
ジュピターリムジン
堺200か616
日産ディーゼル スペースアロー KC-RA531RBN+西工92MC後期 C-Ⅰ
1998年式
元 関西空港交通(元車番不明)→東亜観光(和泉200か1466)→小川観光(袖ヶ浦200か1189)
青紫色が特徴的な西工架装のスペースアローです。
色の通り元々は関西空港交通でリムジンバスとして活躍していた車で、そのあといくつかの事業者を渡り歩いてきました。
元はリムジンバスとあって、左側面トランクはスライドタイプだったようですが、この事業者へ移籍して少しした頃に一般的な跳ね上げタイプに交換されました。
側面に残るスライドレールがその名残ですね。
側面幕はパネルで埋められています。
左トランクの跳ね上げ化の際に部品を右側面のものと交換したために、右側にはスライド用のパネルが付いています。
これで跳ね上げで開くのか?と思ったら、こちらはこの状態で固定されていると昔聞いたことがあります。
さすがにこのパネルで跳ね上げは難しいですよね…
92MCボディを架装しており、分割バンパーなことから後期型になります。
トランク容量重視のリムジンバス仕様なので、エアコンは直結となっています。
インバウンド輸送にはトランク容量の大きな方が最適ですから、うってつけの車であると言えましょう。
最近目撃が上がりませんが、今も在籍しているのでしょうか…?
ブログ一覧 |
バス
Posted at
2025/03/22 07:57:49