• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

ボーンズ

UFCで因縁対決も、王者に隙なし 

今週末21日(土・現地時間)、ジョージア州アトランタのフィリップス・アリーナでUFC145「Jones vs Evans」が行われる。メインはいわずと知れた因縁の対決=UFC世界ライトヘビー級選手権試合ジョン・ジョーンズ×ラシャド・エヴァンズの一戦が組まれている。

南部ジョージアで、世界の190ポンドの頂点がアフリカン・アメリカンの間で争われる。その運動神経の良さは並居るUFCファイターのなかでも一歩抜きん出ている両者。なかでも一部でMMA最終形と呼ばれるジョーンズの身体能力の高さは特別なものがある。

身長で13センチ、挑戦者を上回る王者は、仮にスピードが同じだったとしても、そのサイズの違いの分だけパワーにも差が生じてくる。また、スタイル的に打撃+テイクダウン、パウンドが主武器の両者だが、スタンドの打撃でほぼボクシング一辺倒なラシャドに対し、ジョーンズは足技、回転系の技など引き出しも多い。

グラウンドに関しても、柔術的要素はパスガードが主で、下にならないラシャドと、ガードを取るケースは少なくても、シッティングガードから巧みな仕掛けを見せるなど、基本に忠実な動きができるジョーンズ、ここでも軍配はチャンピオンにあがる。

加えてテイクダウンへのカウンターのフロント系チョークにしても、ラシャドはギロチンが主だった攻撃だが、ジョーンズはがぶりから応用を効かせたり、トップを取っているときに仕掛けることができるダースや、ノースサウスチョークも攻撃手段に加わっている。

このように得意分野を並べていくと、明らかに有利なのはチャンピオンのジョーンズであり、ラシャドの苦戦は免れない。できるなら、間合いを潰して戦いたいラシャドだが、至近距離でもヒジやヒザで試合を決めることが可能なジョーンズ。アトランタ入りしてからも某所で夜の11時に練習を始めるという徹底した試合モード、周囲のバックアップも万全で、ラシャドの勝利の芽は限りなく少ない。

ジョン・ジョーンズ

階級
ライトヘビー級
ニックネーム
「ボーンズ」/Bones
出身国
アメリカ
生年月日
1987/7/19
戦績
15-1-0
身長
193cm
体重
93kg
特長
驚異的な身体能力&世界最高峰の打撃とレスリング&長いリーチ

ボーンズが有利に変わりはないですね。
やっぱり身長が高いほうが手足が長いので有利なことに変わりはないです。
それと格闘センスが半端ない。
ラシャドはかなりの苦戦をしいられるのではないでしょうか。
ラシャドの作戦はいかに?
興味があります。 
ブログ一覧 | UFC | スポーツ
Posted at 2012/04/21 04:35:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

おはようございます!
takeshi.oさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation