
所用のため群馬方面に出掛ける予定でしたので、ついでではありますが少し早い紅葉狩りドライブも楽しんで来ました🍁
しかし、相模原から乗るつもりの圏央道が朝から通行止め💧

仕方なく逆方向に乗って東名・首都高経由で日光へと向かいます。

首都高や東北道は多少混んでましたが、こちらまで来ると連休にしては快適に走れました🤗

いろは坂を経由し、中禅寺湖へ。
いろは坂の写真を助士席の妻に頼んでましたが、横Gで写真がブレブレ💦1枚も使えません😣

7時過ぎに竜頭の滝に到着。駐車場も混雑はしてましたが、難なく駐車出来ました。
こちらは場所によって色付いてる感じでしょうか。

日が昇ってるこの時間でも気温6.5度💧
滝の近くは水しぶきもあり更に寒かったです😨半袖1枚は自分だけでした…

ソフトクリームと行きたいところですが、貧弱なので暖かいお汁粉で💦
店内のストーブ近くは大混雑でした😅

暖をとったら滝の上流へ。
やはり全体的に早い感じですね…

お散歩で身体を温めたら、日光の定番『光徳牧場』でクラブ活動🍨
営業開始30分前でしたが「スイーツ倶楽部部員です!」の一言で特権発動😆

湯ノ湖はパスして戻り三本松茶屋へ。
戦場ヶ原周辺も見頃は月末辺りでしょうか。

ならばと標高の高い半月山へと向かいます!

山頂駐車場も日の当たりによって色付いてる感じで、こちらも来週以降が良さそうです。

山を下って来て、みんカラ界の大明神様を探しましたが見つからず😣
駐車場も混雑してましたので立木観音もスルーです💧

いろは坂ダウンヒルを楽しみ、

須藤京一とのシャドーバトルを制したら、

本日のランチ会場、今市市にある焼きうどんの名店『びしゃもん』さんへ🎶

少し遅れ気味10:20に到着したら、なんと順番待ちの記載が😳
おかげさまで待たずに1巡目で入店出来ました👍

そしてお待ちかね、みん友さんに連れて行ってもらい一発で虜になった平麺うどんを頂きます🍽️
アツアツの鉄板に醤油をかけて、立ち込める匂いだけでも食欲をソソります🤤
相方も気に入ったらしく、また来たいと思います💫
その後は午後からの所用を済ませ、時計をみたらまだ14時過ぎたばかり。
せっかくなので寄り道でもと😆
行きたいリストを検索し、時間的に間に合う(こんにゃくパーク)or(めんたいパーク)or(新しょうがミュージアム)or(武蔵製菓工場直売所)で悩みましたが、

相方と娘の意見を尊重しこんにゃくパークへと💧
最近みん友さんも行かれてましたし、お初でしたので楽しみたいと思います🤗
まずは入り口で受付を済ませ、

工場見学スタートです!しかし土日祝日は稼働してないんですね…

一部のラインは動いてました!

工場見学の後はお楽しみの無料食べ放題🤩
本日はご飯と味噌汁も無料でした!
夕方伺ったので待ち時間もなく、色んなこんにゃく料理を満喫し出来ました✨ラーメンのスープが特に美味しかったです🎶

併設のお土産売り場でもこんにゃく三昧😅

結局閉店ギリギリまで楽しませて頂きました😃
いい時間になりましたので帰宅します。が、
またまた高速が大渋滞💧ナビは常磐道の100km遠回りを推奨しますが、途中まで下道を使い狭山日高ICから高速へ。せっかくの休日割引も活かせません😣

眠気覚ましに狭山茶ソフトで糖分補給🍦して、無事に帰宅出来ました🏠️

走行距離約530km
燃費は9.8km/Lと伸びませんでした…

今朝はゆっくり起きて、日光金谷ベーカリーで購入した「150周年限定食パン」でまったりの休日を過ごしたいと思います🎶
ブログ一覧
Posted at
2024/10/15 11:45:22