• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月23日

新旧フィット合同走行会その後

新旧フィット合同走行会その後








新旧フィット合同走行会が終わってからようやく昨日パッドの交換をしました

先日の日記に書きましたとおり今回使用したのがテスト用のブレーキパッド
ラストステーション製のストリートパッド用
何のテストかといいますと、耐熱性のテスト

自分が前回のDA人の走行会で使っていたのがプロジェクトμ製の
LEVEL MAX 500というパッド
(HPには載っていないタイプのもの、耐熱温度が確か0~500℃だったかな?)
そのタイプのもので走行していたところ
変な焼け具合の状態になってしまっていたので
そのさらに下のLEVEL MAX300というのにしようかどうするか?
という話になったのですが
そちらのほうの耐熱温度がどうも0~300℃らしい

で、たまたま知人からタダでもらったLS製のストリートパッドは0~400℃
こいつを使ってフェードするかしないかで次のパッドを決めようという話になったので
テストしたわけですが、あっという間にフェードしちゃいました(笑)

というわけで次のパッドは君に決めた!ヘ(__ヘ)☆\(^^;)ポOモンかよ!

あ、ちなみに・・・
新品でサーキット走行に挑んだわけなんですが
ストリート用だと1回の走行会の走行で
画像のようにここまで減るみたいです(^^;)こんな風になるんだ・・・

スプリントレース出ていたらどこかに突っ込んでいたかもしれないな(^^;)

あ、あとフォトギャラリーに少しだけ画像アップしました
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2008/10/23 22:14:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

次男とツーリング。
ベイサさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年10月24日 0:54
ミニサーキットだからこそ耐熱750度位が必要なんですかね?
コメントへの返答
2008年10月25日 0:41
サーキットのコースの構成にもよると思います

愛知県にはいくつもサーキット場があるんですが
オートランド作手というコースだと1、2コーナーだけブレーキを強く踏むくらいで
それ以外はチョンブレーキ程度なんですよね
そこだと純正ブレーキでもいける感じなんで・・・

美浜の場合だとそれなりの腕のある人なら
少なくても耐熱550℃以上ないと厳しいかなとも思います

プロフィール

「@m.そるじゃー ってなわけで試乗中(笑)」
何シテル?   08/11 15:23
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation