• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョスキチの愛車 [ヤマハ TTR Raid]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

オイルクーラーホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 私のTT250Rレイドのオイルクーラーのホースからオイルが滲み出してきたので、ホースを交換することにしました~。
2
 滲み出してきた所は、赤丸の部分で、交換を試みる前にパーツクリーナーで脱脂して液ガス盛ってみましたが、やはりダメでした~(笑)。
 このため、ホースのみを交換することとしました~。
 オイルクーラーは、オプションパーツなので、ワイズギアのサイトでホースを検索しましたが、既に製造中止でした~(悲)。ちなみに中古のオイルクーラー丸ごとをヤフオクで買うと4万円します~(笑)。
3
 そのため、諸先輩方のサイトを検索したところ、ホースだけ交換されている事例がありましたので、私もチャレンジしてみました~。
 諸先輩方のサイトでは、ホースのフィッティング部(下の画像の赤丸部)の径は10mmという記載がありましたので、それに近いキノクニのサイトで販売されている、ラン・マックスのAN7というやつ(ホース内径9.5mm)を購入しました~。上の画像はキノクニのサイトから拝借しました~。
4
 交換作業です~。
①ホースカシメ部を画像のようにサンダーでフィッティングのホースとの接触面を傷つけないようにカットして、マイナスドライバー等でこじって外します。
②フィッティングからホースを抜き取ります。
5
③古いホースと新しいホースの長さを合わせてカットします。カットする場所は、表面のメッシュ部がばらけないように、事前にマスキングテープで保護し、カットする場所に印を付けます~。
6
 カット後の画像です~。比較的きれいに切れたのではないかなと思います~(笑)。
7
④フィッティングにホースを取り付ける作業です~。フィッティングの外径はノギスで計ったところやはり10mmでした~。内径9.5mmのホースは結構キツく、普通に手だけでねじ込むとフィッティングの先端の膨らんでいる部分は11mm位あるので、途中で止まってしまいます~(笑)。
⑤そのため、シリコンスプレーで滑りを良くしましたが、これもあまり効果なし。次に、万力でフィッティングを固定してねじ込みましたが、これでもダメでした~。このため、ヒートガンで軽く暖めてからねじ込んで、やっと嵌まりました~(笑)。ホースは、もうひとサイズ大きいAN8(内径11.1mm)の方が良かったですかね~(笑)。
8
 ホースが嵌まった後の拡大画像です~。力入れてねじ込んだので、ホースの末端のメッシュ部がバラけて、結局、アーティスティックポイントは無くなりました~(笑)。切るまでは良かったですけどね~。まあ、オイル漏れなきゃいいです(笑)。
9
⑥ホースの両端を汎用のステンのホースバンドで固定して終了です~。もう片方は、まだ漏れてないので、漏れたらやろうかと思います!。
10
⑦オイルクーラーを組み上げて、エンジンかけて漏れがないかチェックして終了です~。とりあえず、今の所漏れはありません!。
 思った以上にホースが嵌まりにくかったので少し苦戦しましたが、暖めて柔らかくすれば嵌まることも分かったし、ホースだけの交換なら、3,500円位でできるので(購入したホースは、TT250Rなら3~4回分あります)いいですよ~。
11
【追記】
 チェック後、80km程走ってきましたが、オイル漏れありませんでした~。良かった!。画像は上側のホースです~。しかし、見てのとおり、メッシュ部が毛羽立っているので、仕上がりは美しくないです(笑)。
12
 下側です~。上側よりはメッシュの毛羽立ちは少ないように見えます。もうちょっとギリギリでホースバンドを締めた方が良かったかも知れませんね~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーン洗浄&給油

難易度:

【備忘録】フォークオイル、左オイルシール、ダストシール交換

難易度:

チェーン等交換

難易度:

シート張り替え

難易度: ★★

自作スマホホルダー用ステー

難易度: ★★

ジェネレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マヨ侍 さま アンギラスってなんだろうと思って調べたら、ウォーターポンププライヤーのことだと初めて知りました!。通っぽくて良いですね~。」
何シテル?   05/20 01:04
チョスキチです。よろしくお願いします。ジムニーとヤマハTT250Rレイドをいじって遊んでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ja11の排気温センサー誤点灯の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:49:54
死んだバッテリーがゾンビみたいに生き返る充電器 !? ( ̄◇ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 22:29:06
ボンネットダクト補習! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:04:36

愛車一覧

ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
 令和5年10月末、ヤフオクで落札。約4ヶ月修理して、令和6年3月、通勤で乗れるようにな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーJA11 に乗っています。以前から皆さんの情報をもとに車をいじってました ...
スズキ DR250R スズキ DR250R
 25年前に乗っていたバイクです。色んな所を走ってましたが、訳あって手放しました。今思え ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
 本日をもって、元の持ち主に返すことになりました~。通勤やちょい乗りにかなり役立ちました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation