• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

試練の王座統一戦!フロイド・メイウェザー対マルコス・マイダナ

試練の王座統一戦!フロイド・メイウェザー対マルコス・マイダナ 試練の王座統一戦!フロイド・メイウェザー対マルコス・マイダナ

ボクシング史上ただひとり全勝で5階級制覇を達成したWBC世界ウェルター級チャンピオンのフロイド・メイウェザー。
アルゼンチンを飛び出し、ボクシングの本場アメリカで2階級制覇を成し遂げたWBAチャンピオンのマルコス・マイダナ。
フロイド・メイウェザー対マルコス・マイダナの王座統一戦で、最も注目しているポイントは「開始360秒」です。
立ち上がりの2ラウンドに、両陣営がどんな作戦を用意しているのか、どんなドラマが待っているのか、楽しみでたまりません!
フロイド・メイウェザーとマルコス・マイダナのボクシングを考えると「開始360秒」で試合の流れが決まっちゃう可能性は十分にあると思います。

フロイド・メイウェザーは「開始360秒」を戦力分析するために使うことが多く、戦力分析が終わると、スピードのギアを一段上げたり、リズムを変えたりしながら、主導権を握ろうとします。
同時に「開始360秒」は、フロイド・メイウェザーが被弾する確率が最も高い時間帯でもあります。
一方、マルコス・マイダナは立ち上がりからガンガン攻撃を仕掛けて勝負するアルゼンチンの倒し屋。
2013年12月に大金星を獲得したエイドリアン・ブローナー戦は、立ち上がりから猛然と襲いかかり、2ラウンドにダウンを奪いました。
結果的に、立ち上がりのダメージが最後まで影響し、マルコス・マイダナはエイドリアン・ブローナーを撃破することに成功したと思います。
エイドリアン・ブローナー戦の勝利が、マルコス・マイダナの評価をドカーンと高め「ボクシング界の王様」フロイド・メイウェザー戦を実現するターニングポイントになりました。
エイドリアン・ブローナーは、フロイド・メイウェザーに似たボクシングスタイルを取り入れています。
果たして、マルコス・マイダナの攻撃は「本家」フロイド・メイウェザーにも通用するのでしょうか?

対戦相手が「ディフェンスに優れた普通の世界チャンピオン」なら、マルコス・マイダナがパワーと体力で押し切る展開が頭に浮かびます。
でも「時空を超越するスピード」を誇るフロイド・メイウェザーが相手の場合、うーん、素人ファンの貧弱な想像力では、マルコス・マイダナのパンチが何度もクリーンヒットするシーンを思い描くことができません。
だからこそ、フロイド・メイウェザーが最も被弾する確率が高い「開始360秒」に注目しています。
おそらく、マルコス・マイダナが後半勝負に持ち込める可能性があるとすれば「序盤にダメージを与えた場合だけ」です。
フロイド・メイウェザーが序盤をノーダメージで乗り切り、気持ちよくボクシングを続けると、ラウンドが進むにつれて、ワンサイドになると予想しています。
そんなこんなで、もうひとつ地味に注目しているポイントが「クリンチ」です。フロイド・メイウェザーは体の接触でリズムを崩したり、スタミナを消耗したりすることを嫌うボクサーなので、クリンチをできるだけ使わないのですが、マルコス・マイダナはパンチを打ち込んだあと、体ごと押し込んで連打し、クリンチで少し休んで、またまた連打することがよくあります。

フロイド・メイウェザーはクリンチをされると、いったん押さえて相手の動きを封じ、すぐに空いている場所にパンチを打ち込んで、左右に素早く逃げちゃいます。
でも、マルコス・マイダナはフロイド・メイウェザーが押さえに来たタイミングで、強引に振りほどいてパンチを打ち込むパワーとスタミナを兼ね備えたファイター。
クリンチのときの攻防が勝負の分かれ目になる可能性はあるかな?
さらに、勝負のカギを握ると予想しているポイントが「天才のパパ」フロイド・メイウェザー・シニアの存在です。
2013年9月のサウル・アルバレス戦で用意した作戦は「うそっ!メイウェザーからプレッシャーをかけてるよ。あああ、カネロ(サウル・アルバレス)がメイウェザーの動きを見ちゃってる。
ダメだ、パンチが出せない状況になっちゃった」とうなってしまう最高のプランでした!
ボクシング界を席巻する息子から絶大な信頼を寄せられているパパは、マルコス・マイダナに簡単に攻め込ませるような展開を間違いなく回避しようとするはずです。
おそらく、フロイド・メイウェザー・シニアは「マイダナがパンチを出していないように見える展開」言い換えると「メイウェザーが駆け引きで圧倒して、マイダナが攻めたくても攻められない展開」を作り出そうとするはずです。

極論すると、マルコス・マイダナは「迷ってパンチが出なくなったら負け」ですもんね。そんなわけで、フロイド・メイウェザー陣営が「どんな作戦でマイダナに迷いを植え付けようとするのか」もめちゃくちゃ注目しています。
サウル・アルバレス戦のように、立ち上がりからプレッシャーをかけて、いきなりスピードの違いを見せつけながら主導権を握ろうとする展開もあるかな?
リングで拳を交えるフロイド・メイウェザーとマルコス・マイダナの戦いはもちろん、2人の世界チャンピオンを支えるフロイド・メイウェザー・シニアとロバート・ガルシアの2人の名伯楽が用意している作戦もめっちゃ楽しみにしています!
一度も負けることなくボクシング界の頂点に君臨し続ける「俊英のディフェンスマスター」フロイド・メイウェザー。
格下扱いを受けながら激闘を勝ち抜き、アメリカンドリームをつかんだ「生粋のハードパンチャー」マルコス・マイダナ。
完全無欠のキングか?反骨のファイターか?世界中のボクシングファンが注目する「柔と剛の頂上対決」は、まもなく決戦のゴングです!
ブログ一覧 | ボクシング | スポーツ
Posted at 2014/05/04 05:49:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

21世紀美術館
THE TALLさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation