• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

ショックアブソーバーからのオイル漏れ・・・Dらーにて相談しました。

今日のお昼に書いたブログの通り、左リアのショックアブソーバーが保証の対象になるか、近所のDらーに行ってきました。

リフトで車を上げて、漏れを確認してもらうと、


整備士「あの・・・、右リアからも少し漏れが。」

NaKa③「えっ・・・。」



なんと、リアのショック両方から、オイル漏れしてました。
漏れの原因は不明。


で、保証の対象になるか聞いてみたら、

整備士「スプリングを交換されてますよね?なので保証の対象外です」

NaKa③「STIのでもダメですか?」

整備士「はい・・・。」










まぁ、純正部品ではないですからね・・・。
カタログに記載があっても、OPで付けれても・・・。

それがノーマルでない限り、難しいんですね。
車のチューニング、ここら辺の線引が難しいところでしょうか。



とりあえず、純正交換の見積をしてもらうと、工賃込みで約6万。
社外で前後車高調に換えたとして、大体10万は超えてくるはず・・・。



今は金銭面&車の使用状況から考えて、純正交換することにしました・・・。
痛い出費ですが、足回りは車を安全に走らせるうえで重要なので、しかたありません・・・。



ただ、どうしてオイル漏れしたかは、原因を知りたいです。

・元々純正部品が構造的に弱かったか?
・スプリングを社外に換えたことによるもの?
・スプリング交換の時の作業に問題?
・自分の走り方の問題?


・・・謎ですorz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/06 17:41:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

国道2号線
ツグノリさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

お金次第
ターボ2018さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 18:15
厳しいDラーですね(汗)
STI同じスバル部品じゃないですか(怒)
ScLaBoが無い地域は、対応が???です。
先ほど、メッセしましたが、取替え可能な整備工場見つかれば自分の提供OKですよ♪
確認したら・・・大丈夫そうです。
気が変わったら連絡下さい(^-^ゞ

ダンパー交換となれば、アライメント調整も必要なので、工賃もお高くなりますね(汗)
コメントへの返答
2011年3月6日 18:23
皆さんの話を聞いてると、静岡は対応は厳しめみたいですね・・・。

部品の件、本当にお心遣いありがとうございます。とりあえずは、地元のDらーで交換することにします。

ヘクセルさんには色々と気に掛けていただいて、みんカラやっててよかったなぁ、と思いました☆

Dらーに「アライメントとりますよね?」と聞いたんですが、「特には・・・」と。

こうなってくると、地元に頼れるショップを見つけるしかないんですかね・・・。
2011年3月6日 18:27
ウチのTEINは完全な社外品なので
保証対象外で有る事に異存は無い
ですが、STIでもダメですか…。
そこのDラーの方針が全てなので
諦めるしか無いですね。

で、ヘクセルさんからの助け舟も
ありますが、もし新品での純正交換
をお考えでしたら、KYBのショート
ストロークダンパーの見積もりを
取ってみては如何でしょうか?

車高調よりはかなり安くなりますし
ノーマルストロークの純正ですと
『歴史は繰り返す』 になりかねない
かと…。<原因が特定できない為
コメントへの返答
2011年3月6日 18:34
STIでもダメでした・・・。

うる覚えですが、確かフレキシブルタワーバーの時も同じようなことを言われた気がします。

車高調の件は、今の走りからするとももったいないような気がしまして・・・。

だけど、今度見積(将来をみすえて)してみようと思います。アドバイスありがとうございます(^^ゞ

原因、お金払って交換するので何かしらの見解は聞き出そうと思います。
2011年3月6日 22:19
昼の日記を拝見して…
保証でいけると勝手に思ってましたが
(;^_^A


かなり厳しいディーラーですねぇ…



先日一年点検の案内が来たんで今後の事も考慮してディーラー対応について色々と聞いてみようと思います☆
コメントへの返答
2011年3月6日 22:50
自分の中でもかなり衝撃的でした・・・。

やはり弄る時は、ある程度のリスクが伴うことを考える意味でも、Dらーさんの対応について聞いてみることは大切かもしれませんね♪
2011年3月6日 22:35
こんばんは。

あらら・・・(^^;
大変ですね。

もしかして取り付けを依頼したのはディーラーさんではなくショップさんですか?
その場合だとSTI製品でも静岡スバルさんは特に厳しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年3月6日 22:51
こんばんは♪

大変な1日になってしまいました・・・。

その通りです。
Dらーさんではなく、別のショップさんで装着しました。

やはり静岡スバルさんは色々厳しいのですねorz
2011年3月6日 22:54
えー!保証効かないんですか?
酷い話ですね…何も弄れないじゃないですか。
一般走行だけなのに無理なんですね。

ダウンサス入れただけで2万キロでショック交換?
もしそうだとしたら、車高調のOHサイクルと一緒…
今回は純正交換でも、次回は社外を検討した方が良いかもですね。

NaKa③の教訓を生かし、私は丸ごと交換するとします(謎)
コメントへの返答
2011年3月6日 23:01
「保証の対象外です」、と・・・。

少なくとも、STIのコイルスプリングは、純正ダンパーのまま、バネのみ交換前提で、開発されている?はずだと思うので、そんなにネガな要素ないはずなのですが・・・。

今後へたってきたら、もう社外を導入することしたほうが懸命かもしれません。

>丸ごと交換するとします(謎)

↑気になるコメントですね♪
2011年3月6日 23:24
普通に使っていてオイル漏れとは。。。
年間3万キロ走るインプ乗り方が6万キロ近くでダンパーからオイル漏れたというブログをUPされていましたが、NaKa③さんのバネを換えていたとしても早過ぎの感があるように思います。
↑無償交換してくれないとは、静岡のDラーは厳しいですね。

腕のある所ならダンパー交換してもアライメント調整しなくても大丈夫かも、リアリンクを換えた時も、ダンパーを交換した時もアライメント調整していませんが、タイヤの片減り等の問題は発生していませんヨ。
その整備の方は必ず試走をして調整されているので、腕を信頼しての事かもしれませんが。。。

コメントへの返答
2011年3月6日 23:30
過去色々Dらーと話をしてますが、静岡は基本的に厳しい地域みたいです・・・。

たった30,000キロ未満でオイル漏れ、はちょっと耐久性に疑問を持ちますorz
(STIとスバル、どこで線引きしているのか、今回の件でよくわからなくなってます)

アライメンとの件は、今一度Dらーと話をしてみます。
2011年3月7日 1:54
静岡ひでぇなぁ…仮にも新車で買ってくれてSTIのコイルでそうきますか…。
チョット杓子定規過ぎなんじゃ…?

使い過ぎでヘタるならまだしも、それほどでも無いのにダンパーからのオイル漏れってシールが弱過ぎ。
錆びか、砂噛んだ…?

原因特定しとかないと、再発が怖いデスヨ。

どうせ実費で交換なら、他所のショップにやってもらった方が…良いような気がする
(リアならストラットじゃないのでDIYで頑張れる気がする。)
コメントへの返答
2011年3月8日 23:29
どうもスバルさんでは、「STI製品でも、装着した後の車両の不具合は保証対象外」みたいですね・・・。

ただ、本当にスプリング交換による影響なのかどうかは、見解を教えてらうようにしたいです。

きっちり原因を突き止めて、再発防止します。
2011年3月7日 2:06
良く読んでみたら両方!?

2つ同時に砂噛んだり、傷からの錆びでブーツが同時に左右逝かれるなんてあまり考えられない気がする。
静岡越境したらあかんのかな~?愛知は岐阜、三重と統合したし…。
コメントへの返答
2011年3月8日 23:30
両方でした・・・。

最近少し遠くてもいいので、もう少し愛想のいいDらーはないかなぁ、と思ったりします。
2011年3月7日 7:56
静岡厳しいっすね。
以前どなたかも同じような事例があったような?
普通に走行してて3万kmで?
スプリング交換だけでしょ? しかもSTI?

プロパー交換も腑に落ちないですが、スプリング交換すると、すぐヘタるという純正部品に問題ありません?
原因が気になりますね(-.-;)
コメントへの返答
2011年3月8日 23:31
30,000km未満で、です・・・。
普通に通勤、ドライブしているだけですし。

原因は、きちんと調査してもらうようにします。

それなりのお金を払うので、知る権利はありますよね。
2011年3月7日 19:25
こんばんは
スバル車はショックが結構早い段階で駄目になるって聞いたことがあるけど

さすがに、3万km以下でこの状況とは……
さすがに不良品じゃないのって言いたくなりますね。
原因が気になりますね

自分はもう弄りすぎて、Dでは変な車に見られているので……
ほとんどノーマルの車しか居なDなので…
コメントへの返答
2011年3月8日 23:34
こんばんは♪

自分もモノづくりの仕事に関わっているのですが、非常線引に難しいところだと思います。

仮にスプリング交換の影響だとしても、まだ交換して5,000km位しか走ってません。

原因、しっかり調査してもらうようにします。

自分のいくDらーもノーマル車が多いです。
2011年3月8日 2:08
連投失礼します。

DラーにおけるSTIパーツの立ち位置について
気になったので、今日ウチの担当に聞いて
みたのですが、規定では保証対象外になる
との事。
静岡のDラーが厳し過ぎるかの様なコメントを
付けておりましたが、よく調べもせずに感覚で
物申してすいませんでした。m(_ _)m

ただ、ウチのは15mmしか下がらないSTIの
倍以上のダウン量で、36,000km走って
ますが、ヘタリ感は少し感じるもののオイルの
滲みとかは有りません。
なので、本当は製品不良っぽい気がします
がねぇ。<と言っても詮無い事ですが (^^);

コメントへの返答
2011年3月8日 23:36
色々と気にかけてくださり、ありがとうございます。

やはりそうでしたか・・・、なんとも複雑な気持ちです><

静岡のDらーは、今回の件を抜きにしても厳しいと思われることがあります。

まずは交換、そして原因究明をしてみます。

本当に色々と調査頂き、感謝です><
2011年3月8日 22:41
お疲れ様です。

コイルスプリング交換だけでオイル漏れは納得いかないですね。
はっきりした原因が特定できないのもつらいですし・・・

以前リアスタビ交換した時に、私も岐阜のDらーさんから不具合の保証はできないと言われてます。。。


確認したらSTIホームページにもパーツ取付による車両等の不具合に対する保証は
できないと書いてありました・・・

同じスバルなのにダメなんですね・・・


コメントへの返答
2011年3月8日 23:38
お疲れ様です。

やはりSTIといえど、純正ではないから、ということなんですよね・・・。

とにかく、まずは安心して走れるように交換した上で、きちんと原因を追究してもらうようにします!
2011年3月9日 19:38
名古屋スバルはScLaBoを認めていないとDで言われましたが、もしかして静岡スバルもですか?


それにしても6万は高いですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月10日 0:17
ScLaBoの件は分かりません。
ただ、少し厳しいかなー、とは感じる時があったりはしますが。

まぁ、工賃が高いですかね。ショックアブソーバー交換だから、いた仕方ないです。
2011年4月29日 21:03
こんばんは。スギヒノキです。

今さら過去のブログにコメントするのも何ですが、
確かに静岡はD厳しいですよ。

私は浜松のDに行ってましたが、インナーサイレンサー
が認められませんでした(+o+)
安易に取り外し可能な消音器がダメなのは、H22年4月以降の
生産車なはずなのに…
全ての車で認められなくなりましたのでの一点張り。
最終的には、検査官がダメといったらダメなんですよと言われましたし。
それじゃなんのためにマフラー法令があるのか分からないじゃ
ないかという話になり、車検時相当もめましたよ…。
コメントへの返答
2011年4月29日 23:53
こんばんは♪
過去のブログへのコメント、大歓迎ですよ☆

自分も浜松のDですが、静岡のDは厳しいみたいですね・・・。

>安易に取り外し可能な消音器がダメなのは、H22年4月以降の
生産車なはずなのに…
全ての車で認められなくなりましたのでの一点張り。

↑これ、厳しいよいうより矛盾してますね。
これがまかり通ると、「車はどノーマルしか受け付けません」になりかねないですし。

自分も、今のSTIグリル&リアスポイラー購入時に少し揉めた?記憶がありまして・・・。

プロフィール

「Dらーでセレナの1カ月点検なぅ。先日のエラーはどういう結果になるやら…。」
何シテル?   09/10 12:17
はじめまして♪ ついに前から気になっていた「みんカラ」に登録しちゃいました(*^^)v 車弄りは得意ではありませんが、自分でやれる範囲で車弄りを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:57:13
簡単な自作盗難防止対策で愛車の持ち去りを防ぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 02:23:19
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第17回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 07:49:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インプレッサGH8が10万キロを超え、色々古くなってきたので思い切って乗り換え。一度は乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族が増えたこと、嫁のヴェゼルもう10万キロオーバーなので買い替え。e-Pedalをオン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
約5年ぶりのMTですが、運転が楽しくてしょうがないです♪ しかも初めての水平対向&ターボ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った自分の愛車です♪ 2009/06/01 インプ納車時にお別れしました;; ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation