• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぞうのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

NA6CEのB6ZEエンジンにVW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイル

NA6CEのB6ZEエンジンにVW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイルNA6CEのB6ZEエンジンにVW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイル

今使っているトヨタのコイルから VW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイルに交換したところスパークが安定しません。
プラグを取り外して目視確認したところ、時々しかスパークしていないです。

このR8タイプのコイルは14ボルトでDwell Time 2msが標準値で今は純正ECUのDwell Time 6msで完全にチャージングが完了している領域で試しているのに、なんでだろう?

電源LINEの容量不足かと考えて、安定化電源と10000uFのコンデンサーを接続してもスパーク安定せず。

安定化電源を使って手動でインピーダンスが低いトリガー信号を入力してやると、ちゃんとスパークしている。

もしかして、純正ECUはトリガーのインピーダンスが高すぎるのかな?
Posted at 2025/11/06 07:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月05日 イイね!

改造したMGミジェットのタイロットエンドがホイールに当たる

改造したMGミジェットのタイロットエンドがホイールに当たる忘備録です。
MGミジェットの足回りはマツダのNAロードスターを移植した関係で、タイヤの切れ角がドリフト車のようになっています。


ステアリングをいっぱいまで切ると、タイロッドエンドとホイールの内側が擦れてしまっていたので


干渉しているタイロットエンドの角を加工


こんなふうに削りました


左右の車輪ともに、何とかホイールとタイロットエンドのクリアランスを確保
その他にも、燃料パイプやクーラーのドライヤーとタイヤが擦れている痕跡があったのでパーツ位置を変更しておきました。
これ以上ツールアクセスが悪くならないようにしたい


Posted at 2025/11/05 21:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

NA6CEのクラッチレリーズシリンダーからフルードだだ漏れ

NA6CEのクラッチレリーズシリンダーからフルードだだ漏れ旧車ミーティングで展示場所に駐車した瞬間にクラッチが切れなくなりました。
つい最近クラッチホースを交換したので、作業した場所からの漏れだろうと思って分解したら、スレーブ(レリーズ)シリンダーからの漏れだったので、現場での修理は諦めました。

1速セルスタートなどを使いながら無事帰宅できましたが、NAロードスターのトランスミッションはクラッチを使わずに回転数を合わせてのギアチェンジが非常に難しかったです。
トランスミッションをガキガキ言わせながら走ってました。

クラッチレリーズシリンダーのブーツはボロボロに裂けていてピストンゴムにダメージが入ってました。熱による劣化なのか?シリンダーのサビで傷がついたのか?

全く故障の前兆がなかったので、サビが原因かな?





Posted at 2025/11/03 18:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

オイル交換で盛大にオイルをぶちまけました

オイル交換で盛大にオイルをぶちまけました 空冷911 3.2のオイル交換で盛大にオイルをぶちまけました。トホホ

今までジャッキスタンドで車両を高めに持ち上げて、ペール缶とジョウゴでオイルを受ける方法で成功していたので油断していました。

今回はドレインボルトがジョウゴの中に落ちて、ジョウゴを詰まらせてしまい、ドレインボルト手で拾おうとしてもオイルが熱すぎてムリ。

メッシュ付きのジョウゴ探してみようかな
Posted at 2025/11/03 18:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

第17回Classic Car Meeting in 山梨南アルプス

第17回Classic Car Meeting in 山梨南アルプス1番好きな車のイベント「第17回Classic Car Meeting in 山梨南アルプス」に今年もMG Midgetで参加させていただきました。
いつも通り、ゆっくりとした快適な時間でした。主催者の皆さんに感謝です。
クラッチが壊れて対応したり、参加者の皆さんと会話を楽しんでいたら、写真を撮るのを完全に忘れてしまったー

ミジェット3台 向かって右から
赤 1952 ミジェットTD
赤 1974 ミジェットMk3
青 1974 ミジェットMk3





Posted at 2025/11/02 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MiataMidget | 日記

プロフィール

「第17回Classic Car Meeting in 山梨南アルプス http://cvw.jp/b/315399/48744447/
何シテル?   11/02 21:41
モノづくりオタクのオヤジです。 かわいいオープンカーが好きみたいで 山梨周辺を赤いMGミジェットでウロウロしてます。 もし見かけたら、気軽に声かけてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド VWイグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 21:07:42
ブレーキローター・パッド交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 06:46:28
[メルセデス・ベンツ GLSクラス] ボンネットエアベント交換 -ノーマル戻しその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:11:02

愛車一覧

MG ミジェット MiataMidget (MG ミジェット)
スイマセン、見た目はMGミジェットなんですけど中身はNAロードスターなんです。 高速道 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ずっと探していた憧れの空冷ポルシェのオープンカー。 諦めかけた頃にアメリカで出会いがあり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
追突もしくは、うしろから衝突したらしくリアメンバーが損傷していた不動車を安く購入して、エ ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
サビで穴だらけだった1969フェアレディー2000。 できるだけオリジナルにレストアして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation