• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月05日

12カ月点検

今日は朝、BCを12カ月点検に出した。スバルが受け取りに来る前までザーザー雨が降っていたが、なんと止んだ。時期が時期だけに毎年雨だったんだけど。

さて最近の車は大きく重くツマンネと文句垂れてる私がどんな車が好きなのか、(BCは当然として)メジャーな所ではこちら。わりかし大人になってから好きになった。





こちらは小学生の頃からの憧れ。なんと近所の中井に専門店が有ったりする。市内にも(友人Aの近所)持ってる人がいる。




これが一番メジャーかも。かっこいいですね~




これも良いですね~




どうも古い車ばかりで購入費用もさる事ながら維持費、維持の技量ともに不足してるので、今の所購入予定なし。でもA110は近所に店があるから点数高いかな。
でも一番実用的なのは私のBCだったりする。
溜息出ちゃいますね。
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2008/06/05 12:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年6月5日 18:59
他にも、プジョー205のターボ16や、ランチア037ラリー、デルタS4、MGメトロ6R4とか・・・って、GrB時代ばかり!!(笑)

インプレッサ22Bも欲しいですね。
あのグラマラスなオーバーフェンダーがたまりません。
(↑メーカーは量産するの大変だったそうですが)

といいつつ、一番欲しいのはやっぱりストラトス。
MR・2WD・300馬力近いパワーで、ダート・雪を駆け回る・・・今見ても凄い走りですよね。

ましてや当時のラリーは、今より長丁場だったと思うので、モンスターマシンを駆るのは、人並み外れたテクと体力と精神力がないと、”踊らせて”走らせる事なんて無理だな~~と感じます。


点検といえば、そろそろ”赤い方が”24検です。
特殊車両ですが、スバルで検査やります(笑)
コメントへの返答
2008年6月5日 19:32
ラリーカーって独特のオーラを放ってますよね~。この時期の特徴としては尻軽が多いようで。笑

22Bも良いですね~。しかしこれも古い部類に今はなってるかな。

ストラトスは元々の生産台数が少ない上に競技で使われて失われてる台数が多いだろうし、完全な物は高くて手が出ないでしょうね~。

安全に乗りこなせるかどうかって所で既にひっかかってたりもするかな。笑

赤い方、スバルで引き受けてくれたんですか?これも良いんですがね~

2008年6月5日 20:24
ストラトス。
ムック本によると、ホモロげーション数合わせのため、ロードバージョンは熟成させずに出したため、普通に走らせるだけでも冷や汗物とか・・・。

う~ん凄い。
自分所有の”赤いほう”もそんな感じです。

コーナー重視のために直進安定性犠牲にしていたり。
ロック・トゥ・ロック2.2回転くらいだったり
パワステなしである意味パワーステアリングだし(笑)
追い越しかけると、前の接地感がなくなったり(笑)
ロアアームなどが、アルト・ワゴンRなどのファミリーカー流用なので、4輪独立サスとはいえ完全に足が容量不足・・・etc。

でも運転は非常にしやすいですね。
もっとも、運転する”ためだけの”車なのでそうなのですが・・・。
(^^;)

”赤い方”の整備は本元より、スバルの方が得意かもしれません(笑)
旧車好きで馴染みのメカ氏も居るので、安心して預ける事ができます。

シーズン前点検頼んだら、何故か足回りまで調整してもらったり・・・とかもありました(笑)
コメントへの返答
2008年6月5日 22:38
ただエンジンだけはフェラリでもフィアットでも使ってるのでそれなりに数が有るかも。
ターボ搭載して400馬力オーバーになってレースにでたりもしてましたよね。アリアタリアカラーで。

赤い方はゲームによれば(笑)ギアリングが変だった気がしますが、面白いコンセプトの車でしたよね。パネルだけ変えて行けばいろいろなデザインに簡単に変えられるようになってましたよね?違ったかな?

どこのお店って事もないですが、車が好きでよく面倒見てくれる所に整備をお願いしたいですよね~。
2008年6月5日 22:27
お疲れ様です♪

この頃のドライバーは、車に頼ってない感じがして好きです!

コメントへの返答
2008年6月5日 22:41
車は乗せられるものではなく乗り物ですからね~。最近のドライバーはエゴを満たすために乗せて貰ってる人が多いですよね。よっていざ自分でどうにかしないといけない状況下では対処能力0。
最初はやっぱりドライバーに優しくない車で始めるべきだと私は思います。

なんて良い気になって言ってるとベレットに乗ってる大先輩に怒られそう・・。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation