• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月21日

新車から4年半でようやくほぼ解決?低速時のギクシャク問題


写真を撮るときくらいは駐車マスに真っ直ぐ入れろって声が聞こえてきます

さて、納車から4年半が経った6か月点検をやってきました
私のCX-8は新車時から低速運転が不安定、具体的には10km/h台の平たん路での細かな横揺れ、アクセルオフ自然減速時の4速→3速→2速の変速ショックの大きさとこの速度域からアクセルを踏み込んだ再加速時のギクシャク感が不快なレベルで、よく我慢して乗っていると自分でも感心しています
個体の問題なのか、これらの現象はネットでも殆ど報告されておらず、ディーラーに言っても「他のユーザーからの報告はない」や「再現できませんでした」、「AT診断実施も故障コードなし」などとことごとく門前払い状態で、ほぼ諦めていました

今回の6か月点検での入庫時も、「点検の度に申し上げているところだが」とこの現象を指摘し、点検整備に入りました
点検が終わり、技術の方からいつものように点検結果の報告を受けたところ、「最新のTCMにリプログラミングしてみました。ご指摘の点が改善されているかまでは分かりませんが試してみてください。」とのこと。
結果、完璧に問題解決とまではいきませんが、劇的に改善されたことは間違いなく、不満レベルから許容レベルまで良くなった感じです

実は当初、確か納車1年点検の時には、「ECMをリセットしてみました」と言われたのですが全く改善されず(初めからダメなんだからリセットしたってダメなのは当たり前)、以後、諦めつつも毎点検の度に指摘し続けていました
今回は、ECMではなくTCMで、しかもリセットではなくリプロです
プログラムの内容までは分かりませんが、リコールを除いて廃版モデルに改善措置を取るなんてあまり聞いたことがありません
個体差の問題とはいえ少なからずメーカーも把握、認識していたということなのでしょう
遅すぎと言えば確かに遅すぎですが、それでも良く対応してくれました

いきなり言うと有償対応になることがあるので、こういうのは記録を取って毎度指摘し続けることが大事だと思いました
中・高速域は快適そのもの、低速時の不満も許容範囲になって、まだまだ乗り続けようと思いました
ブログ一覧 | my CX-8 | クルマ
Posted at 2025/03/21 22:49:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

それで、どうなのか
動くシケインさん

EVEギャラクシーコンクエスト
ケイ-にいななさん

1年点検
ぷりTさん

ようやく交換
イノちゃん。さん

添加剤洗浄作戦
よしRS7さん

冷却水補充
慎@神戸さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation