• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

小江戸川越

小江戸川越一昨日くらいから急に寒くなってきましたね、こんばんは櫻路郎です。
風が冷たいけど天気が良いので、川越まで1時間のプチドライブに行ってきましたw

最初は菓子屋横丁。
あちこちのお店で目にする「いも恋」、輪切りのサツマイモの上に粒あんが乗っている蒸し饅頭なのですが、芋の甘みと粒あんの甘みが絶妙に混じり合う一品なのです。
写真撮るまもなく、食べてしまいました^^;


川越は難度も来たことがあるのですが、一度も入ったことの無い「川越まつり会館」。入館料300円と安かったので、始めて入館。
川越まつりで引かれる山車の展示があり、係の人が説明をしてくれます。
相当なお値段だそうですw


川越と言えば、歴史ある建物がおおく軒を並べています。
一階は改築していても、上を見ると歴史を感じます。


屋根の上を豚が散歩w
お肉屋さんでしょうか^^


柚手水でしょうか?


何気ない店構えが絵になる川越w




理容室のサインポール。
外科医の由来で、包帯(白)、動脈(赤)、静脈(青)を意味しているんですが、知っていましたか?私は、今知りました^^


メイン通りも良いけど、細路地の先にも何かありそうですねw




どこからか良き匂いが風に乗って運ばれてくる。
そして、行き着いた焼き鳥屋さん。
オススメは秘伝の味噌だれだそうです。勿論食べましたよ♪
(絶対ビールに合うヤツでした)


最後はお決まりの「時の鐘」。
二昔前はそんなに混雑する場所じゃ無かったけど、努力したんでしょうね、なかなかの賑わいでした♪


最近、年末の大掃除に先駆け、要らないものなど売り払い、断捨離を行ってますが、まぁ、何で毎年毎年不要な物が出てくるのか。
物を購入するときは良く吟味してからにしないとな^^;

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mm F1.4 R
Posted at 2021/11/28 22:33:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 旅行/地域
2021年11月21日 イイね!

寺社の紅葉

寺社の紅葉ガス欠をやらかした櫻路郎です、こんにちは。
いやぁ、もう少し走れると思ったんですけどね^^;

さた、間抜けな話しから入りましたが、紅葉を見にお出かけしていました。
場所は茨城県桜川市にある幾つかのお寺さん。




小山寺、別名富谷観音の紅葉。
ですが、色づく気が少なく、紅葉らしい紅葉はありませんでした^^;
ですが、重要文化財となっている建物は趣がありましたよ。


仁王門では小さな秋を見つけることが出来ました^^


続いては薬王寺。
山門のモミジが綺麗に紅葉していました♪


今年初の紅葉に日本の四季を感じますね^^


最後のお寺参りの前に遅めのお昼。
けんちんそばです。
ナビ任せで近場の蕎麦やさんを案内してもらいましたが、コシのあるそばでなかなか美味しかったです♪


最後は月山寺。


ここは、お庭が広く、綺麗に手入れされていました。


ここで枯山水が見られるとは思いませんでした^^


こっちの枯山水はイチョウに染まっていて綺麗ですw


境内の端っこはモミジに囲まれています。






今回、久々にEOS 5d3+EF35mmF1.4を持ち出して撮影しましたが、重いですね^^;
フルサイズミラーレス欲しいな・・・。

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF35mm F1.4L II USM
Posted at 2021/11/21 14:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2021年11月14日 イイね!

信州善光寺参り

信州善光寺参り牛に引かれて善光寺まいり
ずっと温めていたのですが、ようやく実現することができましたw

レヴォーグで約4時間、碓氷、横川の峠を越えて9時半に長野に到着です。




まず、来たのは善光寺雲上殿納骨堂。
今、善光寺では諸堂巡り限定御朱印を頒布しているのですが、雲上殿の頒布時間は15時までなので先に参拝です。


納骨堂なので、参拝客は少なく落ち着いた雰囲気です。


善光寺より北に10分ほどの山の中腹にありますので、見晴らしも良いです^^


無事、御朱印を頂いた後は、善光寺参りです。
北側の駐車場にレヴォーグを駐めたので、山道は通らず本堂から山門を目指します。丑のお守り大量生産ですw


善光寺では、山門、経蔵、本殿内、忠霊殿を満喫するためには拝観料が必要なのですが、ゼットチケットを求めると300円お得に巡ることが出来ます。

まずは、山門でセットチケットを購入し、山門の中を巡ります。
内部は山門本尊の文殊菩薩像や四国八十八ヶ所霊場御分身仏などがあり見応えがあります。内部は撮影禁止ですが、外側はOK。
山道が見渡せますよ^^


山門で諸堂巡りの御朱印を頂いた後は、本堂でお戒壇巡りを体験します。
身体の悪い部分を治してもらうよう、びんずる尊者に触れたり、ご本尊にお焼香をあげます。そして、お戒壇巡り。
お戒壇巡りでは、真っ暗な地下(ご本尊様の下)を歩くのですが、途中、極楽の錠前がありそれに触れることで、真上にいますご本尊様と結縁を果たし、往生の際にお迎えに来ていただけるという約束をいただく道場で、私もしっかり触ってきました^^


ご本堂でも諸堂巡りの御朱印を頂いた後は、経蔵です。
経蔵は、八角の輪蔵があり、そこに600だったかな?仏教経典を網羅した一切経が納められていて、重さ約4トンの輪蔵を1周回すことで一切経を全て読んだことになるそうです。今回、家族で参拝に行ったので、力を合わせて回しましたよ^^


経蔵で諸堂巡りの御朱印を頂いた後は忠霊殿を目指します。


木々の中から忠霊殿。御本尊は秘仏の善光寺如来様の分身仏で、ここでもお焼香をあげます。また、ここは善光寺の資料館となっていて、歴史などにも触れられます。


忠霊殿を参拝したところで諸堂巡りは終了です。
御朱印も忘れず受けました。

お昼を軽く過ぎたので、山道に足を運ぶため境内を歩くと、参拝客も増えだしてきました。


山道はもっと賑わってます^^


山道にあるスタバ。
普段の雰囲気と違う店構えですねw


こちらは仁王門。
さすがスケールが違いますね。


仁王門を抜けたすぐのそば屋で新そばを頂きましたが、コシがあって美味しかったですよw


仁王門から見た山門。
活気のある風景ですねw
仲見世では飲食や仏具、お土産など色んなお店が軒を連ねているので、なかなか楽しめますよ。


日が傾き始めた境内。


最初に参拝した雲上殿から5時間以上も滞在してしまいましたw


このあと足を伸ばして、真田邸を観光しようと向かったはいいが受け付け終了という失態^^;
まあ、善光寺の他に、大勧進、大本願なども参拝しましたのでね。
思いのほか善光寺を満喫したのだなw

今回頂いた御朱印です。


今回は善光寺を参拝しましたが、戸隠神社もありますので、日を改めて参拝出来たらなと思います^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mm F1.4 R
FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR
Posted at 2021/11/14 13:03:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2021年11月07日 イイね!

安達太良山に登ってきました

安達太良山に登ってきましたきのうになりますが、福島県二本松市にある安達太良山を登ってきました。
安達太良山を登るのは、中学校の林間学校以来です^^

緊急事態宣言やら左腕骨折やらで、今年初の登山になりますが、ちゃんと登れるか少々不安^^;



まずは、あだたらエクスプレスで薬師岳山頂を目指します。
ガチなら登るのでしょうが、今回はパス。今後もパスかな^^;


しばし空中散歩を楽しみます。
紅葉の全盛期は過ぎ、落葉の景色を楽しみますw


あっという間に薬師岳山頂。
雲は多いですが、風もなく天気に恵まれました。


薬師岳山頂から望む安達太良山山頂。
山頂の出っ張りが乳首になります。ちょっとエッチですねw


早速登山開始です。
しばらくこんな感じの木道を歩きます。
松の群生がすごく結構狭い場所もあります。


40分くらい歩くと森林限界に近づき、見晴らしが良くなりますよw


ここまで来ると安達太良山山頂も目の前!


約50分で山頂手前に到着しました^^
到着直後は汗だくでしたが、ジッとしていると結構寒いです。
防寒対策はしっかりしましょうね。


11時ちょい過ぎですが、早めのお昼ご飯。
毎度ながら手抜きですが、今回はカップヌードルと山菜おこわw


寒い時期に温かいものを食べるとホッとしますね^^
ゆっくり休憩し、乳首に登ってみることにします。
足場が悪いので慎重に登ります。


標高1,700m、ここが本当の山頂です。
見晴らし最高ですw


次に目指す沼ノ平へ続く牛の背です。


安達太良山山頂をあとにし、沼ノ平を目指牛牛の背を歩きます。
牛の背は今までと違った景色を楽しめます^^


沼ノ平分岐に到着。
みんな何かを眺めているので、早速行ってみます。


こちらが沼ノ平。
明治33年の大爆発によって出来た噴火口。
直径550mもあります。それにしても絶景ですね♪


さて、ここから鉄山へ向かうか、下山するか分岐しますが、今回は無理せず下山。くろがね小屋を目指します。


登りで思ったのですが、ここナナカマドが多いんですよね。
ナナカマドの群生が綺麗ですw


ガレ場を50分くらい下ると、ナナカマドに囲まれるくろがね小屋に到着w




ココでも目的は、くろがね小屋オリジナルの山バッチ♪


ここで、ちょっとした出会いがありました。
登りでワンちゃんを背負って登っている老夫婦に道を譲ってもらいました。結構重いだろうなと思い挨拶して先を進みました。
そして、山頂から小屋を目指す途中でまた道を譲ってもらったんです。そのときワンちゃんが歩いていたので、「下山は歩くんですね」と笑い話をしていたのですが、小屋に着く頃にはまた背負うことになってしまったとか^^
記念に1枚撮らせてもらいました。あんた随分楽してるねw


老夫婦をお別れし、下山します。
紅葉時期は過ぎましたが、こんな風景も楽しめるので山はいいですねw


くろがね小屋からはこんな感じで整備された山道が続くので、とても歩き安いですw


約1時間くらい歩くとあだたら渓谷自然遊歩道の案内が出てきます。
このまま歩いても代わり映えしなそうなので、渓谷側で下山することにします。


今まで違った景色が楽しめるので気分転換にもなり、このルートおすすめです。




魚止滝、もうこれ以上魚が遡上できないってやつですね。


10時に登山を開始し、15時30分に無事下山^^


ストックを持って行ったのですが、今回出番はありませんでした。
毎日60回のスクワットのお陰でしょうか^^

ホント久々の登山でしたが、日頃のやな事も忘れられ、達成感もあり良い気分転換になりました^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR
Posted at 2021/11/07 14:32:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 登山・トレッキング | 趣味
2021年11月03日 イイね!

爆発空間へ行ってきました

爆発空間へ行ってきました良い天気に恵まれた文化の日、青山をぶらついてきました。
私が青山と言うと、洋服の青山と勘違いされそうですが^^;

芸術の秋と言うことで、芸術的センスを培おうと南青山にある岡本太郎記念館へ足を運びましたw

入館料は650円とリーズナブル^^


まずは1階フロア。
先生が出迎えてくれます^^


人形なんですが、結構リアルで存在感が半端ないです!


所狭しと作品が陳列してます。


アトリエルーム。


ここで作品を作っていたかと思うと感慨深いですね。


ピアノが置いてありましたが、先生が弾いていたのでしょうかね?


左の方は奥様でしょうかね?
良い笑顔です^^


2階フロアへ移動。
先生らしい表情です。生前、テレビでこんな感じで出てました^^


2階のフロアは定期的に展示物が変わるみたいです。
今ある展示物は今月14日までのようですよ。




小さな作品も作っていたんですね。




この空間好きですw


お庭もアートに包まれていますw


私が一番気になった作品。犬でも猫でも無い4本足の動物だそうですw


さて、芸術的センスが培われたかは定かではありませんが、外苑まで青山通りをぶらついてみました。








途中、色んなお店がありましたが、結構な混雑具合でしたのでスルーし、イチョウ並木までやって来ました。


いろずくにはまだ早かったようです^^;
あと1週間後くらいが見頃かもしれませんね


今日の歩数は10,000歩超え。
風も無く、暖かな休日が過ごせましたw

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mm F1.4 R
FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR
Posted at 2021/11/03 17:54:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地域イベント | 旅行/地域

プロフィール

「たまにはキヤノンで http://cvw.jp/b/312173/47653905/
何シテル?   04/14 09:40
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation