• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月26日

車載VUアンテナ・・修理


もう廃棄か部品取りレベルに壊れたアンテナを修理しました。

関連はここ

ケチ臭く見えますが銭金でなく、技術的な趣味と興味で遣っています。
分解することで、コイルのデュアル化ノウハウを得られました。

分解後に残っている部品
中心部の金具を無理矢理叩き出したので、筐体(コネクター部分)が割れています。
コイル内のジュラコン芯棒をガスで炙ったので溶けて縮んでいる


コイル部分と心線を半田付け、腐食で剥がれていたコンデンサーを半田付け


屋外でswrチェック。430MHzはほぼOKだが、145MHz帯が139MHz迄下がっていた。内部のコイルを分解したときに縮めた(圧縮)ようだ。
デュアルバンドの調整は同調点の上下が比例しないので手間がかかる。

仮調整なので筐体と短絡しないようにコイルにビニテ―プを巻いのが影響している。
内部の誘電率の変化を考えていなかった。
テープを剥がし、コイルを引っ張ってコイル間隔を疎に調整。


幸にも筐体が真鍮なので、割れた部分を固定して半田付け


ジュラコンが溶けて短くなった部分へはホットメルトを充填している


全パーツで組み立て再調整。145MHz帯を142MHzまで調整できた。
これ以上内部コイルを伸ばせないのでエレメントで調整する。
割れた不足部分にはエポキシ粘土パテを充填する


夢中になって途中経過画像を撮影忘れ、粘土パテ埋め画像なし
テープ巻きの下に防水用にゴム系接着剤を塗布してヒシチューブ被せている。

完成画像 復活
エレメントを5mm縮めたら、コイルの調整では143MHzだったのを、145MHzに上げられた(SWR1.3)。430MHz帯が多少悪化、DMR帯438.5MHzでSWR1.7なのでOKとする。
ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2025/10/26 20:25:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ワイヤー?アンテナ製作
evo_yonさん

トラップコイルの製作
マイクさん☆さん

7MHz兵庫県加古川市浜手移動
MONSTERの移動運用記さん

2025年5月3日 比叡山4日目
老人ギタリストもどきさん

7MHz PK-52兵庫県宍粟市 ...
MONSTERの移動運用記さん

この記事へのコメント

2025年10月26日 21:50
最近は官庁の移動無線ですらデュアルバンドになってますね。
150/400 アマチュアとは若干違いますが。
正確にはトリプルバンドですが。
単一周波数のアンテナはどうってこと無いです。
デュアルは相互に共振周波数が影響しますからなかなか難しい そこがおもしろいです。
さらには仰角方向の指向性も影響受けますし。
コメントへの返答
2025年10月27日 8:10
業務機までデュアル化されているんですか?
そう言えば,最近遣ってるDMR機は業務用をアマ転用して使っていましたね。

 VUのデュアルANTは何度か作りましたが、V帯で同調した周波数の3倍でU帯が同調しません(比例しない)
絶えずVUを繰返し調整しないと両方使えなくなりますね
2025年10月26日 22:53
お疲れさまです。
岡山市南区は無線機ショップもありアマチュア無線が盛んなようですね。
JCC310104が記念局とのQSOの1%を占めております。
11月30日(日)有楽庁で逢いましょう♬
コメントへの返答
2025年10月27日 8:16
流石、戦前はほぼ海だった干拓地の南区です。農地が広いからビッグアンテナや160mのフルサイズもチラホラ見受けます。

 そうですね、フランク永井OKです(町⇒庁)
エレメントに使えそうなアルミパイプかフラットバー持ってませんか?

プロフィール

「テレ朝日 女芸人同士の「死んでくれ」には素早い対応で、芸人を切った。一国の総理大臣を「あんな奴死ねばよい」と煽っていた老害の田原をどのような処分するんだろう。左の奴等は勝手な奴ばかりだからな~」
何シテル?   10/26 18:45
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
56 78 9 1011
12 1314 1516 17 18
19 2021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation