• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月29日

進捗率は4パーセント

進捗率は4パーセント

ボンネットの裏に貼り付けてある指定エンジンオイルの仕様やラジエター冷却水の注意事項などまで、忠実に再現されているのには恐れ入ります
しかし、本来ならタイヤサイズやタイヤブランド名などが記されているはずのタイヤ側面にはツルツルで何の情報もありません


ただ今、進捗率4パーセントなり

ブログ一覧 | デアゴスティーニ | 趣味
Posted at 2017/10/30 00:08:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年10月30日 0:54
いやー楽しそうですね♪

少し前、バイクのプラモに夢中になった自分を思い出しました。

作ってできてくるのを見るのがなんとも幸せでしょ?
コメントへの返答
2017年10月30日 21:48
始める前より、始めてからの方が楽しいですよ
「少し前」って少し前?
バイクはあまり興味なかったな
最後のプラモデルはタイガースのミニ四駆でした
先は長いね、本当に続けられるのかな
2017年10月30日 7:40
先日奥多摩であるオーナーさんにサンダーバード2号を見せて頂きました。ピナさんコスモスポーツは何年後に見れますか?生きているかな〜;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
コメントへの返答
2017年10月30日 21:51
意外とディアゴや類似のやつをやってる人っているもんですね
そういえば、papaさんは私より一足先にムーミンハウスやり出したはずですよ
恐らく約2年後ですかね、できたら披露しますよ
2017年10月30日 8:07
本当に忠実に再現なんですね。
ゆっくりした楽しみ、素敵ですね~。

しかしボンネット、そのように開くのですね。
知らなかった。
コメントへの返答
2017年10月30日 21:56
かなり精巧に作られているという「お話」です
本当に、ゆっくり、じっくり作っていきます
本編の読み物も興味深いですよ
ボンネットの開ける向きですが、昔は走行中に開いちゃう事故が稀にあったらしく、高速での空気抵抗で開きにくいように作られたという話を聞いたことがあります

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation