• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

自動ブレーキについて思うこと

風邪でダウンしたので、家で養生しながらクルマの記事を漁ってます。

今日、産経Biz記載のこの記事について気になったので書きます。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141207/bsa1412071713001-n1.htm

HDSのこの講習の際に、ホンダの自動ブレーキを体験してきました。
そのときに教わったのが、そもそもホンダの思想は、ブレーキはあくまでも人間の操作するもの、自動ブレーキはアシストに過ぎないからわざと完全ブレーキ制御をしないようになっているそうです。

これが正論だと思います。さすが走りのメーカー、ホンダらしいな、と思いました。

スバルは確かに講習会も積極的にやっていてCMでもちゃんと緊急であることを説明していて、きちんと対応できている点は素晴らしいです。
が、ちゃんと企業の方針も理解せずにホンダを負けって言ってるマスコミってどうなのよ、って思いました。

2年前にマツダが講習会で事故を起こしたのを思い出しました。
結局どうなったのかわからないけど、あくまでも補佐なんだから停まらないケースだって普通にありえるわけです。
マスコミが自動ブレーキ=自動運転っていう認識で騒いでいたのを「馬鹿だなあ」って思ってニュースみてました。

最後に気になった日産ノートのCM。
http://www.nissan.co.jp/NEWS/CM/MOVIE/EA_0006.html
クルマのキビキビ走るイメージはいいのですが、急な車線変更して、ブレーキを踏まずに自動ブレーキに頼る。
まあありえるといえばあり得るけど、前向いてて渋滞って分かっててちょっと微妙な運転です。
安全装置があるに越したことはないけど、これで効かなかったらどうするんだろうとヒヤヒヤします。
それが狙いなのかもしれませんが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/08 15:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グリル交換からの〜フジドラ&天然氷 ...
hajikun2002さん

第66回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

7/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

紫陽花寺
THE TALLさん

認知機能検査 クルマへの感謝 本
晴耕雨読さん

たまごかけごはんが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation