• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

雪道のドライビング

雪道のドライビング 今年に入って初めての雪♪
いやぁ~思った程ではなかったけど振りましたね(^_^;)
せっかくの連休にちょっと掛ってしまったけど…
スキー場に行く予定のある人!今日はいい雪食えまっせぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ

昨日の夜から雪が積もりはじめ、昨日は出勤前に車の雪下ろし(T_T)
積雪によるノロノロ運転や交通集中で雪の日はいつも渋滞するので敢えて山道ショートカット!
でも雪下ろしによる時間ロスで出勤はちょっと遅かった(爆

普段ほとんど使わないシフトマチックですが
こんな時ばかりは出番です!
雪の山道の走りは快適です♪
ただ…パドルはねぇ…山道でクネクネしてると”+”と”-”がどこにいってるかよくわからんようになってくるのでシフトレバーによるチェンジが妥当のような気もします(-_-;)

そう言えばシフトマチックってシフトダウンの時はよく使いますがシフトアップってなかなか使わない気がするなぁ??なんて感じるのはオイラだけでしょうか??
ブログ一覧 | VOXY | クルマ
Posted at 2009/01/10 12:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 13:32
初雪っすか(^_-)-☆
普段、あまり雪を見ないのでワクワクしますね(^.^)
でも、日常生活に雪はいらないっすね!
雪道の運転は、気をつけてね(^^♪
コメントへの返答
2009年1月10日 14:40
日常生活、特に出勤日に雪はいらないです!夜中寝ている間に降る雪が一番意表を突かれます(^_^;)
雪の日は早めの出勤ですね♪
2009年1月10日 13:33
にょあちゃまは、シフトマチック使わないですよ~

も~腕でカバーですよ
(`・ω・´)ゝ”

って、シフトマチックついてないだけ~
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2009年1月10日 14:42
シフトマチックない人はテクでカバーしかないですね(^O^)にょあちゃまなら大丈夫!だてに滝に打たれてませんから♪
2009年1月10日 14:39
千葉はほとんど雪が降らないので雪道は本当にコワいです。

スタッドレスも持ってますが、実際の所その性能がどんなものかもよくしりません(^_^;)

雪道は嫌です。
コメントへの返答
2009年1月10日 14:44
長野はこの時期になるとツルツル…特に雪が降って融けてその翌日が(T_T)
道幅が狭いと運転かなり気を使いますね^^;
スタッドレスは減り具合でもインプレッションがかなり変わってくるので気を付けないとコワイ(>_<)
2009年1月10日 14:57
普段平坦なところを走っている際は、マニュアルモードは使いませんねぇ。
マニュアルモードにすると、シフトチェンジ(CVTだからないですけど)のタイミングがより高回転になっている気がします。
7速で巡航している際の瞬間燃費も結構違いますよね。

もっぱらシフトダウンしての減速用ですわ…。

但し、雪道運転、峠運転は同じように大活躍です!
やっぱりアレは楽しいですよね!
コメントへの返答
2009年1月10日 15:12
普段はこの機能忘れてしまうくらい使わないです^^;
納車して間もない頃は遊び感覚で使いましたが…その頃の燃費は(T_T)
オートに較べるとタコメーターは割と高回転域を刺してますね!

でも運転を楽しくする機能です♪
2009年1月10日 17:17
此方でも雪がちらつく程度ですが降ってましたよーー。
それだけめちゃ寒いですが。

下り坂でシフトダウンはたまに使用しますが、シフトアップは納車時喜んで使ったぐらいで後は使ったこと有りません。
コメントへの返答
2009年1月10日 17:22
雪降りましたか(^O^)
雪降った日は意外と気温は高かったりするんですがビジュアル的に寒いですね♪

シフトチェンジはやっぱり皆そんなもんなんですかね?
下り坂のシフトダウンは結構重宝するんですが…
2009年1月10日 17:37
雪ですか~、寒そうですね。
こっちも寒いですよ~。

正月に田舎で雪道運転しましたが、
軽の4駆だったけど怖かったー。。
久しぶりだったのでビビリ。。。

連休中も気をつけてくださいね~♪

ちなみにシフトありましぇ~ん。(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 1:57
雪降った日は大抵気温は温かいんですよ♪寒いことは寒いですが(((((>o<)))))
オイラは雪道は毎年のことなんで慣れっこですがやっぱ滑る時は滑りますよ!
2009年1月10日 18:39
うひょ~。
真白ですね~。
明日にはもう少し白くなってるのかな~?
コメントへの返答
2009年1月11日 1:59
今日は日中で道路の雪はだいぶ解けました!さすがに黒ボディーのヴォクシーは車の雪真っ先に解けましたよ♪
今晩は解けた雪が凍ってガチガチです(+o+)
2009年1月10日 23:13
冬装備の無いMyVOXYには雪は大敵です
降ったら家でジィ~っとしていますf(^^;
コメントへの返答
2009年1月11日 2:02
その方法一番安全♪
毎日雪やら凍結なら出社もせず…
ってな訳にはいかないか(T_T)
雪が普通の地域では自然と冬装備になっちゃうんだなぁ(^_^;)
でも同じ長野でもオイラの地元は比較的雪は少ない方なんですよ♪
2009年1月11日 0:49
おやっさん、パドルは無いけど、
よくレバーを倒してエンジンブレーキを
使ってしまいます(^_^;)、
CVTって流れる感覚がありますよね、
コメントへの返答
2009年1月11日 2:06
雪道では急ブレーキ・急ハンドルは禁止!ってことで必然とエンブレとブレーキの併用技ですね(^O^)
CVTは確かに流れる感覚があります!
2009年1月11日 7:26
雪っすか~

今シーズンはまだ雪道を経験してないので走りたいですね!!

番長号はスタッドレスを履いてますが関東は積もるほど降ってないので積もって欲しいです!!

確かにパドルはシフトダウンを使う方が多いですね~
コメントへの返答
2009年1月11日 10:11
関東はなかなか雪積もらない様ですね(^O^)
毎年、雪は降るので慣れていると言えば慣れてるんですが、やっぱり普段の生活から考えると煩わしいです(^_^;)
せっかくスタッドレス履いてるなら降って欲しい気持ちもしますね♪
2009年1月11日 20:20
雪ですか~キレイだけど積もるとやっかいですよねえ(^^;

わたすのはパドルがない...。
コメントへの返答
2009年1月11日 20:56
見てる分には全然いいんですがね…(・∀・)積もると生活に支障がでます(泣
その割にオイラのヴォクはFFなんですよ(・∀・)
雪は降りますがあまり4駆の必要を感じたことないんで…
2009年1月11日 21:55
今日は、こちらでも雪がちらついていました!
パドルシフトは使ってnじゃなくて付いてないですf^_^;
昔、雪道でワンエイティを決めた事は内緒です(^。^;)
特に雪道は安全運転でいきましょう♪
コメントへの返答
2009年1月12日 13:04
雪が降るとオイラは道路に出てまず最初に急ブレーキを踏んで車を滑らせます。(もちろん後続車や周りに注意して)
でどんだけ滑るか見とくんですよ♪
同じ雪でも滑る時はかなりすべりますから(・。・;
2009年1月13日 0:22
今日の仕事帰りこちらでも
ちらほらですが、雪降ってましたよ~~
関西は雪がチョット積もるだけで
大渋滞が発生しちゃいます^^。
明日は、どうなる事か心配ぃ~♪

なごさん同様パドルなしですぅ~(~~)
コメントへの返答
2009年1月13日 12:35
さすがに長野はこの時期みんなスタッドレス履いてるのでちょっとの雪なら大丈夫ですが…カチカチに凍ってると大渋滞です(>_<)
この時期は朝気が抜けないですね♪

プロフィール

yasum(ヤス=エム)です。 小ネタをコツコツ…塵も積もれば大ネタに(* ̄ー ̄*)☆ 純正風にこだわり過ぎか。。。汎用品も何かと小細工したくなってしまうク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:11:32
初のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:10:09
LUXE アルファードアームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 04:11:49

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年7月26日納車
輸入車その他 その他 Machine №② (輸入車その他 その他)
エコブームに乗っかって購入。体力作りも兼ねて、近場の移動用に使用してます。 久しぶりに乗 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2007年12月納車。 2015年5月走行距離が90,000kmを越えました。 ファミリ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation