• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

掃除機19年は大往生か!?

掃除機19年は大往生か!? 先日、古い掃除機が逝った。

1991年製のナショナルハンドクリーナHC-R40P。
1991年といえばバブル景気が真っ盛り。
若者の一人暮らしは真っ白な壁に、黒やダークグレーの家具という組み合わせが流行っていた頃だ。
ちょうど一人暮らしを始めたわたしも、例に漏れず、黒い掃除機、黒い電子レンジ、黒い冷蔵庫と買いそろえてた。こたつもダークグレーだったかな。
当時そろえた家電は、この掃除機と黒い炊飯器を残して、人に譲ってしまった。
そんな一人暮らし記念日から、あと1ヶ月で丸19年が経過しようとしていたところだった。

長寿な掃除機といったらこれとかこれにはかなわない。
そもそも我が家はマメに掃除をしないから長持ちしただけのハナシだろうしね。

それにしても突然だった。
掃除の最中、床に転がっていた邪魔物を退かすためにいったんスイッチを切って、再度スイッチを入れたら動かなくなっていた。
モーターの異音も異臭もしていないから、おそらくヒューズでも飛んだのだろう。

分解したら大ビンゴ。
しかも極めて汎用的な管ヒューズ。
これなら自分で直せる。

…とおもったけどやめた。
分解中、モーターを塵や埃から保護するスポンジが弾力を失っていて、ぼろぼろに崩れてしまった。
スイッチの接点も黒く焼けていて、鼻を近づけるとハンダが焼けたような特有の臭いもする。
ヒューズはともかく、ほかの部品はもう出ないだろうな。

ま、見切りをつけるにはいい機会だな。

実のところ、棚の上のように、高くて細かいところの掃除には不便だった。

新型はサイクロンプラズマなメタリックボディ。
どうせまた20年近く使うのだからと、奮発してみた。

いや案外、シンプルなマシンだったから長持ちしたのかもしれないな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/02 20:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今夜~~♪♪
らきあ258さん

広島で買えるサワーいろいろ
こうた with プレッサさん

朝の一杯 7/4
とも ucf31さん

パイオニア
バーバンさん

万博記念公園・早朝観蓮会に行ってき ...
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 20:27
機会というか道具としての効率を考えると、買いかえが合理的判断ですよねぇ。
ですけと、ただの道具としてではなくいろいろな思い出がよみがえってきて壊れるまでは捨てるのが忍びなくて…。

…まぁ、思い出って言っても、私にとっては掃除した思い出じゃなくて遊んだ思い出しかないですがw
コメントへの返答
2010年3月3日 21:18
ご実家の掃除機は思い出す物も深いでしょうねぇ。
うちのは毎日目にしている物だから、昔を思い出すキーアイテムにはならないかな。

どちらかというと、直せる物を直さないで捨ててしまうのが忍びないです。
2010年3月2日 21:01
天寿を全うしてくれたのですね。
うちでも一昨年、20年目のテレビがお亡くなりになりました。

インプレッサは、あと20年動いてもらわないと、、
コメントへの返答
2010年3月3日 21:21
一昨年というと、地デジ対応の製品が十分に出そろって、いいタイミングだったのではないでしょうか。
うちの実家のテレビもそろそろいいタイミングかな…
地デジ非対応のものなのですが、画面の隅の発色がおかしくなってきました。
2010年3月2日 22:07
ワタスも最近、18年程度 使用した電気カーペットが お亡くなりに…(^_^;)

独身時代、結婚して、育児生活と、長年 足元を暖め続けてくれました。

廃棄ですが、思い出の片隅で生き続けますよ(^-^)
コメントへの返答
2010年3月3日 21:26
うちで電気カーペットを買ったら、食べこぼしやらタバコの焦げやらで10年も持たないかもしれません。
あ、でもそれで思い出しました。
引っ越すときに捨てたカーペットなのですが、捨てるときに飼い猫が子猫だったときに粗相したシミをみて感慨にふけっていたものです。
2010年3月2日 22:45
1991年とだけみると新しく思えてしまう自分が笑えましたw

ウチにもそろそろ寿命を迎えそうな家電がチラホラ(^_^;)

いつ壊れるかドキドキしてますw
コメントへの返答
2010年3月3日 21:37
もう2010年ですぜ~!
いや、1991年はもう平成、と考えると割と最近のことに感じますね。

壊れて欲しくない気もする一方、修理にチャレンジできる機会や新機能のついた製品に買い換える理由ができるので、ドキドキと同時にワクワクしますね。
2010年3月3日 9:27
19年とは長持ちしましたね、ウチのは5年で壊れました・・・
しかしよく考えると愛車CRMも95年型((((;゚д゚)))
あと10年乗れますように
コメントへの返答
2010年3月3日 21:46
CRMもだいぶ旧いけど、なかなか捨てられませんねぇ。
もっと楽なバイクに乗りたい気もするんですけど…なかなか…
2010年3月6日 9:15
長持ちしたんですねぇ。
新しい掃除機のパワーに驚くとか無いですか?(笑)

僕は古いものって愛着があったりするから無くなっても探したりしそうです。
コメントへの返答
2010年3月6日 22:27
>新しい掃除機のパワー

たしかに吸引力はずいぶん違いますね。
古いのはスタンドタイプで、モーターが小さいという差もあるのでしょうけどね。

プロフィール

https://youtube.com/@mechabu?si=8deUUCww7-8EX7ht
近ごろお気に入りのYouTubeチャンネルです。
たぶん投稿者は私と世代が丸かぶり」
何シテル?   05/12 20:40
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation