• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

FTO車検準備

なんか…全く眠れなくて6時からFTOの冷却水交換
エンジンドレインが前回の交換時には外れたからスレコン塗って締め付けたのに緩まず
クソがょ

オイル漏れの見積もり出そうとバラし…一瞬、カムカバーかなと思ったけど、やっぱりリヤのカムシール。
職権濫用出来るようになってから交換ね

あきらめてパワステオイルを交換

で、アライメント調整でハマる
タイロッド回すと気まぐれにハンドルが回る
ビニールひいてもダメね
頑張ってリヤの調整してフロントも合わせて試運転
ハンドルが変
どう微調整してもセンターがズレる
そう言えば、リヤショック変えてもゴトゴト言ってる
トランクの板にクッションスポンジ付けても…
あーそろそろ現実逃避やめよ
リヤのアッパーマウントのピロが死んだのかなとか…
ジャッキアップしてリヤタイヤを揺すると…ゴトっ
左右共にリヤがキャンバー変わる…
リヤのアッパーアームご臨終😱
ランエボ123ミラージュFTOは共有部品ですがアッパーアームのナックル側が純正でピロですが見事に死んでました
パーツファンで部番拾って検索して某ショップにもまだ掲載されてたし、なんやら売ってる店があるし、応急の荒業して試運転してセッティングの暫定値を確認して鈴鹿のハタサンへ

三菱が休みで確認は明日電話で…
まぁーきっと有るはず
で閉店するって聞いてたので横のKB1ツールへ。
色々とお世話になりましたし、最後の挨拶
投げ売りはして無かったけど、随分さっぱりしてた。
高齢化問題とアストロや通販で来店者が減ったからもう無理だって。
私もアストロやストレートで買うし…だよねって思う。整備士不足もあるし、スナップオンも違う店がトラック販売してるしKTCもホムセンので軽整備なら出来ますしね
今は知らないけど、昔は一般用と重整備用とで強度の違いがありました。
私が持ってる古いのは見た目は一緒ですが材質が更に上の物ですけど。
今日のリヤのアッパーアームのボルトでも錆でやばかったけど無事に緩めれましたが新しい方だったらグラインダーでしたね。片側は超ロングラチェットで相方はコレでした。

何か買うと決めてましたが最近足りないよなぁーって思ってたのが何か思い出せなかったので散策しても出て来ないし…
でもアライメント調整用に良いの無いかなって
ありました

KTCのモンキーはクソで振動で勝手に開いてくので使いにくいし短いのが有るとスパナより幅広だから便利よねって。
最近ちょくちょくAmazonで投げ売りしてるトネの奴
これくらいしか買えるの無かったw
クリップ外しは値札の貼り間違えで安かった

倉庫の整理したり、純正部品が無かった時の対策考えたり。
なんか休みの日もバタバタしてます
Posted at 2024/04/29 23:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

大量のゴミ

今日は朝からFTOのメンテです
219550キロ走ってますがまだまだ乗るので瀕死のリヤのショックアブソーバーの交換
FTOは長女が出来た時に前後のショックが同時にオイル漏れを起こしたので、ラルグスの車高調が付いてます。
14年12万キロ使ったショックは

https://youtube.com/shorts/mxZSsIoZZl8?si=0ntzYH-h4L4u5Q5Y

減衰力可変式になってました。多分、中身は摩耗しきってオイルも蒸発してますね
本来なら定速で戻ってきます

車検前整備でブレーキ周り弄って、各種点検しました。ついで下回りの防錆もしましたがスプレーが足りませんでした。チッピングは厚塗り出来るけど…厚塗りしないと意味がないので消費量がシャシブラックより多いです
リヤバンクの排気側カムのシールがオイル滲みしてる以外は定期交換部品だけでなんとかなりそうです。
鈴鹿のディーラーがイカサマしたのが原因のカムシールですがカムロックツールとか無しでDOHCの横置きV6のタイベを外すのは嫌なので放置して洗浄だけで誤魔化します。
一回やりましたが面倒で二回目は外注した位です。結果は失敗でしたが😞
今回になってやっとこさ、そのへんの車検やに嫌気がさしてユーザー車検にしますが私…認証工場に居た時しか車検してないので整備以外は素人です。バタバタが始まる

で、ゴミの山が出来ました⛰️
少しずつ会社に捨てようw
冷却水交換もやろうとしたんですが暑いし辞めました。
リヤショックを交換したら激変しました。プッシュも強化してあるからショックが逝くと悲惨です。ショックのケースもロッドも長さが変わってましたがセッティングはほぼ一発で暫定値に決まりました。私なりのオールラウンド設定ですが、

車高はほぼ、普通のダウンサスとあんま変わらない感じになりますw
買い物行って帰ってきても数値に差はないので二度と触らない可能性もありますw車高バランスって、そんなもんです

マーチで玉子を買いに鈴鹿へ
ベルシ行ってミスドを引き換えてきたまでは良かったのですがFTOのベルトを買うのと工具屋が閉店するから挨拶に行こと思ってたのに忘れました。最近ボケが酷いです💦

夕方に涼しくなったらスイッチが入り
二台共にコンデンサーの洗浄をしました
あまりにボディーとタイヤが汚かったのでついでに洗車

タイヤもガッツリ洗ってコーティングしてますがホイールはやってません。
昔からホイール洗うの嫌いなんですよ

あのアリエクのホイールバルブキャップ付けました。付いてたのよりかなり軽いし小さいんです。文字も小さいのでただの黒キャップに見えます。やっぱりゴムのバルブが嫌だなって感じます。会社のタイヤチェンジャーでビート落ちるかなぁー?メンテして復活したら金属バルブに変えようか、タイヤ交換出す時まで我慢するか…
タイヤの話です
最近って程じゃないのですがタイヤには2手あって普通のかXLかって有ります
XLはエクストラロードの略で空気圧で耐荷重が変わります。空気圧を上げる事で耐荷重が増えていきますが逆に普通のと同じ圧だと大体が耐荷重は低くなります。
XLタイヤは高めがデフォルトで純正の圧では低過ぎます。その場合グリップ力も落ちますし変形量も過大になり最悪はバーストします。
普通の物でも空気圧で少し変わります
アウディは車重が重いのも有りますが荷重移動した時の事もしっかり計算されてて、私と同じ高め論者ですが、タイヤのメーカーに言わすと日本車の設定値は偏摩耗させようとしてるんじゃって思う車が多いそうです。
基本は250KPSから上です。

Posted at 2024/04/29 02:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

スタビブッシュ

大型のリヤのスタビライザーはリヤの車軸のトルクロッドの役割もあり、スタビリンカーって名前だったりします
ややこしいのでスタビと呼びます
アーム部のピロボールみたいな巨大なブッシュは圧入ですが30Tプレスじゃないと抜けない様な代物です。こっちはあんまり逝きませんがスタビ側のブッシュはよく逝きます
で、交換ですがアーム部は外さずにスタビ側のブッシュを外して半下ろしで交換ですが重たいので、デュトロなら上げれるジャッキを使い作業します

で、半割のブッシュですが軽く圧入みたいになってるのでハンマーでブン殴り外します


結構大変ですが外れた時の爽快感があり楽しいですw

ウチの会社は車検時に外装もある程度リメイクします
アオリの付け根のフレームとかほぼ全塗装です
缶スプレーだとマスキングせずに当て物して塗装しますが缶スプレーの在庫が無くなっててたのでガンでウレタン塗装です。
範囲や塗料の送り量やエアー圧を高めにして一気に塗っていきますが結構時間がかかります。
それでも品質は落として時間を早くしてます
看板を背負ってても、顧客や人はマジマジと見ないのでパッと見が綺麗なら良いんです。
結構、雪国にも行くので錆が酷い

それは良いとして、また三重日野がミッションのレベルボルトを極限突破トルクで締め付けてくれてました。手では無理なんでインパクトを使いますが、インパクトでも苦戦しました。
外れた時にはボルトの頭がめきょってました。
どんな力持ちが居るのか興味はありますがおそらくガイジーでしょ

ヤマト運輸は先日のペコ缶のクレーム対応で新品を届けてくれるってなってましたが夕方に荷物が和歌山で発見されました
クレーム対応の商品が誤配
予備なんであわてませんが…何やってんの

Posted at 2024/04/26 22:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

待望の

FTOのリヤショックアブソーバーがラルグスから届きました
二本で3万なので純正より安上がりです
昔のラルグスはピロアッパーセットで謎のキャンペーンを使うと73000円位でしたが
ピロボール、スフェリカルベアリングの強度が無い安い方を使ってたり、海外製造のアブソーバーでダンパーオイルも安物、ロアケースの各種ステーの寸法がいい加減な作り、減衰力がただ硬い等、やっぱり安物って感じがありました。が当時まだメジャーじゃない全長調整式フルタップってのは魅力的でした。
その当時テインのエントリーモデルのHAってフルタップじゃない本当の車高調でも17万位してました…(デモ車割でフロントのみ減衰変更)普通ので14万位かな。
ちなみにモノフレックスよりHAの方が減衰特性が良く、そちらを使ってました。
テインも吊るしだと特に戻りの減衰力が弱くて最小で曲げて早くからアクセルを開けていく走り方には向いて無くて、仕様変更をかけないと使えない物でした。ただ特約店に相談して変えてもらうとスンゴイ

そんな車高調ですが時代を経て良い方に進化してて、数年前に妥協してフロントのショックをアフターサービスで買いましたがビックリしました。買って正解でした。
すぐにリヤも買おうとしましたが怒涛の家電の突然死ラッシュで買えてませんでした。
今も金が無かったのですが、転職ラッシュの影響で微妙に金が足りなかったので株を売りましたが逆に余剰が出来たので買えました。
注文から一カ月で届きました。

で、週末に交換するので下準備を…
使おうと思ってたモリブデンコート剤が行方不明…。
仕方ないので違う方法で延命措置をします。
シャフトとシャフトシールに小細工。
車高調の生命線のネジ山ですがラスペネで洗います。拭き取ってからパークリで洗い、私の大好きなハブボルト用のグリスを塗ったくり、しばらく放置。
その後に余剰分を拭き取ってやります


完成したら変な光り方をします
開封直後は何かムラがありました。何か塗ってるんかな?


ハブボルトに使ってるのはモリブデンBPのハブボルト用のグリスで類似品がスリーボンドからも出てます。
成分は超高純度シリコーンと定着剤らしいです。定着が強く耐久性が高いのでハブボルトやボルトだけじゃ無く蝶番とかにも使えますが間違えてアースボルトに使うと絶縁します。
そもそもはトラック用のグリスですが過去にはSTIからも一台分使い切りパックで販売されてました。
ブレーキローターが真っ赤になる様な走りをしたり何やらしても錆無いし固着しないので良いのですが高いので乗用車で使うのは一部の変態とレーシングサービスをしてるタイヤ販売店位ですが乗用車の方の自動車メーカーは何も塗るなを一貫してます。
トラックのハブボルトはオイルを塗るのが基本なのですが(JISはネジ山とテーパー部、ISOはネジ山とナットと座金の間が指定)勘違いしてる運送会社がモリブデングリスを塗った結果、優れた極圧性のせいでナットが緩み車輪脱落事故が多発しましてモリブデンを使うなってのがお触れ書きででました。
滑り易くなり締まり過ぎてボルトが伸び切るって言う人もいますがインパクトだけで締め付ける場合の話です。
トラックはハブナットをハンマーによる打診が業務前点検で義務ですが叩く力が締まる方にかかる様に叩かないと緩みの原因になるのでボルトってのは案外緩みやすい物です
エンジンオイルなら大丈夫だろってエンジンオイルを使うのですが当時は多くのエンジンオイルに二硫化モリブデンが入っていて、やっぱり飛んでいきました。
今の大型用のDH2って規格のエンジンオイルにはDPFの関係でモリブデンは入ってませんので使えますが乗用車用のエンジンオイルにはLSPIの対策で有機モリブデンが入ってますので使えません。
556なら良かろうってなりますがアレも緩んじゃいます。
ならシリコーングリスならってなりますがシリコーングリスはシリコングリスと違い水で流れてしまうのであんまり役に立ちません。
防錆効果も塩カリでやられます
良いって言うと色々と面倒なのでメーカーは塗るなにしてます。
塗らなくても、法定速度厳守と法定点検をしてればあまり固着しません。サビが目立ってきたら交換を勧めて儲かりますし。

銅グリスもいいのですが、カッパーグリスとスレッドコンパウンドと混同されて…スレッドコンパウンドは銅、二硫化モリブデンで作られてますのでハブボルトには使えません。W社はちゃんと書いてあります

専用グリスは基本はシリコーンですが高品質の物を使い、強い定着剤を使う事で錆、焼き付きを長期間防ぎますが、錆てからでは防錆効果はあまり出ませんし、初回には金属表面の微細な隙間に浸透させる時間が必要になりますし価格も用途が限定されるのに高いです。
ハブボルト専用グリスはスプレーした瞬間はサラサラですが少しすると粘ってくるので、浸透させて粘って残すってWの効果があります。
乗用車だと一回塗ると1年は脱着し放題でも効果は出ます
メーカー曰く、クッション性もあるから何ちゃらって言うのですがそれは理解出来ませんw
あと、その定着の都合でスルスル動くって言うよりヌルヌル動くのでスムーズですが抵抗はあります
銅グリスも粘りがあるのでスルスルじゃなくヌルヌルです。
ちなみに凄く良いシリコーングリスだからショックのシャフトに塗ったら良いんじゃ?って思う所ですが定着剤の都合でラバーは侵食され逝きます。完全な金属用です

今回は1本買うとプライベートでは一生分のこのスプレーグリスを車高調に使いましたが、ロアケースの両端にはカッパーグリスを使い浸水を防ぎ耐久性を出そうと思ってます
カッパーグリスは守備範囲は広いのですが…長いボルトに全体的に馴染ますってのにはあんまり向かないので(ナットの淵に盛り上がってくので)部分的にします。イメージはOリング的な。
ちなみに前回は手抜きとコストでスプレーグリスを塗ったくりました。結果は固着しませんでしたが触ると汚れるし、アフォの車検屋がショックのオイル漏れだって揉め事があります。
シェルケースからオイル漏れなんてする訳ないでしょが。しかも明らかにグリスだし。
椿神社の近くの流行ってない店なんですが三重石商事が提携してまして三重のシェル車検の実態は流行って無い店に格安でさせる代行車検です。不具合があるから直さないとって言うから整備資格有る現役の整備士で単に平日休みが無いから出しただけで不具合を見ないと納得出来ないから見に行くから手をつけないでって電話したら、10万の修理のはずの不具合がやっぱり大丈夫ですとか平気で言いますw素人からは平気でぼったくりしますね

余談ですがタイロッドエンドやロアアームのブーツを通称 黒ボンドで補修してもグリスが出て無ければ合法です。更に言うとひび割れもグリスが出て無ければOKです
実は発煙筒の期限も切れてても車載してれば合法ですが…。
Posted at 2024/04/26 00:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月24日 イイね!

ブレーキオイル?

フルードとオイルとの違いって何でしょうね


ATEのTYP200が届きましたがヤマトの例のジーが運んできたのでぺこ缶です
販売店にクレーム出しました

このブレーキオイルは欧州製であちらの自動車メーカーの純正ブレーキフルードの多くを供給してるブレーキメーカーの出してる高性能オイルです
スペック的にはRGの物と同じような感じですがコレは交換サイクルが3年で吸湿性が凄く低いのが特徴です。普通のブレーキオイルだと水をかけるとスグに白くなりますがコレは結構時間がかかります。オイル自体の潤滑性能も高いのでブレーキのシールも長持ちしますし防錆性能、消泡性も高いです。
ブレーキ制御のESP、日産で言うVDCを正確に動作させる為に油圧特性が良いです
アウディに在籍中に不良在庫を貰って以来ATEのブレーキオイルにハマってます。

欠点としては価格面だけです。
円安と海賊のせいで値上がりしました💦


最近はクラッチやブレーキオイル交換をシリンジを使って引き抜きます。一人作業でホースを見ながら出来るので最少量で交換ができます。リザーバータンクのもシリンジで抜けます
ちなみに、ブレーキオイルのリザーバータンクですが安全面で、タンク内に仕切りをすることで前系統と後ろ系統の2つのタンクにしてあります。上半分は繋がってます
もし、前のブレーキオイルが漏れてもリヤはオイルをキープ出来るようになってます…あれ…対角やったかな💦
とりあえず2つのタンクになってるのでリザーバーから抜く時は注意が必要です
ブレーキオイル交換時にオイルを継ぎ足すタイミングが悪くてエアーを噛ませてしまった場合はかなり面倒で
マスターシリンダーのフレアナットを緩めてマスターシリンダーのエア抜きをしてABSアクチュエーターのも同じ様にします
それから各ブレーキをやります。
意外な事にその辺にエアーが残っててもブレーキは効きます。ペダルタッチは凄く悪いですけどね。


今回はFTOの車検整備用に買いました
今年はリヤのショックもやっとこさ交換します。ラルグスの車高調をつけてますが古い物で、まだ海外製造のヤツです。
ラルグスのピロボールは当時、高荷重用じゃないのでスグにガタが出ます。ガクガクになったので高荷重のに交換してますが、今は改善されてる様です
アブソーバー自体も当時は海外製造で結構当たりハズレが有り、スグに抜けるヤツや作動音が凄い固体があったりしました。
今は日本製になりましたが、FTOのフロントは今回の様にカートリッジを買いましたが別物か?って位の違いがありました。B社にOEM供給して色々あったんでしょうねw
B社はロアケースを作り直して販売してました。後から減衰力を自動でするやつ付けたり

ラルグスの初期のはセンサーケーブルステーやブレーキホースステーの作りが悪くて曲げたり削らないと付かない時もあったんですよね。今のは知りませんけど
今回のアブソーバーのネジ山はモリブデンコートを防錆に試してみようと思ってます。
今まではベアリンググリスを塗ってましたがアフォの車検屋がオイル漏れだって騒いできたので面倒だったんですよね
なので乾式のにしようと。
ちなみにモリブデンコート剤は塗装みたいに乾いて固まり二硫化モリブデンの膜を作ります。乾くまでは結構浸透性も有ります。
乾くまで💩臭いですけど
Posted at 2024/04/24 23:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、社民党が街宣車のスピーカーを限界まで音量上げて何か言ってたけど、音割れやらなんやらでわけわからんかったけど、ぶっ飛ばしてた。」
何シテル?   04/30 12:18
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

K13マーチ ツイーター&ツイーターパネル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 13:04:10
日産 コンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:49:47
紅葉チョイドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 01:13:30

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
更新 ニスモS 2年ちょっと落ちの2万キロの新車みたいなのを購入しましたが気がつけば18 ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
ピットロードMの元デモ車ベースにやり切った気分になれた車を 過走行と予算の都合と心変わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation