• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 後編

世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 後編連日の猛暑で睡眠が薄く、常に眠い櫻路郎です、こんばんは><
本日も前回の続きです。
二荒山神社の参拝を終えた後は、再び輪王寺です。

輪王寺は東照宮の近くにある東エリアと、二荒山神社の近くにある西エリアに分けられますが、今回は西エリアです。

常行堂、大猷院とありますが、世界遺産にもなっている大猷院は見ておくべき場所でしょう。


大猷院は、徳川三代将軍、家光公の廟所となります。
東照宮と違い、拝観者は少なめでゆっくりと見られます^^


手水舎もかなり立派なものが建てられています。


家光公は、廟所を家康公の近くに建てて欲しいという願いから建てられたそうです。東照宮は白を基調に造られていますが、それよりも目立ってはいけないと言うことから黒を基調に造られています。


東照宮の鮮やかさには無い、シックな造りで格好いいですね^^


こちらは、夜叉門、四体の夜叉が安置されているのですが、そのうちの一体、烏摩勒伽像は、独立像としてはここが日本唯一となっているそうです。
また、写真ではわかりにくいですが、破魔矢を持っています。
はい、ここ大猷院は破魔矢発祥の地でもあるんですね^^


夜叉門を抜けると本殿が目の前に表れます。


中には350年間修復していないふすま絵が現存していましたw


そして、皇嘉門、この先に家光公が睡っています。
東照宮のように墓所を見ることはできません。


東照宮奥院もそうでしたが、こちらも、そこそこ階段を上りました^^;


さて、東照宮、輪王寺、二荒山神社とメイン所は全て参拝したことになり、一息入れるため遅めの昼食を取った後は、神橋にお参りです。
ここは外せないでしょ。


神橋は二荒山神社の管轄になります。
東照宮へ行く際、この赤い橋が必ず見えるはずです。


拝観料300円で神橋を渡ることが出来ます。
まあ、その先へは通り抜け出来ないのでがね。
橋の突き当たりから拝みました、深沙王堂。


さて、神橋の橋桁ですが、良く見ると鳥居の形となっているのが分かると思います。「乳の木」と呼ばれる大材の端部を川岸の岩盤に埋め込み、橋桁としている特殊な構造です。


実は神橋、拝観料を払って中で見るより、外から見た方が絶景だったりします^^


神橋を拝観し終えた後ですが、まだ日が高いので、奥日光へ足を伸ばすことにしました。

いろは坂を走り、たどり着いたのは竜頭の滝。


竜頭の滝にある茶屋のテーブルにこんなものが・・・。
猫鍋とか見たことがありますが、犬がカップに入っている^^
ワンカップの名付けようw


竜頭の滝のあとは、戦場ヶ原。


先ほどの竜頭の滝もそうでしたが、いろは坂をのぼり、ここまで来ると気温が3,4℃くらい下がり、心地よい風が歩き疲れた身体を包んでくれますw


戦場ヶ原にあるお土産屋さんの一画に辰兄の人形発見、いまだに健在でした^^


更に先へ進み、湯の滝。
結構な水量で、マイナスイオンが心地よいw


その湯滝の上にあるのが湯ノ湖です。
とても綺麗な湖ですよw


そして、どこからともなく漂う硫黄の匂い。
はい、湯元温泉があります。

その一角に湯ノ平湿原があり遊歩道があります。


そして、源泉です^^
ここで鹿や猿を結構見ることが出来ましたw
寒くなると浸かりにくるのでしょうね^^


そして、旅館からは、修学旅行生でしょう、楽しそうにお風呂に入っている声が聞えてきました♪

そんな楽しげな声を後に日光世界遺産の旅を終わりにしたいと思います。

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
Posted at 2022/06/30 23:25:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2022年06月28日 イイね!

世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 中編

世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 中編今日は、前回の続きになります。

東照宮を拝観したあとに訪れたのは、二荒山神社。
東照宮からほんの少しだけ離れた場所にあります。

二荒山神社も日光二社一寺に入りますので、世界遺産になりますので、東照宮と一緒に参拝すると良いでしょうw



二荒山神社では、6月30日の夏越し大祓式に向け、茅の輪が造られていましたよw
八の字に潜るやつです。


鳥居も立派なものが建てられています。
しめ縄付きってあまり見かけないかもですね、私が気が付いていないだけかな?


二荒山神社の本殿への参拝は拝観料なしでできます。
ここは、東照宮と輪王寺との違いですね、ちょっと嬉しいw


拝観料が必要になるのは、神苑と呼ばれるいくつもの神社が祀られている場所になります。

お猿さんの神様。日枝神社。少し前に都内の神社巡りで参拝した日枝神社の分社でしょうね、健康の守護神だとこの時知りました^^;


山門の写真でお気づきの方もいるかもですが、風鈴があちこちに飾られており涼しげですが、夏の風鈴祭りが開催されているみたいです。
こういう演出好きなんですよね^^


こちらは、幸運を呼ぶ四つ葉のクローバーが群生していました。
私が見つけたのはなんと五つ葉のクローバー!
どんな意味があるか調べてみたら「金銭面の幸福」「経済的な繁栄」「財運」だそうです。サマージャンボ買ってみようかな^^


神苑はほんの少し丘のようにこんもりしているのですが、なんとヤマビル注意の看板がありました。こんな所にでるみたいですね、ベンチなどありましたが座るときは注意した方が良さそうです。


こちらは二荒霊泉、飲むことができます。
私も飲んでみましたが、冷たく雑味の無い美味しいお水でした^^
そして、何やら3つの札が立てられていましたが、飲むことで効能があるみたいですw
では、お酒の泉とは、、、?末永く美味しお酒が呑めるのかな^^


神苑から見られる本殿の絶景スポットから一枚。
裏からになりますが、本殿が綺麗に見られますので、神苑に入られたらその目で見てくださいねw


さて夜も更けてきたので、今日はここまでにします。
次回で最終回になりますので、もう少しお付き合いくださいw

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
Posted at 2022/06/28 23:17:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2022年06月26日 イイね!

世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 前編 

世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 前編 最近切れ痔気味な櫻路郎ですこんにちは^^;
そして、6月なのにこの猛暑、湿気と合わさって危険な暑さとなってますね><

さて、一昨日になりますが、日光東照宮へ参拝に行ってきましたので、ちょっとご報告です^^



平日金曜日とあって、渋滞も無く順調に走行し、8時半くらいに到着。
すると、東照宮は9時拝開始という・・・。
ご覧のとおり静かな表門です。


この30分を無駄にしたくないので、お隣、輪王寺から参拝することにしました。
こちらは三仏堂で、薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来が祀られています。
また、今年は九年に1度の鎮将夜叉尊御開帳と言うことで、貴重な鎮将夜叉尊像を拝むことが出来ました。


護摩堂からみる三仏堂。
護摩堂では、二時間おきくらいに護摩炊きの見学が出来ますよ。
私も見学しましたが、力強く迫力がありました!
何を唱えているか分かりませんでしたが、時折「オンキリバサラ・・・」というのは聞き取れました^^


宝物殿を見た後は、隣接する日本庭園「逍遥園」を見て回ります。


まだツツジが咲いていました。


土地柄、湿気が多く苔の状態が素晴らしいw


輪王寺、東エリアを参拝した後は、東照宮にいよいよ参拝です。
表門を入るとすぐにある中神庫。


そして、三猿。
昔は、裏からでも見れた記憶があるのですが、ロープが張られていて行動が制限されていました。


三猿に気を取られがちですが、その他の装飾もとても綺麗です。


これなんか、彩りがよく私好みです^^


平日で静かな東照宮・・・、と思い計画を起てたのですが、実はこんな状態です^^;
大変な賑わいを見せる東照宮。さすが、世界遺産ですね、今までの写真が嘘のようw


なので、大半は上向き写真です^^;
こちらは、陽明門。12本の柱のうち、1本だけ逆さまになっていることで有名な門です。理由としては、建物は完成と同時に崩壊が始まる。とされることから、わざと未完成状態にしてるそうです。


こちらは唐門。
気が付けは、霧が濃くなってきて幻想的な雰囲気に包まれてます。


さて、奥宮に進むため、眠り猫がいる坂下門を潜ります。


振り返ると、東照宮の屋根が一望できるのですが、これがまた良い景観なのです^^


さあ、登りますよ!
最近、スクワットさぼっているので結構キツいです^^;
修学旅行生は元気に登っていきますね~、若いっていいなぁ・・・ホント。


階段が終えることを知らせてくれる鳥居。なんだかありがたい^^;


奥宮宝塔前の門。


そして、奥宮宝塔。家康公が睡る墓所です。
そして、気が付けば修学旅行生の姿が消え、静かな佇まいの奥宮宝塔。霧の演出も相まって幻想的な雰囲気です。


下に降りると、ホントさっきまでの喧騒が嘘のように静まってます^^
この写真は、唐門が真っ正面に見えるポイントだったかな、なるほど、きっちりカメラに納まりますw


地面入れて撮影出来る^^


表門を出た先にある五重塔。
ちょっと離れて撮るといい感じで撮れますよw


さて、結構長くなってしまいましたので、ここで一旦休憩です。

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
Posted at 2022/06/26 14:50:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2022年06月08日 イイね!

あじさい祭りが開催となった本土寺に参拝にいきました

あじさい祭りが開催となった本土寺に参拝にいきました最近悪天候が続くなと思っていたら、梅雨に入ったみたいですね、こんにちは櫻路郎です。

さて、嫌な梅雨の時期、心を和ませてくれる紫陽花。
咲き始めてきましたので、千葉県松戸市の本土寺、通称あじさい寺にお参りに行ってきました。



本日も天気が悪く、午後になると雨模様になりそうなので朝一で参拝ですw


近所の紫陽花が見頃なので、満開の紫陽花を期待していたのですが、ちょっと早かったみたいです^^;




それでも、センスのある人は良い写真を撮るのでしょうね・・・、私には無理です^^;


境内には弁財天様のいらっしゃるのですが、こんな小さなお姿でしたっけ^^;


池には睡蓮の花が綺麗に咲いていました^^




ここ本土寺では紫陽花の他にも、菖蒲も咲いています。
こちらは、満開状態w






菖蒲の撮り方相変わらず難しい・・・。


あとはお寺の様子をスナップして廻りました。


あえて本殿を載せないスタイルですw


この時期限定の御朱印も頂きましたよ^^


さて、マイレヴォーグの左サイドのバンパーとアンダースポイラーですが、ディーラーで修理の見積もりをしてもらったのですが、板金不可能で部品交換となるそうです、その額93,000円・・・、えっ?ってなりましたよ。

一旦持ち帰って、近所の板金屋に聞いてみましたが、アンダースポイラーは交換で、バンパーは塗装できるけど料金を聞いたら部品代と変わらない始末^^;

ん~、そんなに目立たない場所なので、破損したクリップだけ発注して、しっかり止めてもらうだけにしようか悩み中です。

そして、不幸は続きます。
今日窓ガラスを拭いていたとき、後ろ側の屋根に2箇所のくぼみを発見。
なんで?と考えましたが、そう言えば先日雹が降ったんですよね・・・。
こちらは光の加減によって凹みが分かるくらいなので放置しようかなと思います。

5年近く乗ってますので、小傷も増えてくるのは仕方が無いことだと割り切るのがいいのかな^^;

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
Posted at 2022/06/08 16:10:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「たまにはキヤノンで http://cvw.jp/b/312173/47653905/
何シテル?   04/14 09:40
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627 2829 30  

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation