• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

社会科見学は楽し、そして土産には…

社会科見学は楽し、そして土産には…

多忙続きで先月からほとんど家で晩ご飯を食べずにいましたが、一段落したかと思えば、今週は連日の忘年会、もうヘトヘトです
本日のドライブテーマは「工場見学、社会科見学」で、山梨県と言えば武田信玄です

どこへ出かけても、信玄、信玄と足跡(そくせき)ばかりの山梨です

ぴな家の共通の好物は黒蜜ときな粉、そしてお餅、みんな揃っているのが桔梗屋の信玄餅
まずはその工場へ行って「詰め放題」にチャレンジ
しかし、不運は首都高速の渋滞で、朝から出鼻をくじかれてしまいました
お目当ての工場に着いたのが10時半過ぎとなってしまい、正門には「本日の詰め放題の整理券配布は終了」の立て看板が…

仕方ないので、「工場見学ツアー」に参加し、「信玄餅」の製造ラインをみることができました
驚いたのは人の多さです
工業製品と違ってこういう食品系っていうのはどこも同じなのでしょうか、特に圧巻だったのが最後の包装
ベルトコンベアで流れてくる信玄餅をフィルムで包む作業は30人以上もの人が総掛かりで一つ一つ丁寧に、でも1つあたり6秒ものスピードで仕上げていきます

勉強になったところで、信玄ソフトをおやつに食べることにしました

お土産は当然信玄餅、市中の土産店や高速のSAなどで売られている定価の半額です
詰め放題に間に合わなくても、それなら満足できます

その後、本日のメインはここ
三分一湧水(さんぶいちゆうすい)
戦国時代に水争いをしていた3つの村に争いなく当分に配水されるようにと考えられたのがこの「三分一湧水」で、その知恵も武田信玄と事前の予習で知ったつもりでしたが、現地の石碑などをみてもどこにも信玄の名は見つけることができませんでした

ポイントは真ん中にさりげなく置かれた石、絶妙な位置と形状で上流から流れてきた水を3方に分配しています

そうこうしているうちにお腹も空いてきたため、お昼に
だいたい甲州方面にくると蕎麦かほうとうになってしまうのですが今回は違いました


八ヶ岳倶楽部にてパスタとシチューをいただきました
パスタソースはどちらかというと濃ってりもちっとしたトマトソース、シチューは比較的あっさりとしたデミグラスソースでした
どちらもとても美味しくいただくことができました

  

最後の訪問地は「サントリー白州蒸溜所」


当然、ぴな妻は「白州」の試飲を期待していましたが、施設改修中のため蒸留所工場の見学はできず、代わりに見学できたのが「南アルプスの天然水」



ぴな妻「なんだよ、水かよ!」
でも、水に関しては知らないことばかりでとっても勉強になりました
試飲コーナーも当然、水です
不思議な「ヨーグリーナ」や「朝摘みオレンジ」も試飲させていただきました
ウィスキーやワインを試飲できず、悔しがるぴな妻のリクエストによりお土産売店で3本まとめて買うことに

その辺は想定の範囲内ということで、なにより帰りの高速は多少の渋滞はありましたが、覚悟していたほどでもなく、無事に帰宅できたことで良しとしましょう
ブログ一覧 | ドライブ・旅行・出張 | 旅行/地域
Posted at 2015/12/20 01:49:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 22:04
信玄餅の詰め放題、行かれましたか!と思ったら、時間切れとはイタイですね。
ピカ家からだと相当早起きしないと無理な時間だなあ。。。
ピカ妻が好きなんですよね、信玄餅。

八ヶ岳倶楽部へも行かれましたか!いつも満車で通過ばかりです。

工場見学、サントリーの近くにもうひとつ、シャトレーゼがありますよ。寒い時期でも見学の最後は確かアイスの食べ放題です。
コメントへの返答
2015年12月23日 1:22
工場の方に伺ったら、日にもよるそうですが、相当早く行かないと無理みたいです
まあ、アウトレットがあって半額で売られているのでそれでも十分お得感があって良いんじゃないのかなと自分を納得させました

八ヶ岳倶楽部は私達が入った後すぐにいっぱいになったのでラッキーでした

シャトレーゼがあるのは分かっていましたが時間もなく、今回は予定にも入れませんでしたが、桔梗屋の隣に「洋菓子のウエスト」の工場があっておやつを買いました

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation