• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

マキタ makitaのロゴ 序にHIKOKIも


丸のこを裸で仕舞ってると、錆が出やすいのでバックに入れることにした。

中華の格安バッグを見つけて注文したら、中へは入るが上部が狭く成って、蓋が閉まら
なくなった。中華の寸法表記はいい加減だから困る。これには電ドリとジグソーを入れる。

新たに注文したら、届いたのは買い物用の保冷バックだった、
此れでは強度が無さそうなので補強し、無印なのでロゴを入れることにした。


オーバーヘッドコンソール作った時の端切れ化粧板


5mm厚の板だが、シッカリした容器になった。




外観が無印なので、makitaロゴを貼る事にした。
鏡面画像を映してカット


シート完成


完成 (中身のmakita電ノコも新ロゴに変更済)


右側が先に買った中華の工具用バック


先に買って小さかったバックは電ドリのケースにしている。(広告では防水化工らしい)
中華文字は嫌いなので「Hitachi」のロゴ作ろうかな!!


・-・-・-
原稿を修正してる間に。
翌日・・・早速 遣ってしまった。

銘板の止め糸外し


テープを銘板に貼付け


再度、縫付


完成 
読めない漢字より、やはり此れ!、スッキリした。
Hitachiは身売りしたので「Hikoki]のロゴにした。
指定色は緑だが緑色テプラテープが無いので、これで我慢。余白にコールサインも
添付
Posted at 2024/04/25 18:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小細工 | 趣味
2024年04月22日 イイね!

Wi-Fi 外付設定の後編 具体的数値比較


漠然と外付Wi-Fiドングルで信号強度が向上したと言ってもピンと来ないので図表とコマンドで
計測してみた。

前編(関連)はここ

数値の尺度は下記を使用
①コマンドプロンプト画面で
 c:\****>に続いて”netsh wlan show interface”を入力
 下方のシグナル部分 数値%が検出値
②設定の利用できるネットワーク表示で対比

・-・-・-
近所のファミマのフリーWi-Fiを利用しようと訪問したら、PCとスマホ共にパスワードが掛かり
以前の様に簡単にアクセスできない。(正確にはファミマ、ローソン、7-11等コンビのWi-Fiは
停止していてDWi-Fi(docomo)になっている。
DWi-Fiの使用はdocomoのアカウントが必用になる。私のスマホはmineoなので駄目かと思ったら
他社でも、PCでも登録OKとの事。即刻登録手続きを開始したが、これがまたこ難しい作業。
Dアカウントの取得だけで良いのに、DポイントとDカードまで作ってしまった。
アカウントだけでアクセスできると思い込んでいたが、mydocomoにログインしてDWi-Fiの
使用依頼とWi-Fi用のパスワード作成が残っていた。安全安心に越したことないがとても複雑。

ファミマでDWi-Fiにログイン時にも、下記の画面が待っていた。
SSID0000docomoとSSID0001docomoではログイン方法が異なる
IDの後ろに「ーDwifi@docomo」が必要
パスワードはIDのパスワードでなく、Wi-Fi用のパスワード


テストに何度もファミマへ足を運んだがアクセスできずに悪戦苦闘。開通まで延べ4日もかかった。
これが開くと次にブラウザーでも確認画面

・-・-・・

ー・・ーーー
ここから本題

Dwif-iにログオンしてテスト開始
近所のファミマで正面ドアから20mの位置に駐車し、PCの内蔵と外付けを比較
強度


SSID


序に速度


別の大型が駐車できるファミマで道路挟んで60m離れた位置から比較
こでは店舗の設備が良くて電波が強いし早かった、


ファミマの前にパチンコ店が有ってフリーWi-Fiが洩れて来ていたので追いかけてみた。
アクセスできるのに繋がらない(切られてしまう)。店内に入ると強力に入り、キッチリ繋がるが
一歩外に出たとたんアウトだった。テストはPCを持って歩けずスマホのみ。
因みにここは岡山市の災害退避指定場所。

PCに内蔵されているWi-Fiカードとアンテナ設備では電界強度が弱い。
やはり屋外(車中泊)での運用には専用ANTを付けた機器が必要となる。
Posted at 2024/04/22 08:10:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン系 | 趣味
2024年04月20日 イイね!

ジャンクメーターのチェック


先月、JARL香川ハムの集いで入手したメーターを今後活用の為チェックをしておいた。

田舎では入手しにくかったメータ類は、今だに電子部品の中でもお気に入りで大事な部品だ。
電気遊びを始めた頃、中学校理科レベルでメーターの倍率・分流を計算できて、ほぼ計算値近に
変更できる。これが嵌った原因だった。三角関数も複素数必要ない。これが良い。

扨、此れと言って使う予定は無いが、其の時に即対応できる準備を始める。

6割くらいの位置で500W表示になっているメータ。リニアにでも使ってたのか?
先ずは分解。
2.5級だがYokogawaブランド。


中身は100μA電流計。 内部に銘記されていた。磁石部分が珍しい構造だ。
指針の動きが、滑らかで「スル~、フワ~」と動く。


20V電圧計には内部に20KΩ(実測値20.17KΩ)の抵抗が見える
倍率器を外すと計算から1mA(内部R90Ω)電流計と思われる。
動きは、元気よく振り過ぎて戻てくるような「ガチャガチャ、ピンピン」とした感じ。


メーターは目に付く場所に取付けるので、古くても美しくなければならないと拘っている。
稼動を確認したら、次はピーカールでアクリル板を研磨掃除。


帯電防止処理、先日amazonから購入 良く効く。


使用時迄、メータ保護用に端子へショート線を付ける


メーターのスペックをメモ書き(内部抵抗、フルスケール値)


新品に近い見栄えになった。


目盛版を書き換えの為、剥がして採寸。


CADに落とし込み。これで何時でも新しい目盛版に変更できる。
後は、使用の範囲に合わせて目盛を切り直せば完成。


線引きに使う目盛傾斜と数値の傾斜をエクセル表で作り保存。(10進用)
有効角度=0からフルスケール間の角度
オフセット角度=初期値(0)の角度
Posted at 2024/04/20 00:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2024年04月18日 イイね!

サンダルの修理


以前、スニーカーのカガト修理が上手くいったので、味を占めてサンダルも修理。
貧乏くさい修理だが、改めて接着する前準備の大事さと、昨今の施着剤の強さに驚いている。

どのような接着でも同じだが、下地を適度に荒らして油分を取り接着後は強力に押し当てる、
養生時間かける」を十分にする事で強力に接着できた。

スニーカーの修理投稿はここ

以前は、接着剤にセメダインスーパーや、ボンド(コニシ)の靴専用を使ったが、ダイソーにも
靴専用の接着剤があった。ボンド(コニシ)が100円、6~7倍の価格差が有るが使えるのか?


サンダルの底部(かかと)をリュータで研磨。
靴底シートをすり減った部分に接着。


ガニ股歩きなので、外側がヘタる。(その部分を補強)



*だいぶん疲れたクロックスも修理
靴底をリューターで削り取る、接着するシート側も研磨済


購入した靴底シートをすり減った部分に合わせてカット。


黒のスプレーを一振りしたら新品状態
Posted at 2024/04/18 10:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 趣味
2024年04月17日 イイね!

Wi-Fi 外付設定


購入した外付Wi-Fiが使えないので、現用の認証(技適品)Wi-FiUSBの設置場所を変更してみる。
先の投稿はここ

Wi-Fi装置に別途のアンテナを取付けたり、認定品でもWi-Fiドングルのアンテナを交換すると
電波法に抵触する。(アンテナ部分を含めた全体で認証品になっている)

*PC内部から同軸ケーブルを引き出して外部アンテナを繋ぐ。
*総務省認定品のWi-Fi装置をアンテナ部分だけ高ゲインの物と交換する。
*認証品の分解改造はNG。
*アンテナを従来の形状から変える。後ろに反射板を付ける等ANTの種別を変更
上記は電波法に触れる行為となる。(と思って今回のトライをしている)
総務省へ態々確認をしていないが、寝ている子(面倒な役人)を起こす必要もない)。
お上に対してグレーな部分をむやみに騒がないのが大人の対応策と思う。

以前、コンビニや公共施設のWi-Fを建屋から離れた駐車場でも使えるように受信強度を上げら
れないか、いろいろトライした。しかし総務省の認証品でない機器の使用や、アンテナの形状を
変更すれば電波法に触れる改造になると思いそれ以上の改良を断念していた。

2018年11月の関連投稿はここ
・-・-・-

扨本題
今回、認証品のWi-Fiドングルには一切手を加えず、ドングル部分でデーターに変更後、PCに繋ぐ
USBケーブルを延長した。
これなら電波(2.4GMzの高周波)を弄らないので電波法に触れない。

先ずは認証品であるI-Oのドングル。お上の認定(技適)マーク付き(これの無い機器は使用NG)
しかし made in Chaina(マークは大陸で印字するのか?)


3mのUSB延長ケーブル


PCに接続 アンテナ(ドングル)部分は後部ドアに設置予定


後面ドアのガラス上部に吸盤で内側から固定している。熱線の影響を避けるために垂直に取付た。
Wi-Fiドングルをケースに入れ磁石等でルーフトップへ固定すればもっと高さを稼げるのだが、
USBケーブルの引き回しと防雨処理が面倒なので、これで手打ちしている。 

吸盤で取り付けるイメージ  


内側なのでガラスで反射して見づらい


試用結果。
引き回し USBケーブル 3mあるので運転席まで十分届く。
屋外ではPCに内蔵されているWi-Fi基板より外付USBドングルが断然強い。
しかしUSB外付ドングルでも車内では遮蔽されて十分でない。
1700mmhの位置にアンテナ部分を取付けたのと、車内の後部座席位置で使用するのとでは
電波状況は改善された。(ように思う)
次回のお遍路旅で実戦テストができる。道の駅で店先と離れた場所で実験してみたい。
恐らく、もう少し強度が欲しいという結果になると思うが。
垂直のWi-Fiアンテナの後ろにリフレクターを付けたいのが本音なんだけど(笑)!。
ジッと我慢々々。 法令順守が一番大事h
Posted at 2024/04/17 00:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン系 | 趣味

プロフィール

「Flag cunter Dumy」
何シテル?   04/06 23:14
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 1819 20
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

今年初風呂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 11:16:00
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 21:44:02
平面アンテナ(自作品) 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2021/04/03 15:54:56

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation