
おはようございます。梅一輪です。
昨日は出荷が立て込み、自分も配達業務に駆り出されました。
と言っても、昨年の25日の売り上げを見ると12月で3番目の売上高。
やっぱりイブを過ぎるとお酒売り場は、お正月モードに突入、売り場の主役はやっぱり日本酒。
25日は出荷が多いのが、恒例ですね。
忙しくさせていただき、お昼は抜きでした。
さて腹ペコの自分は、新規のお得意先開拓モードです。
伺ったのは、3年越しで工作し続けているとあるお寿司屋さん。
あえて、店名は伏せておきます。
切り替え対象メーカーさんに守りの営業(維持工作)をされないように…
19時30分に到着。
空席は、カウンター席が一つだけ。
ご繁盛店です。
運よくその席に滑り込み、「適当につまみを」と言って座り、大手さんの燗酒でほっと一息…
おい! 納入工作は!
あまりに忙しそうなんで、顔を出したことさえ伝わればOK!ってことにしておきましょう!
この墓に、げそのゲンコツ揚げ・釜あげしらす(江の島産)を頼み、お燗酒をもう一合。
〆に握りを少々

で、おいとましました。
忙しそうなお店に長居しているよりも、次のお客様に席を空けるのは気の利く営業マン。
少しゆったりとクールダウンしたい気分の自分は、近くのお得意先の「若松寿司」さんへ移動。
土地勘のある人なら一軒目のお店はどこか、ばればれですね。
自分が行くとカウンタ一席にいたお客さんたちがちょうどおあいそするところで、板さんを一人占め状態に。
贅沢な時間を過ごすこととなりました。
軽めに刺身をお好みで、中トロ・タコ・いかを注文。

うちの生貯蔵酒で身も心もクールダウン。
創業40年以上になる老舗のお味を堪能しながら、得意先の維持工作です。
攻めと守りのバランスのとれたいい営業活動でした。(自画自賛!)
税務署さん、認めてくださいね!
そなわけで、お寿司屋さん、はしごのクリスマスでした。
若松寿司
千葉市中央区本千葉町7-4-13
電話 043-222-2355
ブログランキングに登録しております。
ブログ本出版で印税生活を夢見ておりますが…
心やさしいあなたのクリックお待ちしております。
携帯サイトには、対応しておりません。、
ブログ一覧 |
営業活動 | 日記
Posted at
2010/12/26 10:33:58