• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月19日

岩手旅行 ~盛岡編~

岩手旅行 ~盛岡編~ 秋の花粉症が始まったのか、くしゃみが連日のようにでます。
こんばんは、櫻路郎です^^;

今日は、岩手旅行の続き、最終日のお話です。

昨晩泊まった「山いち」を遅めにチェックアウト。
だって、雨なんだもん^^;


そんな雨の中、最初に訪れたのが、宿からすぐの御所ダム。


放流中のおまけつき。
きのういっぱい降ったもんね^^;


そして、御所ダムのカードゲットだぜ!
一応、集めてますのでね^^
おじさんが出てくるのかなと思ったら、若いお姉様がカードをくれました♪


このあと、盛岡手づくり村でお土産をと南部美人を買い、盛岡市街へ移動。
まずは、盛岡八幡宮でご挨拶。


境内には、絵馬の隣に何やら玉ねぎ?
近づいてみると、ヒョウタンですよ!
どうやら、厄除けひょうたんと言うものらしいです。
魔を封じ込めるとか、そんな意味合いがあるのですかね?


そんな盛岡八幡宮の御朱印がこちら。


そして、同じ敷地内にある岩手護國神社の御朱印も拝受出来ます。


ご挨拶も済んだし、歩いてみよう。
商店街を抜け、見えてきた赤煉瓦の建物。
ここは、岩手銀行赤レンガ館。


早速中に入ってみましょう。


大正浪漫あふれる建物ですね~♪
そして驚くことに、この銀行、平成24年まで営業していたそうです!!


ここは金庫の扉。
上に小さな扉がありますが、これは中に閉じ込められた時の脱出口だそうですよ^^


そして、金庫。
なんか物々しいですねw


さて、お昼もまわり、程よくお腹も空いたので、挑戦しましたよ「わんこ蕎麦」!


結果、74杯と100杯の大台には乗れませんでした^^;
途中で味に飽きてしまい、そして満腹となってしまいました。


もうちょい、腹を空かせていたら100杯いけたかも。
と、思いながら、材木町を目指します。


いーはとーぶアベニューとも呼ばれるメインストリート。
宮沢賢治に関係するオブジェ( 6カ所だったかな?) があります。


チェロは宮崎賢治が弾いていた楽器ですね♪


人通りが少ない通りをのんびり歩くと、雰囲気の良さそうな一画を発見。


ここは、光原社。
喫茶店、雑貨など販売しています。

さり気なく可愛い♪


これはヒツジですかね?
枯れたら毛刈りの後になるのか?


歩き回って足もくたびれたので、お茶でも飲もうかなと思ったら女子ばかり。
おじさんは遠慮しました^^;

しかし、ここだけ別世界な雰囲気だなぁw


何気に気になった看板。
何が売っているのだろう?入る気にはならなかったが^^;


さっき食べたわんこ蕎麦。あんなに腹一杯だったのに、歩き回って小腹が減ってきた^^;
なぜ、もっと頑張らなかったのかと、ちょっと後悔・・・。


帰りの超距離もあるので、盛岡観光は程々にし、岩手旅行を終えました♪

走行距離は、1,272km。
消費燃料は、103.5L。
平均燃費は、12.3km/L でした。

BHに比べ、燃費が良くなったお陰で、給油は1回で済みました♪

そして、最後に言わせてください。
「わんこ絶対リベンジするから!」
いつになるか分からないけど^^;

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF50mm F1.8 STM
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
Canon EF16-35mm F4L IS USM
ブログ一覧 | 宿泊旅 | 旅行/地域
Posted at 2018/09/20 00:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

注意喚起として
コーコダディさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

初めての帯広
ハチナナさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2018年9月20日 6:29
おはようございます‼︎
岩手旅行お疲れ様でした。
わんこそばは挑戦した事ないですけど、数値的には74杯もなかなか凄いですね。
走行距離1272kmで給油1回ってのも新設計のFB16ならではですねd('∀'*)

…私のVABのEJ20では到底無理です(笑)
コメントへの返答
2018年9月20日 14:28
もーぐりさん
こんにちは。

最初、わんこ蕎麦よりも、冷麺とかジャジャ面の方が良いかなと思っていたんですけど、わんこ蕎麦の方が土産話になるかなと思い挑戦しました^^
私の他にも1人で来ている人が多く、その中でも、30代くらいの男性と同じく30代の女性が100杯達成していましたよ^^

今回の超距離でレヴォーグには感謝ですね^^
2018年9月20日 8:59
お邪魔します・・・
わんこそばと、お天気を
リベンジしないといけませんね♪
岩手銀行赤レンガ館、趣のある建物ですね、
無料開放してるのでしょうか・・・?
コメントへの返答
2018年9月20日 14:32
GT AGAINさん
こんにちは。

なるほど、確かに天気もリベンジですね^^
ただ、去年は秋田に行ったのですが、そのときは、もっと大変な雨でしたので、そちらを先にリベンジするかもです^^;

岩手銀行は建物の外装もそうですが、内装も素晴らしく、平成24年まで営業していたのが信じられないくらいでした。

ここは、受付で200円を払って見学できますよw
2018年9月20日 9:35
盛岡市街地の旅、ご一緒させていただいたような気分になりました♪

盛岡は震災のあった夏に、なんとか開催されたインターハイの会場になり、出場する娘の応援で訪れた思い出多い街なんです。
っていっても、市街地は娘の宿泊先に行っただけで、会場は厨川のほうの武道館だったんですけどね(;´∀`)

あの夏を思い出して懐かしく拝見させていただきました。
ありがとうございます(^^♪
コメントへの返答
2018年9月20日 14:41
常につまらない自由人 お~さん♪さん
こんにちは。

共感して頂いてありがとうございます^^

厨川は調べてみると、盛岡よりちょい北に位置するんですねw

厨川にもなにか観光スポットとかあるんですかね?

次、岩手に行くことがあれば、三陸側もいいなぁと思っています^^
2018年9月20日 12:34
なんと、この東屋さん私もチャレンジしたことがあります!何杯食べたのか覚えてない…、ちょっと探して昔の写真を見てみたら同じ記録の紙を持って記念写真を撮っていましたが、何杯なのか文字が見えませんでした^^;とにかく楽しく食べた思い出があります^^これは私もリベンジしに行こうかな♪
コメントへの返答
2018年9月20日 14:47
おぉ!ki-ko@zc6さんも挑戦したんですね!
ここ、100杯食べると、紙の証明書と木で造った手形がもらえるんですよね♪

最初、手形を絶対もらってやるぜと活きシャーシャーだったのですが、40杯くらいからペースが落ちて、そうなると同じ味が気になってきて、薬味に手を出し、それでもキツくなって74杯止まりでした。

連日、お宿で日本酒を飲んだため、多少胃もたれがあり、それも敗因の一つかもです^^;

ただ、給仕さんがお椀もってずっと立っているので、プレッシャー半端ないですよね^^;
2018年9月20日 17:02
お邪魔します('◇')ゞ

岩手旅行お疲れさまでした♪

わんこそば74杯だと、ざる蕎麦
何枚くらいになるのでしょうかね
挑戦した事ないので麺好きとしては
一度やってみたい(^O^)/

100杯目指す為にも、給仕は可愛い尾根遺産が
頑張れる為の絶対条件になりますね(笑)
コメントへの返答
2018年9月20日 17:25
あっと~むさん
こんばんは。

わんこ蕎麦は、お椀15杯で、通常のお蕎麦1杯分だうです。
なので、今回は、5杯くらい食べたことになります。

ただ、食べていて思ったのですが、椀ごとの量にばらつきがあることです。
もちろん一口サイズなのですが、終盤になると、それが結構堪えます(^_^;)

今回給仕をしてくれた方は、若い眼鏡っ娘でしたよ♪
頑張ればもう少しいけたかもですが、待たせるのが辛くて断念したのも少々あるかもです(^_^;)

写真は眼鏡っ娘に撮ってもらいました(^^)

もし、いかれる際は、あっと~むさんの勇姿を見せてください(^o^)
2018年9月20日 19:09
失礼いたします(^o^ゞ

中々の雨男ですね(^○^)

でも、水も滴るイイ○○○なんて言いますし、雨に濡れた街並みも絵的には素敵ですから(*´-`)♪

ワンコ蕎麦、一度はチャレンジしてみたいですね~!でも、どれぐらいいけるやら(^o^;)
コメントへの返答
2018年9月21日 9:04
pom☆さん
おはようございます。

岩手最終日は、午後になってから雨がやみ、我が家に近づくにつれ大雨に見回れました(^_^;)

おそらく、雨にしたたり過ぎて、カッコ良すぎるかもですよ(爆)

わんこそばは、男の平均で76杯だそうですよ。
なので、ちょっと胃袋に自信がある人は100杯いけるかもです。

ただ、途中から味が飽きてしまうので、そこをどうやって克服するかもポイントだと思います(^^)

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation