• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

結果とプチいじりと

最近ネタがあまりないのと仕事がやたらと多忙中なそるじゃーでございます😅
というわけでまずはおじいちゃん
先日レーダー探知機が動かなくなったときに
ヒューズを変えてCVTの発進時のクラッチの動きがスムーズになったという話を書きましたが
あれから今日で一週間ほど走りました

結果としては
ドンっとくる衝撃は全くなくなりました・・・が
ドンとくる直前にある不自然な兆候自体はまだあるので完全に直ったわけではないようです
(ごくわずかにアクセル踏んだ時空回り気味になり発進時に通常より前に進まないことがある)
こういう異常ってエンジン側で起きることもあるし←原因がエンジン側の場合MT車でも起きることがある
CVT側で起きることもあるんですが

エンジン側での不具合が起きやすい部分は大体交換し終わっているので自分の場合は
多分エンジン本体ではないんだよなぁ
(ちなみにガソリンスタンド自体は自分の場合は変えていない)
となるとCVTのマグネットクラッチかCVT本体、制御関係の問題かになってくるんだよなぁ^^;

まぁ前と違って明らかによろしくない状態ではないのでしばらく様子を見ることにします

ちなみにヒューズって関係あるの?って聞かれることもあるんですが
まだそんなに走行していない&年数が経っていない車ならあまり関係はないかもしれませんが
おじいちゃんみたいに18万キロ超えているような車だとヒューズ自体が劣化してきて
不具合を起こす原因にもなります

もともとヒューズ自体、電気抵抗の塊で100%きれいに電気を流すものではないんです
じゃあなんで付いているかというと
万が一不具合(ショート等)が発生した際に車両火災が起きないようにするためのいわば安全装置
不具合が絶対に起きないならヒューズは必要ないんですよね

そんな電気抵抗の塊もずっと使っているとさらに抵抗が増えて
本来の電気の流れがよりいっそうできなくなってきます
そうなってくると制御のタイミングが一瞬遅れてしまったりしてほかの部分とタイミングが合わなくなり
おかしな動きになってしまうというわけです

↑の内容を細かく書くと日が暮れてしまうと思うので細かくは書かないことにします(笑)

さて、今度はちびのプチいじり
昨日嫁ちゃまが検診に行ってる間に少しフラッシュプロを持ち出して
初めて調整する項目を少しいじってみました

どこをいじったというのはまだ書きませんが、エンジンブレーキに関係しそうな部分を少しいじってみました
(まだ実験段階で100%の確証はないので)

この部分は実は学生時代に勉強していたガソリンエンジンの制御に関しての
知識を覚えていた関係でずっと前から「なぜに?」という状況だったので
今回思い切ってちょっと数値を変えてみました

変えてみてからまだ少ししか乗っていないので何とも言えないところなんですが
検診後通勤で乗っていった嫁ちゃまに聞いてみると
「確かに少し変わっている、けど中途半端アルヨ」とのこと
う~ん、もう少し変えてみる必要はあるかなぁ・・・
ちびにとってどこが下限の部分なのかがわからないんだよなぁ^^;
あまり下げすぎてアイドルストップではなく自然にエンスト
もしくは別のエラーが起きたらそれはそれで問題ありだし・・・

今週末まではこのまま乗ってもらって微妙ならもうちょっと変えてみようかなと思います

あ、ちなみに馬力やトルクに変化はありません
主に関係するとしたら燃費とエンジンブレーキに恐らく関わってくるとは思います
Posted at 2021/01/19 11:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2021年01月10日 イイね!

思わぬ副産物?

去年の年末、ちょうど仕事納めが終わった次の日のことなんですが
おじいちゃんを動かすときにいつも動くレーダー探知機が突如動かなくなりました

↑画像は以前撮ったものなんですがエンジンかけても全く表示されなくなりました
(水温やブースト計としても使っていたのでOBD接続だった)
機種としては古いものにはなるけど急に動かなくなるとは…
まぁ来年までこの後は車動かさないからとりあえずOBDから外してこのままにしておこう
ということで今年の2日になるまで放置していました

で、2日になった際に「OBD接続でダメならシガーソケットからはどうなんだろうとふと思い
なんとなくシガーソケットの配線を持ってきてつなげたところ、普通に動きました😅

あれ?もしかしてOBD出力からの電圧が低い??
なんだかんだ考えたらこの車も8年と数か月経ってるわけだし
電気の流れが悪くなってきてるのかなぁ??と思い
ECU関連のヒューズをちびの純正ヒューズ←ちびは今現在アイスヒューズ入れているので純正が余っていた
に入れ替えてみました

交換前のヒューズは↓

いかにも電気の流れが悪そうだなぁという色合い😅
なので交換したわけなんですが
結果としてレーダー探知機は動きませんでした(ぇ

これもしかして?と思ってネットで調べてみたところ
コムテックのOBDのところにあるディップスイッチと呼ばれるスイッチがきちんと合っていないとこうなるという情報を見つけました

そう簡単にずれてしまうようなものでもないし
直前まで外してなかったから違うような気もするんだけどなぁ??と思いつつ
ディップスイッチを見てみると・・・ずれてました😅

きちんとした原因はわかりませんが
まぁずれているなら直すかということでディップスイッチ直したらあっさり動きましたわ^^;
なんでずれてたんだろうな・・・

まぁどのみちヒューズ見た感じ劣化しているのも目に見えてわかったので
そのままにすればいっかということでそのまま今現在も変えたままになってるんですが
ここ数日動きがちょこちょこおかしくなっていたCVTの発進時のクラッチの
動きがスムーズになっているのに気が付いた
(高速から降りた後信号待ち等で停止した後発進するときにMT車のクラッチのつなぎ方をミスした時のようにドンっ!と衝撃が来ることがあった)
バッテリー外してCVTリセットをしても起きていた衝撃が全くなくなっているので
なんだかんだ言っても電気の流れがスムーズじゃなかったんだろうなぁ・・・
それだったらということで
普通に売っているエーモンのヒューズを購入してきて
ECU以外のLAFセンサーとイグニッションコイルとCVTのマグネットクラッチ系のヒューズのみを交換してみました


このあたりのヒューズ、どれも明らかに劣化しているのがわかりますわ^^;

青は左がもともと使っていたもの、赤は右側がもともと使っていたもの
明らかに色が違いますよね

LAF、IGコイル、Mクラッチの部分は今日変えたばかりなのであまり距離走ってませんので明日から検証に入るわけなんですが
多分交換前に比べたらスムーズになっていくかなぁ…とは思います

レーダー探知機から偶然出てきたヒューズ交換が別の不具合にも影響が出てくるという副産物がありましたとさ♪
Posted at 2021/01/10 20:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2021年01月06日 イイね!

ディーラーへ

今日(日付上では昨日)にはなりますが
ちびの車検の日程と不具合の話をしにいつもお世話になっているディラーへ行ってきました

来る途中、信号待ちの時にレーダ探知機見たらおかしな数値がΣ( ̄ロ ̄lll)!

最大で335Nm=最大トルク約33Kgfって初めて出たぞこれ^^;

ズンドコズンドコ走ってディーラーに到着!


車検の予約と福袋をゲット

したうえで先日みん友さんと自分の車にもあった症状のことも話していました
何かというとこれ


トランクのダンパーからの油?グリス漏れ
以前乗っていたワゴンRワイド&黄色フィットでも実はあった話なんですが
以前聞いたときはなじんでいないうちにあまり勢い良く動かすとこういうことが起きる場合があるというのを聞いていたんですが
今回のシビックでは馴染ませてから使っていたのにもかかわらず漏れていたので改めて聞いてみました

正常ならこれくらいの高さでもトランクゲートから手を離すと自動的に持ち上がっていくんですが
油が漏れやすい個体ってどうもここから自動的に上がらないことが多いということを聞きました

うちの場合納車時から、この症状があったので最初からアカンやつだったのかも(;´・ω・)

油漏れしていないやつでも↑の症状がある場合いずれ漏れる可能性が大だそうなので
この症状がある方は現状漏れていなくても様子を見ることをおススメします

今回自分の場合も保証期間内なので車検時に交換してもらうようにお願いしておきました

でその後はパソコンショップでケーブルやファンフィルター、ねじなどを購入後
久しぶりに九州ラーメン金平へ
行く途中結婚当初に住んでいた場所付近を通るのでちょっと寄り道

画像黄色丸の部屋に住んでいたんだよねぇ^^;懐かしいな
ここ最近ずっと行ってなかったんであれなんですが
周りが結構変わっていて驚きました

そしていつものように金平ラーメンへ

画像は使いまわしですが毎回同じものなので(笑)

食べている際に昔ながらのみん友さんが先ほどのディーラーに来るとのことで
今のところ急ぎの用事もないし 行ってみるかなということでUターン(笑)

道中で非常にレアな車を発見



これたぶんだけど車タイプのハンドルに代わった後のダイハツのミゼットトラックだよね??←初期はバイクと同じバータイプのハンドル
生まれ故郷の瀬戸市でも何度か見かけたことはあるんだけど
この付近で見かけたのは初めてかも

そしてディーラーに再びログインしました(笑)

今度はコアラのマーチ付きです(笑)

1時間弱くらい?雑談をしたのち帰路へ(短い時間でしたがありがとうございました♪)
ズンドコズンドコ走って途中嫁ちゃまから頼まれたものをこなして
無事帰宅、ハイドラ切るのを忘れたりしていたからあれなんだけど6時間くらいウロウロしていたらしい(笑)

その後はパソコンパーツをつなげたり交換したりして本日は終了といった一日になりましたとさ♪
今夜から連休明けの夜勤スタート、頑張りますかねぇ~😅
Posted at 2021/01/06 01:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2021年01月02日 イイね!

更新

というわけで元旦早々パソコン更新を行っていたそるじゃーです(笑)
正月は毎年寝正月で何もすることがないからということで
Windows7だったものを10に変えるため、去年の夏ぐらいから少しづつ材料を集めて
準備を進めてきました
一度に集めちゃうとその時に一気に費用が掛かってしまいますしね^^;
alt

今まではインテル製のCPUを使ったものを作ってきましたが
今回初めてAMDのRYZENシリーズを導入
ASUSの ワークステーション用マザーボード Pro WS X570ーACEと
AMD RYZEN7 3700X(インテルでいうとCorei9相当らしい)+プリズムファンをベースに
alt
クルーシャル製NVMe SSD(起動&プログラム用)と東芝製 HDD(保存フォルダー用)
ゲーミングPC用ヒートシンク付きメモリー(16G×2)
ミドルクラスのグラフィックボード(玄人志向 GeForce GTX1650)
と基本的なものはミドルクラス以上にしたうえで
11年間一度も更新していなかった冷却ファン2基(後ろ側と前側)
DVD-RWドライブをブルーレイドライブに変更
alt
といった感じで
ケース本体とフロントベイにあるUSB、スイッチ関係以外はすべて更新

alt
もともと内部から光っていた場所はフロントファンだけだったんだけど
今回からここは光らなくなります(笑)
というわけでまずは分解していきます

alt
外観的にはフロントの上部以外は空っぽになりました
新しいフロントファンも空気を取り入れる部分が上下左右方向からも取り込めるので
賛否両論ありそうなんだけど、上下左右からも空気を吸えるのは自分の考え方からして問題ないことなのでフロントファンもリヤファンも今回サイズ違いのものにしました
alt

ジャンジャン組み上げていきますぜ~

マザーボード本体(左寄りの黒い部分)に電源(左上側)と
CPU&ファン(マザーボード上にあるファン)
NVMe SSD(ファンの左下にあるでこぼこした部分の中に内蔵)
ブルーレイドライブ(一番右上)フロントファン(ブルーレイドライブのすぐ下)
リヤファン(左上寄りの壁側についてるやつ)
フロントUSB(フロントファンのすぐ下)、HDDドライブ(一番右下)と
ケース本体についている電源スイッチ配線等がつながった状態
(ただし、電源配線は中途半端(;´・ω・))
組んでる途中でコンセントさしていない状態で何度も電源ボタンを
ポチポチ押して静電気を除去します

グラフィックボード(以降グラボ、GEFORCEって書かれているやつ)と
物理メモリ(以降メモリ、CPUファン右横)を組んでHDDやドライブに電源配線を繋げます
グラボやメモリはしっかり差し込んでるか何度も確認します

静電気を除去するために何度も以下ry

確認が済んだ後はまだOS用のメモリーをUSBに入れない状態で
まずは電源を入れてBIOS画面で接続確認します

自分の場合メモリが一個きちんと認識していなかったのでいったん電源切って
完全に除電してからメモリーをザシュッと差しなおしました(笑)
その後は一通り認識できたことも確認できたのでいよいよOS突っ込みます(笑)

OSのインストールは手順通りに進めればOKなので
その間に異音や臭いがないかどうかも確認します
今回ノートで使ったSSDよりも約7倍処理速度が速いNVMe SSDを使ってみたんですが
ほんとインストールが早いですわ^^;
5分くらいで起動完了しました(笑)


あとは保存フォルダー用のHDDをフォーマットして←これが一番時間かかった(約6時間)
入れる予定のアプリを突っ込む
あとは自分好みにカスタマイズして出来上がり

アプリもそれなりに入れているのですが
同時にアプリ突っ込んでも早く完了するあたり
さすがRyzenというべきなのかな^^;マルチタスクに強いCPUらしいので・・・
前の構成(HDDの劣化もあったかもしれないけど)から考えると
異様に速いのでものすごく快適になりました♪
フロントファンが光らない&静音高風量ファンを導入した関係で見た目はシンプル&静かになったので地味にはなりましたけどね^^;

新相棒、よろしくね

といった感じでパソコンを組み上げましたとさ(^^♪
Posted at 2021/01/02 17:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記

プロフィール

「急遽いつものガソスタにログインしました」
何シテル?   04/25 09:43
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13
Pa-man タレゴム 泥除け EVA 600×500×2mm 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:19:36
5速ギア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 15:32:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation