年12月25日 16:48
こんばんは。

今年は暖かく早めに開花したらしいですよ。
道端に菜の花も咲いていました!

アクアラインからだと木更津の電柱が有名ですよね。

富士山ほんと残念でした。
しかし、桟橋のお陰で良い写真が撮れました^^
2016年12月27日 18:31
お疲れ様です~
すごい
快晴ですね~~
うちのエリアとの違いに
ビックリです~~
やはり
太平洋側は~いいなぁ~爆
コメントへの返答
2016年12月27日 22:14
こんばんは。

そうなんですよ。
日中は快晴だったんですよ。
なのに、夕暮れに雲が出てくるとはツキがないですね~^^;

日本海側はニュースで見ますが荒れ天候ですよね。
荒々しい日本海の波も絵になりそうな気がしますが、寒さにやられそうですね^^;

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation