• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

うるう秒と日常生活をめぐる日本、世界、そして「かの国」

うるう秒と日常生活をめぐる日本、世界、そして「かの国」 無事に過ぎましたが、今週の水曜日に「うるう秒」がありました
つきつめていくと難しい問題を抱えているようですが、そもそも1秒の長さを厳格に決めてしまったこととそれを計測する技術が発展したことが原因を作ったみたいです
地球が1回転して1日、そういう自然の動きを別の物差しで物理的に「定義」してしまった結果、微妙な「ずれ」が生じ、それを補正するのがうるう秒だそうです

で、この補正は世界で統一して同時に補正するとのことで、それは当然のことですが、日本はこの「うるう秒」に対して廃止を唱えているそうです
高度に発達したコンピュータの操作と誤作動防止の対策へのコストが膨大で、うるう秒を実施しなくても実生活上なんら問題がないとのこと
地球の自転が徐々に遅くなっており、そのうち1日の長さが24時間1秒になって毎日どこかの時間でうるう秒を入れなくてはならず、それを放置すると10万年後には真夜中の時間に太陽が南中してしまうらしい
だったら1秒の長さの定義ををどこかで変えれば良いだけのこと、それをやっても実生活上なんら問題ないレベルだ

ところで、「時間」の話をすると「かの国」のことに触れずにはいられないぴなじろう
今から20年ほど前のこと、やはりうるう秒が実施された時、知人のフィリピン人とうるう秒=leap secondの話で盛り上がったことを思い出します
日本との時差は2時間というだけは分かっていたのですが、当時はインターネットも普及していなかったこともあり、フィリピン国内で「正確な時間」を知ることができないとのこと
FM放送の「時報」も、テレビ番組の切り替えのタイミングもみんなバラバラ、なぜならそもそもフィリピン国内の「標準時」というのが存在しないことに原因があったらしい
電車の時刻もいい加減、飛行機の時刻も秒単位を争う必要もなく、全てのことが「だいたい〇時」で事は足りていた
10時に待ち合わせをして9時台に来ることはまずないし、10時半に来ても許容される
そう、時計に分針は不要で意味をなさないと言ってもいいくらいだ
そんな社会に「59秒の次に60秒を挿入する」と言っても何のことだかさっぱり

インターネットが普及し、世界の標準時を容易に知ることができるようになり、さすがに公共性の高い放送機関や交通機関はいい加減な時間ではダメだとなり、「フィリピン標準時」が導入され、ようやく「正しい時報」が打たれるようになったのは2年前の2013年6月というから驚きだ
標準時が導入されたからと言って、正確な時間に物事が動くようになったかというのはまた別の問題ではあります



ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2015/07/04 23:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

伏木
THE TALLさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年7月5日 6:53
 ケンミンショーか何かで見たけど、日本でも沖縄県の人は遅刻に寛容らしいですね、
 一概に言えないかもしれないけど、南に行くほど時間に緩くなるんでしょうか。極寒の地で5分待たされることは命に係わるから、とか。
 でも、赤道直下の炎天下で待つのも命がけか(笑)。
コメントへの返答
2015年7月10日 0:31
沖縄に行ったときに、「時間」の刻みが長く感じたことをおぼえています
それが遅刻に寛容ということにつながるかどうかは分かりませんけど
「南」というか、「比較的暑い気候の国」、「カトリックの国」にそういう傾向が見られますね(笑)
電車が3分遅れたくらいで車内放送で謝るのは日本くらいだと思います

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation