• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月02日

中伊豆旅行~湯ヶ島編~

中伊豆旅行~湯ヶ島編~ 寒さが増すごとに関節が痛むのは何なんでしょうね・・・。
こんばんは、櫻路郎です。

今日は、前回の続き中伊豆旅行の後編をご紹介。

GOTOトラベルで予約したお宿、「湯ヶ島たつた」へ向かいます。



15時ちょい過ぎにチェックイン。
フロント横に立派なお皿が目に入ります。


こんな時期なので、お部屋までお荷物運びはなし。
2階の一番端が今回のお部屋。
一人には丁度良い広さ。


広縁から下を覗けば猫越川。


チェックイン時にもらったクーポン。
明日は、どこも寄らずに帰ろうと思っていたので、既にお土産買ってしまったんですよね^^;


いつもなら、部屋でぐだぐだ呑んだりするのですが、実は前々日飲み過ぎて胃の調子が良くない^^;
なので、宿の周りをお散歩ですw

湯ヶ島温泉郷には湯道という散策路があるのですが、ちょこっと歩いてみました。


吊り橋、しっかりした造りに見えたけど結構揺れる^^;


出会いの橋。
出会いはありませんでした。。


こんなオブジェもありましたw


川を向こうに見えるのは川床。
夕食、朝食はここでご馳走になります^^


夕食前にお風呂。
こちらは貸し切り露天風呂。
源泉掛け流し、お肌がすべすべですw


貸し切りだとゆったり出来て良い物ですね^^


夕食は、6時半から。
胃が本調子で無いので、久保田千寿1合だけね^^;


前菜。
山なので、出てこないだろうと思っていたサザエ。苦手だけど食べました。
が、やっぱり苦手だ^^;


お造り
流石天城、わさびの旨さが際立つw
円を書くようにおろすのがコツだそうです。


メインのわさび鍋。
軍鶏肉、ネギ、セリ?、えのき、豆腐をぐつぐつ煮込む。
火を止めて大根おろし、そしてワサビを入れて完成^^
香りがよく、ワサビのツーンと鼻に来るのは無いですw


鍋の後の天ぷら、これ結構お腹にドシリとくる^^;


そして、先ほどのワサビ鍋の締め、雑炊です。
汁にご飯を入れて温め直し、火を止めて卵、ネギ、追いワサビで蓋をして蒸らす。
実は、今までの食事まあまあだったのですが、コレは旨かったです^^


最後は、デザート。
スイカは時期も時期なので甘みは殆ど無かった^^;


雑炊は茶碗一杯だったけど、想像以上に増殖したので半分残しましたが、胃の調子が悪い割に、以外と食べられましたよ^^

そして、一夜明け朝食。
夕食と同じ川床で頂きますよw


伊豆なので、干物ですよね^^
でも小さなアジだ^^;


気に入ったのはこれ、天城丼。
ご飯に、青さ海苔、鰹節、そして、ワサビを乗せ、そこに割り醤油をかけるだけのシンプル丼だけど美味しかったですよw
ご飯2杯もおかわりしてしまった^^


チェックアウトを済ませた後は、浄蓮の滝へ。
前日みた萬城の滝も良かったけど、やはり浄蓮の滝ですねw


昨日もらったクーポンがあるので、帰りはいちごプラザに寄って、いちご大福やサブレなど色々買いましたが、お得な旅行ができました^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR
FUJINON XF35mm F1.4 R
ブログ一覧 | 宿泊旅 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/03 00:43:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

家族サービス☆
☆アッキィ☆さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2020年11月3日 1:21
こんばんは
真夜中に見てしまいましたw
川のせせらぎの音を聞きながらの食事は食欲そそります
ここの宿は良さげです

出会いの橋とはすごいネーミングセンスがありますな
出会い橋の下に女橋と書いてありますけど、男橋もあるのですかね

翌日にはご飯を2杯食べれたので体調は元通りですねw
コメントへの返答
2020年11月3日 21:07
mimakiさん、こんばんはw

宿の周りは車の通りも殆ど無く、川のせせらぎがとても心地よかったですよ^^

出会いの橋、ありますよ男橋も^^
二つの川が流れているのですが、それぞれに橋がありました。

前日お酒を控えたお陰でしょうか^^
2020年11月3日 7:40
お邪魔します・・

素敵な演出の場所のようですが、
残念ながら、出会いは無かったですか・・

料理の写真は、35mm F1.4ですか・・
美しく撮れてます(^^♪
コメントへの返答
2020年11月3日 21:13
GT AGAINさん、こんばんはw

今まで、お賽銭10円だったので縁が遠ざかったのでしょうね^^;

レンズ35mmですw
換算53mmなので少々狭い感じですが、これも有りでしょうかw
ありがとうございます^^
2020年11月3日 7:50
失礼いたします^_^

いつになく、食べログ比率が高いような気がしますね^_^b

ワサビ鍋は食べたこと無いですね〜 伊豆半島には、何度も何度もお邪魔しましたが、それこそ出会いはありませんでした^_^;
コメントへの返答
2020年11月3日 21:17
.ρσмさん、こんばんはw

今回は、観光程よく、料理を楽しむ旅行でしたので、こんな形になりました^^

ワサビ鍋、美味しかったですが、雑炊の方が更に美味しかったですよ^^

待つばかりでは出会いは無いのですかね^^;
2020年11月3日 7:54
おはようございます♪

たつたさんは、川床でお食事出来るので有名ですね^^
今の季節はおこたに入って丁度良い感じかな~

湯ヶ島温泉は、以前、一度だけ泊まりました。
(今では泊まれない高級宿に^^;)

中伊豆でも新鮮な魚介類が頂けますよね~
サザエさんも登場して当然かと^^;(私もちょい苦手です)
わさび好きなので、わさび鍋も天城丼も頂いてみたいです。
どのお料理も美味しそうに撮れていますね♪流石です!
コメントへの返答
2020年11月3日 21:23
響子さん、こんばんはw

さすがです、ご存じでしたかw
朝晩は、結構冷え込みますね!
コタツ無かったらヤバかったです^^;

ホント、GOTOトラベルなかったら泊まれないですよ^^;

伊豆、干物のイメージがありましたが、沼津とかも近いですもんねw
どうも巻き貝は苦手です^^;

わさび、香りよかったですよw
天城丼は自宅でもできそうで、こんど自宅でやってみようと思います^^

写真ありがとうございます^^
2020年11月3日 12:25
こんにちは♪

川沿いのお宿(^o^)
来年はハンモックで川沿いとかも良いですが
虫が大変かな(^_^;)
滝の石が切ったような筋
見事ですね(^ω^)
コメントへの返答
2020年11月3日 21:26
燕羽さん、こんばんはw

せせらぎを聞きながら、夕食、お酒となかなかな風情が味わえました^^

確かに、夏場はたくさん虫が飛んできそうですね。今の時期でもカゲロウが1匹迷い込んできました^^;
2020年11月3日 16:57
竹に囲まれた露天風呂!
う~ん、入りたくなります(;´∀`)
料理も美味しそう(^^♪
行きたくなってきましたよ~♪
コメントへの返答
2020年11月3日 21:27
常につまらない自由人 お~さん♪さん、こんばんはw

貸し切り露天風呂は、運良く入れました。他にも3種類あったのですが、競争率が激しく諦めました^^;

わさび鍋、最高でしたよw
2020年11月3日 17:18
お邪魔します('◇')ゞ

川のせせらぎの音を聞きながら
食事をとったり、温泉に浸かったり
めちゃくちゃ癒されますね(^^♪

中伊豆の旅と言えば、やはり浄蓮の滝
”天城越え”聞きたくなりませんでしたか(笑)
コメントへの返答
2020年11月3日 21:40
あっと~むさん、こんばんはw

川床で楽しむ食事、初めてでしたが良い物でした^^
自然の音ってホント癒やされますw

天城越えは浄蓮の滝と切っても切れない存在ですよねw
頭の中で、サビの部分が浮かんできましたよ^^
2020年11月3日 18:22
こんばんは~♪
おぉ~お宿も、散策路も最高ですね!

川床あり、貸し切り温泉有り、お食事も(@_@)
久保田千寿を1号だけ・・が残念ですが・・

凄くリフレッシュされたと想います~♪
とってもヨカッタ(●^_^●)
コメントへの返答
2020年11月3日 21:47
梵天+さん、こんばんはw

今回は、宿の周りを散歩しましたが、歩いてみるものですね^^

川床は初めての経験でしたが、せせらぎを聞きながらの食事、お酒は最高でしたw
ほんと胃の調子が完璧な状態で楽しみたかったです><

久々の温泉旅行、GOTOありがとうって感じです^^

プロフィール

「6月の花 http://cvw.jp/b/312173/47784300/
何シテル?   06/16 11:44
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation