• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

ブレーキメンテナンス終了しました・・・と思ったら?

先日、予定していた全てのブレーキメンテナンス終了しました。
12月始めの筑波2000走行をきっかけにした今回のクルマ弄り。

検討段階では、
(1)ENDLESSのeスリットローターを入れる(すげえ効くらしい)
(2)BNR34のブレンボキャリパーを移植する
というような話もありましたが・・・

(1)はER34用の設定が無いとENDLESSにふられ・・・(ER34も古いクルマになっちゃいました)
(2)はそもそもBNR34のブレンボ自体、それほどいいものでもないと説得されました。

結局、春にオリジナルのオレンジ(たしかロータスのオレンジだったと思います)に塗ったキャリパーは活かし、
●パッドはサーキット対応→ディクセルZtype
●ローターはフロントにプロミューSCR(スリット8)を、リアにディクセルSD(スリット6)
●ブレーキラインをエンドレススイベルレーシング
●ブレーキフルードはワコーズDOT5
というメニューで行くことになりました。



ブレーキラインはニスモでいけばかなりリーズナブルなのですが、工場長が首を縦に振ってくれませんw
たぶん、一般車の商品開発から撤退したメーカーの商品は、設計も古く信頼性に劣るからだと思いますが・・
ブレーキラインなんて、交換しても感じられるか分からないかもしれないパーツなのに、メーカーに拘るなんて・・・という声、もっともです。ですが、ここは拘りました。

ということで、ディクセル+プロミュー+エンドレスというブレーキ3大メーカーのいいトコ取り、なハズです。

軽くインプレッション。
まだフルブレーキングはしていませんが、確かな制動力は感じます。
ディクセルZtypeは確かに、冷えている時からよく効きますし、踏んだ感じも暖まったときと違和感ありません。これはメーカーの謳い文句どおりだし、僕の使用状況にどんぴしゃです。
軽くブレーキしたときには、「シュー」「キュー」という軽い音を伴う点はこれまでと違います(それほど不快な音ではありません)。慣れると全然気になりませんが、「ブレーキパッド・ローターが磨り減っている」感を伴うので、コスト意識が高まりますw。きちんと踏み込んだ時は、音は消えます。
また、最近はパッドとローターが馴染んだのか、どんどん音は小さくなりつつあります。

嫁さんには、不評。急に効くから運転しずらい、と。
これは慣れてもらうしかありません。

で、これでブレーキメンテナンスは終わるはずだったのですが・・・。
今日、問題点がまた発生しました・・・。
解決したら、また書きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/13 01:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

曇り空のさいたま市です〜!
kuta55さん

まずは6枚
blues juniorsさん

ママチャリもキーレス
kazoo zzさん

人柱
きリぎリすさん

【 タ イ ヤ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年1月13日 2:55
おめでとうございます!
コレで何一つ心配せずに止まれますね♪

始めは効きに慣れないでしょうけど、慣れてから他の車に乗ると、あまりの効きの弱さにヒヤヒヤしますよね(汗
コメントへの返答
2009年1月15日 2:52
ブレーキの大事さってなかなか気付きませんでしたが、最近になって手を付けることができました。換えると、やっぱり運転していても安心感が違いますね。

そのうち嫁さんも馴れていくことでしょう♪

たまに代車とか運転しますが、まずブレーキに違和感を感じます。

ウチのクルマもいつの間にか普通のクルマじゃなくなってきました・・w
2009年1月13日 23:43
悠野はサーキット走らないんで、よくわかりませんが、見た目的にd(>_< )Good!!
いいなぁ♪
コメントへの返答
2009年1月15日 2:55
見た目もいいです♪
キャリパーオレンジは、黒でモノトーンなウチの34では、目を惹くワンポイントになっています。

プロフィール

「ゆるやかジムカーナ 2025年9月7日 http://cvw.jp/b/350814/48684249/
何シテル?   09/29 02:09
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation