こないだ新型デミオの試乗して、試乗車のアルミニウムメタリックがあまりに艶が無かったので他のボディカラーも
見たくてマツダ車がいっぱい展示してある、マツダのディーラーに塗装を見に行ってきました!
まずは、新型デミオのソウルレッドプレミアムメタリック
これまで、アテンザ、アクセラのソウルレッドを見てきたけど、新型デミオのソウルレッドの塗装が一番良い感じでした!
一番良いとは言っても写真だと照明の加減で艶々に見えますが、デミオもこないだの見たアクセラのソウルレッドと
同じく、近くでボンネットを見ると艶ボケしてます、しかしボディに比べ、フロントバンパーは艶々でした(笑)
艶ボケしてるボンネットでも塗り肌はツルっとしてるので、磨きを掛ければ、写真で見るように艶々になると思います
サイドは少しゆず肌感がありますが、最近のマツダの塗装にしては良いほうだと思います
新型デミオ 「スモーキーローズマイカ」 この色は、アルミニウムメタリック同様、全体的に艶がなかったです
ショールームの照明演出効果で無理やり艶があるように見せてますが(笑)
新型デミオ 「ダイナミックブルーマイカ」 この色も、クリアーが艶ボケしてます
遠目にはスバルのWRブルー並みに綺麗なブルーですが近くで見るとクリアー下のブルーのメタルが凸凹してあまり良い塗装ではありませんでした!
最近のマツダ車は、塗装の肌が荒く、クリアー表面が曇った塗装が多いです
マツダも良い塗装がありました!(笑)
ビアンテの「ラディアントエボニーマイカ」 3代目デミオでも、この色の塗装は良かったけど、ビアンテのボンネットも含めボディは全体的に塗装の肌も綺麗で艶々な塗装でした!
CX-5 「メテオグレーマイカ」 この色の塗装も良いです
写真では白っぽく見えてますが、濃いガンメタ系で、艶のある綺麗な塗装でした! マツダの塗装もダーク系とソリッドの塗装の品質が良いです
再び艶がいまいちな塗装 アクセラ 「スノーフレイクホワイトパールマイカ」
この色は、ショールームの照明効果も虚しく、写真でも、実際見てもボディの艶がありませんでした!
ホワイトパールは照明の下ではパール感が浮き出るのが普通ですが、これは艶の無いただの白って感じで
パールらしさがまったくありません! この色はオプションで普通の色より高いのに・・・
アテンザ この色も 「ブルーリフレックスマイカ」 全体的にクリアー表面の艶が曇った艶ボケした塗装でした!
ブルーリフレックスマイカの特徴は、1年足らずでリアバンパーの色が変色し、ボディとバンパーで激しく色が違うツートンカラー仕様になることです(笑)

環境問題でマツダもスリー・ウエット・オン塗装と水性塗料を導入したのは良いけど、環境と引き換えに塗装の艶を失ってしまって残念!
きょう見た中で塗装の良かった、ビアンテのラディアントエボニーマイカも、水性塗料に切り替われば、アテンザ
アクセラ、デミオと同じ運命をたどるかもしれません・・・
他メーカーも環境問題で水性塗料の導入が進めばマツダと同じように艶のない塗装の車種が増えるかもね
現行アテンザで、初めてソウルレッドプレミアムメタリックが採用されましたが初期ロットのアテンザの
ソウルレッドの塗装があまりに酷かったけど、新型デミオのイメージカラーでもある
ソウルレッドプレミアムメタリックの塗装がまぁまぁ良かったので安心しました。
追記
最近分かったことですが、マツダの新車の塗装で艶がある物は、コーティングを施工してるらしい
展示車などで、クリア表面が曇った塗装は、塗装ラインから上がったままの状態みたいですね
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2014/10/12 14:36:41