• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月17日

連休5,6日目

え~今日の朝まで台風の影響がまだあったんだなとニュース見て知ったそるじゃーです
昨日の夜でも結構まだ風強くふいていたもんな

皆さんのところは被害はなかったでしょうか??
ちなみに自分のところは何も被害はありませんでした

さて、連休5日目の昨日はというと午前中はひたすら家で床の水拭きをしていました
外では雨こそ降っていたものの、床が乾くのが早かったので
結構あっという間に作業は終わりました(笑)

昼からはというと自作オーディオキャパシタVer2の改良版を作成
alt

前壊れた33000μFのオーディオ用コンデンサ、在庫がないと思ったら
どうもこれを作っているニチコン自体で生産終了になっていたようで・・・
海外から取り寄せればまだ手に入るみたいですが、通常の方法では入手できないので
とりあえず自宅に残してあった予備の2個を使ったうえで家にある別の規格の在庫分を組み合わせて
合体+αのものを作りました(笑)
これが壊れたら33000μF、家にも在庫がないので
その時は別の容量あるいはEDLCでも作ろうかなと思います、というかその部品は購入しました(笑)
33000μFのものより容量こそ少ないもののとリップル電流の数値はあまり変わらないものと加工すると2.5Fくらいの容量+電流値は33000μF一個の倍くらいのEDLCを準備中、まだ届いていないけどね


で、今日はというと嫁ちゃまが今日から出勤なので自分は家で風呂の大掃除
alt

掃除が終わりまだ時間があったのでオーディオキャパシタVer1改を外してVer2改に交換
alt

交換時の下準備はしっかり行いました(笑)

昼食済ませた後は時間が5時間ほど暇になったため
せっかくなのでどこかドライブでも行こうかなということで、少し悩んで
道の駅のソフトクリーム食べる&西のどん兵衛買いに行こうと思いついて出発(笑)←突発的な思い付き
今回はキャパシタ交換したばかりのチョロQで行くことに←嫁ちゃま仕事の関係でちび使用できず
最初奈良の針テラスでも行こうかなと考えたんですが
そういえばチョロQで峠という峠結局一度も走っていないなぁということで

国道421号線を使って滋賀まで走ってみることに
途中石榑峠は通行止めとは書かれていたんですが、新しい道路のほうはほぼ普通に通れたので
特に問題なく走れました
途中倒木があったり電柱が傾いているのを直そうとしていたのか工事関係の人がちょびっと規制はやっていました

で、滋賀県の東近江市にあるマックスバリュに止まって西のどん兵衛を購入(笑)
alt
↑NISSINの横にある「W」が西のどん兵衛の証で東は「E」
どん兵衛って東、西、そして北(北のどん兵衛と表記される北海道限定)と三種類存在する。
個人的には西が一番好きで北が一番合わなかった😅←実は北も食べた経験あり

最近関西方面全然行ってなかったので久しぶりにゲットできました♪

そのあと 道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション っていうところへ行き

牛を見てから(違っ)牛乳のソフトクリームを購入しました(笑)

牛乳の味が思っていたよりも濃い感じでした♪



ちなみにここのすぐ近くの交差点が「妹(いもうと)」という地名になってました


読み方が違うかと思ったら「いもうと」のままという
兄、姉、弟とかありそうな気もするけどそういった地名あるのかな??
初めてこの地名に気が付いて少し驚いていました

帰りは行きとほぼ同じ道を走り、途中道間違えて変なところを走ってしまい
遠回りしたかと思いきやあまり変わらない時間で家の近くまで戻ってこれました(笑)
途中ホームセンター寄ってずっと前から探していたものを購入

ボルトやナットを外す際に時間短縮できるようになるかな♪

といった感じで今日は無事帰宅することができました

攻め込むというレベルで走ったわけではないけどワークス
ちょっと加重移動しただけでクイックに曲がれるのでとても面白い
今のところ本格的に走りの方向に振る予定はないけど一度は
本格的にいじってみたい車だなぁと思いましたとさ♪
ブログ一覧 | 私生活ネタ | 日記
Posted at 2023/08/17 22:21:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テスターで測定せずに静電容量計算表 ...
わんこが好きさん

【検討】i-ELOOPのキャパシタ ...
rukihenaさん

DSchare取付
kuririnnさん

スピーカーのコンデンサ交換
うたまる_3さん

コンデンサーいろいろ
トマーさん

クロスオーバーネットワーク MCD ...
いたう伍長さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@m.そるじゃー ってなわけで試乗中(笑)」
何シテル?   08/11 15:23
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation