燃費は微妙に良くなった? 誤差の範囲?
燃費計は、リッター 13.5kmを示してますが、満タン法だと、12.9㎞
エコ・アイドル(アイドリング・ストップ)は使ってないので、渋滞や信号待ちが多いと燃費が下がる
タントの燃料タンク容量は 38㍑ありますが 燃料ゲージの 一番下を振り切るまで走って ガソリン満タンにしても
28㍑ぐらいしか入らず まだ タンクには 10㍑弱ガソリンが残ってます
アルミテープチューンの効果
定番の ステアリング・コラム下に貼った効果は、ハンドルが安定感が増しました!
アルミテープの大半は裏側に貼ってるので、上からはほとんど見えない (見た目を犠牲にしない)
吸気系に、アルミテープを貼った効果は、発進時 アクセルを踏み込んだ時の 不快な エンジンの唸り音が軽減
中間加速が良い、周りの車を リードして走れる
フロントのサスペンションも裏側に アルミテープ
ダンパーの取り付け部分にもアルミテープ
リアは、ダンパーとダウンサスにも アルミテープ
ショックアブソーバーに アルミテープを貼った効果は、直進安定性も増し、乗り心地もアップ
RS★Rのダウンサスに交換して、純正よりも段差での衝撃があったけど、アルミテープで衝撃も緩和
リアのダンパーの取り付け部分にも アルミテープ、足回りと 吸気系の アルミテープチューンはこれで終了
大げさに言えば、別物ってぐらい変わった! スタートダッシュのダルさは相変わらずですが エアコン使ってるのに 発進以外は走りが良い
信じるか信じないかはあなたしだい! コストは ワンコイン
ターボ車よりも パワーの無い NA エンジンの方が効果を実感しやすいかもぉ
カウルトップの裏側にも、数枚 アルミテープを貼ってるけど 静電気防止で、ホコリが付いても息を吹きかけると埃も張り付いてない
静電気防止の為の アルミテープ貼る個所はまだ増えるかもぉ
トヨタもアルミテープの効果を認め特許まで取ってます
トヨタ純正アルミテープ
GRトヨタからも、販売されてます
高い!
Posted at 2025/08/25 18:41:02 |
トラックバック(0) |
タント | 日記