• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月08日

元祖は?

元祖は?

「TWINCAM24」と言えば皆さんは?

自分はやっぱりマークⅡ、クレスタ、チェイサー、(XX)

そしてやっぱりエンジンは「1G」!

正確には「1G-GEU」ですが。


あの「シャーン!」って言う軽やでスポーティーなエンジン音

堪らなくいい!(*´∀`)

未だに音だけで分かります。

61、71の頃しかあの音はしないんですけど…

あまりに低速トルクが無くて71後期から特性変えちゃったから?



先日もあのエンジン音が聞こえて振り返ったら

パールシルエットトーニングの71クレスタでした。

ワンオーナーの証、二桁ナンバーで

老齢の方が運転されてました。

スーパーホワイトⅡのマークⅡ

パールシルエットトーニングのクレスタ

の両71は未だにカッコいいと思ってしまうのですが

あの内装は今となってはちょっとですねぇ(^_^;)

静電気半端ないし。


そして、我がアルテッツァにも「TWINCAM」の「1G」が載ってます。

が、「TWINCAM24」ではないんです。


「TWINCAM24」は型式に「G」の付いたスポーツ系エンジンで

ヘッドが幅広くていかにもって言うカッコいい

2リッターのトップグレードにのみ搭載されるエンジンです。


アルテッツァに載ってるのは型式に「F」の付いたエンジンで

燃焼効率を重視した所謂ハイメカツインカムって奴で

ヘッドは細くて見た目極々普通のエンジン(笑)


なので、トヨタ的には「TWINCAM24」とは呼ばなくて

バルブ面積を稼ぐ為の「24VALVE」なんですね…

「TWINCAM24」じゃないのでトップグレードには搭載されないエンジンです(笑)



でも、パワーとトルクを見ると

初期の1G-GEU(GX71前期)はグロス160PS、18.5kg

ではアルテッツァの1G-FEはと言うとネット160PS、20.4kg

熟成を重ねて「G」を上回る「F」になってるんですね(^_^)v


1G-FEは1G-GEUの様に「シャーン!」って音はしないですけど

4,000rpmを超えたあたりあら「クォーン!」って感じのいい音しますよ。

同時に加速も力強くなりますし。

レッドゾーンが1G-GEUと同じ7,700rpmだったら完璧なのにな。

そしたら絶対パワーも自然に上がって更に魅力が増すのに。


滑らかに回るし、MTでも1,500rpmも回ってれば余裕で実用だし

意外にこの「F」エンジン気に入ってます(^_^)v


で、何か急に欲しくなってヤフオクで「TWINCAN24」のエンブレムをGET!

近々アルテッツァの何処かに付く予定です(^_^)v



ブログ一覧 | アルテッツァ | クルマ
Posted at 2018/09/08 02:10:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年9月8日 12:26
日本版、シルキー6でしたね。
最近ダウンサイジングとやらで、そこそこの車格でも4気筒が主流ですね、悲しいかな。
コメントへの返答
2018年9月9日 9:03
本物買おうと思ったんですが、初心者マーク付いた奴に乗せるのは憚られました(笑)

全くです、クラウンの主流が4発って…



2018年9月8日 14:30
1G、いいですよね。XXやスープラの1G、当時欲しかったです。

そういやツインカムって、トヨタの登録商標なんでしたっけ? トヨタ内でのルールは知らなかったですが、私の中ではカムが2本あってバルブが24本あれば、立派なツインカム24です♪  直6、一度は乗ってみたいもんです。
コメントへの返答
2018年9月9日 9:09
幅広く採用されたエンジンでした。
バリエーションもシングルカム、ツインカム、ツインターボ、スーパーチャージャー、LPGと多彩でした。

トヨタ的には「G」が付くエンジンがスポーツツインカムで本流の扱いでした。

そうは言ってもおしゃる通り、カムが2本あって24バルブなら機構としてはツインカム24ですね。

絶滅危惧種です、お急ぎください(笑)
2018年9月8日 22:47
うちの親父が昔81チェイサーの1G-GZEに乗ってました!
まさか、親子2代で1Gエンジン搭載車に乗るとは小学生の頃自分には想像出来ませんでしたw

そのエンブレム自分も欲しかったりしてます!

コメントへの返答
2018年9月9日 9:12
スーパーチャージャーですね!

自分も81乗ってましたが、2.5のJZXでした。

AS買ったのは、息子に直6乗らせたかったからと言う裏の理由もあります(笑)

TWINCAM24流行らせましょう!
2018年9月9日 0:20
カムシャフトタイミングプーリーが1つしかなく、タイミングベルトで片方のカムだけを駆動し、サージギアでもう片方のカムシャフトに動力を伝達するタイプでしたね。

久しぶりに1G乗りたいなぁ…笑
コメントへの返答
2018年9月9日 9:14
ちょっと簡略化さたツインカムですよね。

狭角なのでヘッドがコンパクト♪

自分も30年の時を経て、また1Gエンジンに乗れるとは思いませんでした(笑)

2018年9月9日 6:55
自分は 「TWINCAM24」と言えば
61クレスタですね。
友達が当時、ヒロレーシングの
スポイラー付けて乗ってました(^_^)

そのエンブレムで本庄で後ろから
来られたら何か嫌だなぁ~(^_^;)
対抗して若葉マークを貼っておきます(笑)
コメントへの返答
2018年9月9日 9:17
あっ、それ欲しかった奴!

でも、モデルチェンジを待ったらマークⅡになっちゃいました(^_^;)

メッキホイールにフェンダートリムでしょ(笑)

アルテッツァって6発の存在が薄いので、何だコイツって言われそうですけどね(^_^;)


プロフィール

「トヨタS&D・ダイハツでコーヒーブレイク♪☕」
何シテル?   06/28 16:48
綺麗なクルマが大好き♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グルメツアー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 14:44:09
オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 09:59:38
夏タイに交換+下廻り洗浄+フロントリップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:19:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2013年(平成25年)5月17日納車になりました。 セダン回帰! 20年ぶりの直6 ...
ホンダ オデッセイ 弟君♪ (ホンダ オデッセイ)
2013年(平成25年)10月11日(67,691km)から我が家のカーポート下に仲間入 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2007年(平成19年)年9月20日 納車になりました。 2013年(平成25年)05月 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスト姉さん (ダイハツ キャストスタイル)
カミさんの車です。 2016年(平成28年)12月24日:発注、納車待ち♪ 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation