• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん(サンマル)のブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

スバル インプレッサWRX 覆面パトカー

スバル インプレッサWRX 覆面パトカースバル インプレッサWRX(GD系) 機動捜査用覆面パトロールカー
2005年式



WRXの覆面といえば、埼玉県警のVAG系交通覆面が有名ですがこちらは機動捜査用車として2005年に国費配備されたGD系(所謂鷹目)インプレッサWRXをベースにした覆面パトカーです。
機動捜査隊の覆面車は捜査などに使用するために地味なセダン車が多い中で、なぜかスポーツグレードのWRXでの導入が不思議な点です。
一般オーナーに混じって逆に気づかれにくいとでも思ったのでしょうか…?



WRXは純正でゴールドのアルミとなる為、こちらも例に漏れずゴールドアルミ履きです。
あまり車に興味のないであろう一般人ですら普通と違うぞ?と思うことでしょう…目立つ仕様でいいんでしょうか…笑
さらに、WRXの一般車両が多く選択しているオプションである「大型リアスポイラー」非装備のため一般車両とは違う雰囲気が出てしまっており、せっかくWRXグレードを選んでいるにもかかわらず一般車両に紛れ込めていないのが非常に残念です。



こちらは上記とは別の個体で、同じシルバーボディ、赤灯をしまった姿です。
シルバーのほか、ブラックやWRXらしいブルーのボディでも導入されていました。



こちらももちろんリアスポイラーレスです。
WRXでスポイラーレスの状態だとどうも物足りない感じがしてしまいます。
トランクにはWRXグレードのエンブレムが光ります。
リアウィンドウの上部にはTAアンテナを装備しており、覆面車らしい装備といえそうです。

現在は導入から20年近く経つため多くは一線から退き、予備車やゲタ車としての運用が多いようです。
もちろん廃車になってしまった個体もあるでしょうから、全廃して見られなくなってしまうのもそう遠くないかもしれませんね。
一度は赤上げで緊急走行をするシーンを見てみたいものですが、今からではもう難しいでしょうか…
2024年02月06日 イイね!

警視庁 大型護送車(富士重工8E)

警視庁 大型護送車(富士重工8E)警視庁 大型護送車
品川800は・・・・(自家用登録)
日産ディーゼル KK-RM252GSN改+富士重工8E
00年式?




警視庁に配備されていた大型護送車で、ベースは日産ディーゼルの中型バスであるRMです。
ボディは当時UD純正指定だった富士重工製で、フロント窓上部に幕部分のついた路線向け仕様である18型E(8E)を架装しています。
前ドアのみのトップドア仕様車で、側面窓はKK-代ながらも2段窓が採用されておりKC-車にも見える仕様となっています。
側面窓一列目は警察関係者が座る為素ガラスとなっていますが、それ以降は被疑者を乗せる為に濃いスモークとなっているのが特徴です。
型式からわかる通り板バネサスとなっており、乗り心地重視ではない廉価仕様ならではの選択といえましょう。



リアは標準的な角形テールが付き、バックランプは丸型タイプ2個です。
右側のUDバッジが目立ちますね。
画像の車は、都内でたまたま遭遇したもので、撮影後近くの警察署に入っていきました。
現在は既に退役済みとのことですが、現役時代の遭遇はこれ一度きり、もう一回綺麗に撮影し直せなかったのが非常に悔やまれます。

プロフィール

Y30セドグロとミニカーとはたらく車が大好きなおじさんです。ブログでは愛車のことに加えて、今まで街中で出会った車達の画像を掲載する予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック 4ドアハードトップ V20Eターボブロアム 1987年式 後期型です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation