• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

ウーファー付けてみました♪

最近周りの影響か興味半分でちょっと音響に物足りなさを感じ、
なんとか出来ないかなぁなんて考えてたんですが
とりあえずスタンダードなところでウーファーを付けて見ました♪

その為にナビ裏を調べたりしていたんですなぁww

yasum号はもともと純正ナビを付けているので、ある程度音響にこだわるのであれば場違いだなぁとは思ってたんですが。。。
ナビ裏を調べてみてやっぱりというかあまり期待もしていなかったんですが
RCAの端子が無い(T_T)
ということで結局フロントスピーカーのライン出力を使用して配線したんですが、
やはり分岐している元が元だけに、いざウーファー入れてみるとちょっと求めてる音がズレてます^^;
ちょっと曇っているというかあんまりクリアな低音じゃぁないんですね(´・ω・`)ショボーン

イコライザで低音の出力上げてもゴスゴスとしたえげつない音が大きくなるだけ。
どちらかというと低音域の高音側を出力上げた方がまだ聴こえがイイ感じがします。
そして何よりもポジショニングの機能をONにして後側にポジショニングすると

<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
フロントスピーカーの出力が抑えられて、ウーファーも音が小っさくなる(泣
なんでポジショニング機能はOFFしてあります。

それでも純正のみに比べれば重低音は強化され、
若干今まで聞き取れなかった音が聴こえるようにはなったんですが(´∀`;A

まぁ最初から分かっていたとは言え、
純正のオーディオってやっぱりこんなもんなんですかね?
これ以上の事をやろうとは今のところ考えてませんが、
もうちょっと他の人の音響弄りも今後参考にしてみたいと思いマス(;-_-) =3 フゥ

あっ、ついでというのもなんですが。。。それでも一応ウーファー付いたので、
納まり良くなるようにちゃんと設置台も作ってみました♪
こっちはなかなか良い出来なんですがね(爆

パーツレビューはコチラ
KENWOOD チューンアップ・サブウーファーシステムKSC-SW01
整備手帳はコチラ
サブウーファー取付け
サブウーファー設置台製作①(製作編)
サブウーファー設置台製作②(設置編)
Posted at 2009/11/15 13:29:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | 音響弄り | クルマ

プロフィール

yasum(ヤス=エム)です。 小ネタをコツコツ…塵も積もれば大ネタに(* ̄ー ̄*)☆ 純正風にこだわり過ぎか。。。汎用品も何かと小細工したくなってしまうク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:11:32
初のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:10:09
LUXE アルファードアームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 04:11:49

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年7月26日納車
輸入車その他 その他 Machine №② (輸入車その他 その他)
エコブームに乗っかって購入。体力作りも兼ねて、近場の移動用に使用してます。 久しぶりに乗 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2007年12月納車。 2015年5月走行距離が90,000kmを越えました。 ファミリ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation