• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

トーベ・ヤンソンの世界

トーベ・ヤンソンの世界 最近お腹周りが気になっている櫻路郎です。
こんにちは^^;

11月に入ったのにコード要らずな気候が続きますね。
そんな穏やかな昨日、トーベ・ヤンソンの世界に触れてきました。



トーベ・ヤンソンって何?誰?
ムーミンの作者と言えば分かる人も多いでしょうか^^

ここは、飯能にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」
薄っら紅葉が始まってます。


園内に入って最初に目にするのが「きのこの家」
イチョウの木が黄色に染まって秋を感じますね^^


イチョウの下からカシャ。
小さな羽虫が沢山いて参りました^^;


更に奥へ進むとこれまたムーミンっぽい建物がありました。
ムーミンやスナフキンが出てきそうですね^^


ここの公園は、名前からも分かるように子供達が多く訪れる公園ですが、閉園間近になると段々と家に帰っていきます。


静かな公園


これは何だろう?
小さい子がみたら怖がらないかな?


明りも灯りだしたので、私も撤収。


折角ここまできたので、近くの見晴らし公園へ行って、飯能の夜景でも撮ることにしました。


100mmの中望遠しか持っていないので、切り取ってみました。
飯能の夜景もなかなかですね^^


今回、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に始めて行きましたが、例年の今頃は園内真っ黄色の紅葉が楽しめるはずですが、今年は緑が多かったです。
完全に不完全燃焼^^;
いつかリベンジしたいですw

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
Canon EF16-35mm F4L IS USM
ブログ一覧 | 地域イベント | 旅行/地域
Posted at 2018/11/11 12:37:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年11月11日 18:54
お邪魔します('◇')ゞ

おとぎの国の世界、行った事ないですがジプリの森も
こんな感じなのでしょうかね。

飯能って秩父に近いイメージがあったので
もっと紅葉進んでいるかと思っていました(^^;

やはり今年の秋は暖かいのですね。
コメントへの返答
2018年11月12日 8:58
あっと~むさん
おはようございます。

初めてこの公園に行きましたが、ムーミン谷の建物や森林の雰囲気など、良く似せているなと感心しました(^^)
ジブリも行ってみたいかもです♪

そうなんです!
例年なら黄色に紅葉しているはずなんですが、イチョウ以外は緑色で不完全燃焼でしたよ(^_^;)
2018年11月11日 20:09
失礼いたします(^o^ゞ

ムーミンと言えば、フィンランドでしたっけ… 北欧のお話でしたよね(^o^)b 確か、元は怖いお話だったような…

人の気配が無いせいか?このまま暗くなったら、ちょっと怖そうなところですね…

何かしら、写ってませんか?(°Д°;)
コメントへの返答
2018年11月12日 9:07
pom☆さん
おはようございます。

そうですよ(^^)
フィンランドが舞台でムーミンは確か妖精だったような?

ムーミンそうなんですか?
実は怖いグリム童話的な感じですかね?

日中は家族連れやカップル達で埋め尽くされていましたけど、閉園一時間前になると人もまばらで雰囲気はありましたよ。

お分かり頂けただろうか、左下の窓を良く見てみると…キャー!!
って、普通の来園客ですよ(^^)
2018年11月11日 21:10
なるほど、ちょっと童話っぽいというかなんというか、それでいてちょっと黄昏た雰囲気があって、個人的には、これはこれでイイ感じに思えるんですが(^^♪
コメントへの返答
2018年11月12日 10:27
常につまらない自由人 お~さん♪さん
おはようございます。

丸っこい建物が童話っぽさを感じさせますよね。
イチョウの黄色が黄昏っぽさを出しているかもです(^^)

本当はもっと黄色になるんですが、時期が会いませんでした(>_<)

2018年11月11日 22:21
こんばんは♪
キノコ?
そういうお家に住みたいな
楽しそうな公園ですね
ん?
お泊まりもできますか
\(^^)/
コメントへの返答
2018年11月12日 10:31
燕羽さん
おはようございます。

この公園にある建物はすべて中に入ることができるんですけど、いっぱいのこども達が楽しんでいるので、おじさんは遠慮しました(^_^;)

残念ながらお泊まりはできませんが、機会があったら、もう一度訪れて中の様子も撮ってきますね(^^)
2018年11月11日 23:37
こんばんは。

初コメント失礼致します。
いつも綺麗なお写真を拝見しています(^^)

あけぼの子どもの森公園、2km圏内に住んでいますが混雑している為に一度も行った事がありません。やはり夕方が良いかしら?今日も辺りは大変混雑していました(^^;)
確か此処は亜炭の炭鉱が有りまして現在も残っているはずです。
河川敷の公園も私が小さい頃は赤々と炎が上がっている場所でした(^^)

こちらは、やはり紅葉・新緑が狙い目でしょうか(^^;)


コメントへの返答
2018年11月12日 11:55
初澄さん
こんにちは。
コメントありがとうございます♪

近くにお住まいなのですね(^^)
私は土曜の14時半くらいに到着したのですが、体育館や運動場と併設されているので駐車場が満車状態でした。
運良くすぐに駐車できましたが、公園内も満員御礼状態でした(^_^;)

広い場所を想像していたんですが、以外と小さな公園でした。

亜炭って初めて知りました(^_^;)
炭鉱があったんですね。石炭みたいな使い方するんですかね?

今回、この公園に行く切っ掛けは黄色に染まった木々の風景を見たかっからなのですが、時期が会いませんでした(>_<)

あ、帰りの道えらく混んでいましたよ(^_^;)
2018年11月12日 11:15
おはようございます。
飯能は秩父側の山の方はよく通りますが、こんな可愛らしい公園があるんですね。昼間は子供達が楽しんで賑やかなのでしょうけど、閉園間際の静かな感じがまた雰囲気が良いですね♪イチョウの紅葉が綺麗ですが、全体的にもっと紅葉した感じもまた見てみたいですね^^
コメントへの返答
2018年11月12日 13:46
ki-ko@zc6さん
こんにちは。

数年前、埼玉の紅葉スポットを探していたら、この公園に行き着きました。
不思議な建物に紅葉がとてもマッチしていました。
水辺に建つ青い建物にのバックがまっ黄色になるのですが、今回は時期を外してしまったみたいです(^_^;)

日中は賑やか過ぎるくらいでしたよ(^^)
なので、落ち着いた雰囲気を味わいたいのであれば、平日か16時以降がおすすめかもですw
2019年1月14日 17:49
こんばんは~。
ちょっと前のブログコメント失礼します。
さすが、カメラもレンズもいいので
写真も綺麗ですね♪
よくいくところなのですが
別な場所のようです(笑)
ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2019年1月14日 18:13
ライトバン59さん
コメントありがとうございます。

はは、そうですね、撮影機材にかなり助けてもらっていますね^^;

こちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation