• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月29日

GW前半

GW前半 幸か不幸か今年のゴールデンウィークは10連休となった櫻路郎です。
こんばんは。

こんなにお休みもらっても何をして良いのやら^^;
だって高速道路は絶対渋滞!どこも混んでそう。
でも折角の連休なので近くて混んでなさそうな場所に行くことにしました^^


【4/28】
まず、昨日になりますが、地元の神社で藤祭りが開催されていたので散歩がてら行ってきました。


県指定の天然記念物。
推定樹齢200年余の大藤です。
枝振り凄いよね!


有名所と違い、小さな祭りですが、辺りは藤の香りが漂い、クマンバチが羽音をたてていてちょっと怖かった^^;


藤は苦手な被写体です。
雰囲気伝わるかな^^;


境内にはツツジも咲いていました^^


この木、良く見ると幹からいきなり葉がもりもり出てるけど、こんな生え方するのかな?脇毛みたいだ。



【4/29】
4/28は地元で過ごしたのですが、本日4/29は群馬県の太田に出かけてきましたよ。

出かけ際は良い天気だったのに、到着すると何やら怪しい天気。
何か起きそうだね。


大きなかかしが目印の、八王子丘陵にやって来ました。
ここは何本ものハイキングコースがあるのですが、今回は1キロ弱のハイキングを楽しみます。


え!?1キロってハイキングじゃないやろ!と言わないでくださいね^^;


新芽が出て青々した森林を歩くと気持ちよいですよ♪


歩くこと10分。
目的に到着!
どうですか?この岩切場。突如現れた遺跡のような佇まい。


昔の名残でしょうか?
足場などが残っていました。


似た場所に大谷資料館がありますが、規模は全然大谷資料館の方が大きいです。
が、観光客は数人程度でのんびりと見ることが出来ます^^



今回岩切場コースというとても短い距離のハイキングでしたが、ジーパンに綿の長袖Tシャツ+パーカーでしたが、えらい汗をかきました^^;

他にもいくつかのコースがあるので、次回はしっかりした服装で森林浴を楽しもうと思います♪

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF16-35mm F4L IS USM
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2019/04/29 22:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2019年4月29日 23:48
櫻路郎さん、こんばんは~
まずは10連休おめでとうございます?!
まぁまぁ、ゆっくりお過ごしくださいな♪

藤の花って被写体としては難しいですか?
とても綺麗に撮れていると思いますけど^^
蜂さんブンブンはちと怖いですよね~
なにもしなければ刺されないと思うのですけど・・・

1キロのハイキング、手軽でいいじゃないですか♪
森林浴しながら最高ですね~
石切り場って何だか怖そうです(>_<)
でも、そんな場所が女性のヌード写真の舞台になっていた雑誌を
以前、見た覚えがあります^^;
コメントへの返答
2019年4月30日 0:04
福子さん
こんばんは。

こんだけ連休が続くと、仕事復帰が大変そうです^^;

嬉しお言葉♪
藤の花は、メインとなる房を選びづらくて迷いっぱなしなんですよ^^;

ハチは何もしなければ攻撃しないと聞きますよね。
しかし、耳元とかくると恐怖ですよ^^;

1キロハイキング、以外と汗かきましたよ^^
福子さんもどうですか?
そしちらだと、養老渓谷は近いですかね?平坦な川添いの道を歩くのですが気持ちの良い場所ですよ^^

確かに、ここの石切場は日が落ちると怖いかもですね。日中でも薄暗く雰囲気はありました^^;

実は、最初一人だったのですが、目的地に着くと数人の観光客がいて、ホッとしましたよ^^;

ヌード写真、なんかありがちなシチュですね^^
2019年4月30日 8:02
冬枯れの後に青葉が出てくる頃の風景って、瑞々しくって爽やかで好きだったりします。
石切り場の風景もイイですね~!
大谷石の所は行ったことがありますが、こちらは観光化されてないような雰囲気が好きです。
あっ、これは廃村好きの悪影響ですかね(^▽^;)
コメントへの返答
2019年4月30日 11:27
常につまらない自由人 お~さん♪さん
こんにちは。

この時期は森林に入るとヒンヤリして気持ちが良いですよね♪
ただ汗をかくと冷えますが^^;

最初ネットで見たときはインディージョンズの世界だ!て思いましたよ^^

ここは一部足場の悪いところもあり、大勢が来るような場所では無いかもです。

自然の中の廃村。特にこんな遺跡ちっくな場所は私も好きかもです^^
ただ、あまりにも人がいなかったり、暗いと怖いですが^^;
2019年4月30日 8:51
お早うございます♪

会社のメタセは上を去年15メートル位
切りましたが何処でも
芽が出てきますね(^.^)

石切場、昼間は雰囲気良いですね
夜は怖そうo(^o^)o
コメントへの返答
2019年4月30日 11:32
燕羽さん
こんにちは。

15メートル切るとか相当大きな樹なんですね!
なるほど、どこでも芽が出るんですね^^
光合成しないとですからね♪

石切場、岩の合間から覗く深緑が遺跡を彷彿とさせていて雰囲気バッチリでした^^

私も夜は遠慮したいです。
昼間もそれなりでしたので^^;
2019年4月30日 9:01
お邪魔します('◇')ゞ

10連休ですか。
羨ましい様な、そうでもない様な(笑)

藤棚のクマンバチは怖いですね
私は以前、肩に毛虫が落ちて来た事がトラウマになってます(^^;
コメントへの返答
2019年4月30日 11:34
あっと~むさん
こんにちは。

こんだけ連休が続くと仕事復帰が辛いなぁと思う次第です^^;

身体がなまらないよう、なるべく出かけるようにしますがw

クマンバチに限らず、なぜ虫は近寄ってくるんですかね^^;

うう、毛虫は私もイヤだ・・・。
桜の木の下ならありがちですが、藤にも毛虫いるんですね^^;
2019年4月30日 11:01
お邪魔します・・・
藤は確かに難しい被写体ですね、
しかし雰囲気伝わってきてます🎵

1キロ・・・完璧にハイキングですよ(^^♪

手弁当で
引っ越しのボランティア募集中です(笑)
コメントへの返答
2019年4月30日 11:41
GT AGAINさん
こんにちは。

藤の花は、どこをメインにすれば良いのかが掴みづらいですよ^^;
雰囲気伝わって頂けて嬉しい限りです^^

1キロでも結構な運動量を感じてしまいましたよ^^;
今年も筑波山を登ろうと思うのですが、先が思いやられます^^;

引っ越しのお手伝い、力ないので役に立つかなぁ^^;
2019年4月30日 21:18
失礼いたします(^o^ゞ

藤の花とクマバチって、なんでセットなんでしょうね(^o^;) たいがいいますよね… 刺さないと分かっていても、やっぱり怖いですよね~

石切場は、ほんと、遺跡みたいで面白いですね(^o^)/ 森の中の鬱蒼感がムードを高めてますね♪
コメントへの返答
2019年5月1日 8:21
pom☆さん
おはようございます。

クマンバチって、ミツバチとかに比べると大きいので威圧感ありますよね(^_^;)

石切場のある八王子丘陵はメジャーじゃないのか、ハイキング客も少なくのんびりできるところですが、人が少ないぶん雰囲気もよくて、日が陰ると怖いかもです(^^)

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation