• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

言われちゃったよ・・・

言われちゃったよ・・・ オートバックスでヘッドライトのカラーコーティングは違反と言われちゃった^^;

でも、このカラーコーティングしてから車検通したんだけどね・・・。

しかもこのカラーコーティングは車検を通したショップでしてもらったんだけど。

オートバックスじゃ次回からオイル交換など作業を断るかも知れないってさ。

まいったな。

とりあえず車検を頼んだショップに確認をしたところ車検はOKみたい。

車検はOK?NG?

どっちなんだろう?
ブログ一覧 | エクリプス | クルマ
Posted at 2012/10/05 21:59:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

明日から仕事
ターボ2018さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年10月5日 22:06
オートナントカとかのショップはあとあと面倒なので疑わしきは違反にしちゃうくらい厳しいのでしょうがないと諦めましょう。

イエローナントカでも行ってオイル交換してもらえるならそちらへですね。

世の中上手く立ち回りましょう。 f^_^;
コメントへの返答
2012年10月5日 22:11
まぁ世の中オートバックスだけじゃないですからね。

でもこう車検の定義があやふやでは車弄りをする時に迷っちゃいますね。

日本人は何故物事をハッキリとさせないのでしょうか?

こんなんじゃ領土問題も解決しませんよ!
2012年10月5日 22:26
照らした光が白に見えれば赤系以外のペイントはOKですよ( *`ω´)
自己保身のために拒否してるだけでしょうから。
コメントへの返答
2012年10月5日 22:41
自己保身ですか・・・。
オートバックスは車検を扱うようになってから煩くなりましたね。
どうどうと乗ってやります!
2012年10月6日 0:55
多分店舗によりますよ☆

おいらも、オイル交換はオートバックスですが、
車高ベタベタでも、なんの指摘もなくやってくれます( ´艸`)

曖昧な線引きは客を困らせますね
(;^_^A
コメントへの返答
2012年10月6日 5:32
本当に店舗によってもバラツキがあります。

その部分を直接弄らなければOKとか。

適当でまいってしまいますね^^;
2012年10月6日 18:59
まぁカー用品店は二級整備士少ないですからね…。

ドレンボルトをがナメたとかホイールナットがナメたとか、車検を通したのに調子が悪いとか、色んな尻拭いをやりましたよ。

で、ヘッドランプの件はグレーゾーンだと思います。
恐らく県によって、検査員によって違うと思われます。
ヘッドランプに着色してはいけないという明確な法令が無いからです。
規定があるのは配光や色だけです。
コメントへの返答
2012年10月7日 6:54
量販店は注意が必要ですね。

色々と問題がありそうです。

ヘッドランプの着色には規定がないのですか?
知りませんでした。

てっきり根拠があって指摘されたのかと思いました。

まぁこの状態で車検はOKだったので堂々と乗っていますが・・・。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation