• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみぞうの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月17日

ABSリザーバータンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さあさあ、気が向いているうちに連投w

これも2年以上前ですが・・・

CD、CE系アコードのABS搭載車は左ヘッドライトのすぐ後ろにABSユニットがありそこにリザーバータンクが付いています。

このタンク、PP製なんですが古くなってボロっちくなってきたので交換します。

劣化する原因ですが、この場所ちょうどボンネットの隙間から僅かに日光が当たるらしく、長い年月掛けて紫外線でPPがボロボロになっていくようです。
2
近くでみると・・ボロボロでしょ?

お庭に置いてあるバケツやジョーロがガッサガサになってるのと全く同じ感じの劣化具合。

日光が良く当たる(といってもボンネットの隙間からですけど)フェンダー側が特にやられちゃってますね。

ABSのアクチュエータ―にリザーバー付いてる事自体、古さを感じさせますがw

まーいいんです、実際古いですからw
3
そして交換する新品です~

わーピカピカきれい~~

この部品、EG系シビックABS搭載車とも共通のようでしてまだわりと在庫はあるようです。

そんなに高くないし予備をストックしておこうかなあ
4
ぜんぜん違いますね~

エンジンルーム内でも結構目につく大きさの部品なんで、リフレッシュの効果は大きいですかね。

まあ他にもやりたい部分はイッパイあるのですが。
5
タンク自体は+のビス2本だったかな?で止まっているだけなのでカンタンだろうなんて思っていたのですが、前方向の下側にL字型のパイプが付いておりまして・・

外すとおそらくフルードがだらだら出てくる事が予想されますのでそれはちょっとやだなあ・・という事でめんどいけどバンパー、ヘッドライトも外しました。

このあたり、ゴチャゴチャしてて結構狭いんですよね~
6
そしてはい、外れました~

L字型パイプ外しましたがそんなにフルードは出てきませんでしたがウエスで防御。

しかし・・でっかいアクチュエーターだこと。今時のクルマはこの半分くらいの大きさですよね。アキュムレーターなんて付いてないし。
ECBのアクチュエータ―並みの大きさですね。

CF系だと半分くらいの大きさになるしパワステも電動化されますし・・

技術の進歩を感じますね~こういう部分は。



フェンダーの折り返してある部分の塗装がハゲてますね~こういう部分、雑というか弱いというか。。
このあたりもキレイになります~
7
新旧比較~

古い方、ボロボロの角っこの部分は爪でカンタンに削れて穴が開きそうw
L字型パイプは子部品でタンクに付属してきます。

黒というか灰色のフタは別部品だったかと思います。
8
後はチャッチャと戻しましょう~

L字型パイプを挿入するときはちゃんとフルードで濡らしてからね(はぁと

くれぐれもフルードを塗装面に垂らしたままにしないように~ホントに塗装がふにゃふにゃになりますよ。

あとはアクチュエータのエア抜きをして完成!うんうん、キレイになった!

フェンダー~コアサポートらへんのばっちい部分もオールペンでキレイになる予定です~~


あとは、ABSアクチュエータ―自体がお亡くなりにならないように祈るばかりです・・結構だめになるようなので。。

アキュムレーターは部品あるっぽいですが本体はたぶんもう無いでしょうから・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

ローダウン

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

ワイパーレス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月13日 11:01
ご無沙汰しております!
お元気そうで良かったです。相変わらずお仕事は大変そうですが、これからも更新を楽しみにしています!
コメントへの返答
2019年10月13日 13:29
ご無沙汰しております~

名古屋で一度、ほんの少しだけお会いしましたよね?

あの時もっとお話し出来れば良かったのですが、、

フロント業務をやる必要が無い立場の場所に異動になりまして、まあまあ元気にやっております~~

何処かでお会い出来ればぜひお話していですね!

更新ぱたっと途絶える可能性大ですがw生暖かく見守りをお願いします~

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation