• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

早朝ツーリング2012

自分のペースで走りたい。
そんなワガママな企画から始まった、早朝(夜な夜な)ツーリング。

毎年、夏に行っていましたが、なかなか日程が決められない中・・
唐突に10月8日に行くことになりました。

「早朝」というネックと、他のツーリング企画と重なったこともあり、台数は僅か3台となりましたが、天気もコンディションもよく、走りの内容は非常に濃いモノになりました。



※参加した3台

今回も定番のコース、道志~明神峠~長尾峠~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン~大観山~椿ラインへ。
スタートは道志入り口、5時。
夏場だと、4時なんですけど、今は日の出が遅いので、5時。
少しだけ、体調に優しい感じですw


※御殿場にて(朝6時頃)



※富士スカイラインにて(朝7時頃)

だんだんと日が昇っていき・・青空が広がります。
早朝の澄んだ空が最高・・!




走りの方は、峠などはほとんどマイペースで走れました。
その為の早起きなんですけどね。

基本的には無理せず、攻めるわけでなく、自分たちの走りたいペースで丁寧に。
技術向上を目的としているワケでなく(それはクローズドで)、楽しくツーリングできました。

椿ラインでは、スイスポに速いドライバーが乗って、下り・登りをランデブー。
下りのスイスポの速いこと・・!
やっぱ下りは、軽量・コンパクトであること、FFであることなどがパワーの差を帳消しに。
いや、パワーなんてかけるシチュエーションはないですから、あの細くて曲がりくねった下りは。
イニシャルDなどで古くから言われていることですが。

一方で、登りはパワーで強引に引き離すことができます。
うーん、クルマの性能で引き離しても・・・ちょい微妙ですが、まあそれはよしとします。


マイペースで走り、オーディオを切って窓を開けて、クルマとの対話を楽しめました。
また少し、クルマへの愛着が増した気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/09 23:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/11)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

純正マフラーバルブを制御したい4
fun 2 driveさん

9月10日水曜日は箱根へ
ジーアール86さん

ひっそりとゲット😆
のにわさん

80年代初頭、トヨタからのメッセー ...
P.N.「32乗り」さん

ブス娘👱🏻‍♀️のBirthd ...
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 23:55
ありがとうございました☆

スイスポでの追っかけ楽しかったです♪

>オーディオを切って窓を開けて
⇒34かさゃん号だと しょっちゅうやっていたんですけどね★ 
 6発の深みを8年間?も聞いていると
 4発で エンジン・排気音を楽しむって嗜好になれません^^;

また楽しみましょう♪♪♪
コメントへの返答
2012年10月24日 15:36
お疲れ様でした。

窓を開けても、ウチのは排気音はほとんど聞こえません。
エンジン音がメインですね。

排気音は正直、マフラーの材質と形状、抜け次第ってとこがあるので、4発でもいい音に出来るかも?

エンジン音は、6発は独特です。
軽く吹ける感じが好きです。

でもあんまり音に拘りは無いのですけどね。
静かな方が良い、とまで思っている質なので。

プロフィール

「予期せぬタイヤ交換 http://cvw.jp/b/350814/48592701/
何シテル?   08/11 02:54
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation