
『ロードスターの全貌』
2015/04/10 00:00
マツダが、「ロードスター」を10年ぶりに全面改良した。販売が好調な「CX-5」以降の第6世代商品群の総仕上げと言える車両だ。「原点回帰」を旗印に、26年前に発売した初代に近い990kgという超軽量化を実現した。
マツダが、2015年6月に発売する二人乗りのオープンカーである4代目「ロードスター(ND型)」。同年3月中旬に開催した試乗会の場で、マツダは同車の位置付けについて異例の説明をした。開発を率いた山本修弘氏(商品本部主査)が、ロードスターはマツダブランドのファミリーであると強調したことだ。同社のブランド力が高まっていることを象徴する出来事だった・・・
■ 初代ロードスター(NA型)こそ当時の販売店の名称で…
■ 「原点回帰」に1.5Lエンジン
■ SKYACTIVエンジンには「アテンザ」などに載せ…
■ トルクは、最大値を少し上げたことに加えてFF車用エ…
■ 回転数が下がると、カウンター軸の歯車でかき混ぜる油…
■ ピッチ中心を運転席後方に
■ パワーステアリングは、先代の油圧式から電動式(EP…
<日経Automotive 2015年5月号/Features>
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/04/11 10:36:05