
おはようございます。梅一輪です。
10月ももうすぐ終わり。すっかり寒くなりましたねぁ。
熱燗がおいしい季節となりました。
みなさん、暖房の温度設定を2度下げて、鍋で体を温めましょう。
そしてお酒が飲める体質の大人は、熱燗をプラス。
幸せな食卓の出来上がり!
さて、月末となると、昼間の業務の主体は集金です。
オーナーや経理担当者の都合のよい時間を見計らって、訪問です。
でもその合間には、やっぱりご挨拶をかねた昼食ですね。
伺ったのは、茂原の「飲み食い処 勝浦式タンタン麺 87(はな)」さん。
お店は、靴を脱いで入るラーメン屋さんとしては一風変わった作り。
4人掛けテーブル席が3つと二人掛けテーブル1つの小さなお店。
厨房も、いわゆるラーメン屋さんチックな感じではなく、家庭の厨房っぽいです。
マスター一人で切り盛りするには、これでいいのかも。
看板の勝浦式タンタン麺といきたいところでしたが、昨日のブログに書いたとおり二日にわたりニンニク臭を振りまいたこともあったので、写真の「昔ながら風ラーメン 600円」にしました。
このラーメンでもベースのスープは勝浦式タンタン麺と同じようで、ひき肉と玉ねぎの入った鳥ガラスープは後をひくおいしさで、勝浦式タンタン麺のおいしさも想像できます。
しっかり、スープも全部飲みほしちゃいました!
そして、自分は、しめに焼き飯550円もいっちゃいました。

十分すぎる栄養をとったおかげて午後からの集金も順調にこなし、夜の営業では工作中のお店がうちのお酒をとってくれていて、「今は裏メニューだけど今度のメニュー改正でメインのお酒の座はお宅のお酒にする」とのお言葉を賜り、
素晴らしい大安吉日の営業となりました。
そうそう、お店に寄ったことをツイッターでつぶやいたら、ほかのラーメン屋さんの部長さんからチェックが入って、さっそく行って、勉強になったとのつぶやきがありました。
恐るべし、ツイッター。
飲み食い処 勝浦式タンタン麺 87
千葉県茂原市高師291-18
電話 080-5455-8780
火曜定休・夜は予約優先営業
小さなお店なので飲み会の予約が入ると貸し切りになっていることがあるので、夜行くときは電話で確認したほうがいいかも?
ブログランキングに登録しております。
ブログ本出版で印税生活を夢見ておりますが…
心やさしいあなたのクリックお待ちしております。
携帯サイトには、対応しておりません。
ブログ一覧 |
営業活動 | 日記
Posted at
2010/10/29 07:40:48